共有
  • 記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    prjpn
    prjpn RBSが受け入れられていない世界線

    2024/10/03 リンク

    その他
    takezaki
    takezaki Railsはもう無視できる。ただFullStack Next.jsというのはPrismaなどのORMがよくてもうまくいかないだろう。別途高速に処理できるバックエンドは必要。それはNode.jsの限界。

    2024/10/03 リンク

    その他
    TMCNE
    TMCNE web界隈はレベルが低いという言説とweb界隈は複雑化しすぎという言説を両方よく聞くが実際どうなん

    2024/10/03 リンク

    その他
    hjmk
    hjmk 今まで出会った自称JavaScriptの達人が、超変テコリンな設計にして後々メンテが辛かったことしかなくいい思い出がない。バックエンドは素直にPHP/Ruby/Phthonあたり使って欲しい。

    2024/10/03 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 「動的なダッシュボードの塊」は実感に近いなぁ。Prisma、GraphQL、SQLどれで書いても、DBの整合性が担保さなければメンテで破綻する。結局はデータマート的なもの(Repository層)が整備されているかどうかが重要。

    2024/10/03 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 「UIは人間の理不尽が直撃するレイヤー」にどう折り合いをつけるか次第な感じはある

    2024/10/03 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto 現代フロントエンドの「複合的なリソースを一つのUIで効率化」はいずれ反動がくると予想してる。度重なるUI改修でどの画面でリソースをCRUDできるか分からなくなるというIA設計の文脈でも当時RESTは歓迎されてた記憶。

    2024/10/03 リンク

    その他
    BOOOOOOOON
    BOOOOOOOON 一貫した開発経験の欠如、が全てかな.

    2024/10/03 リンク

    その他
    hogeaegxa
    hogeaegxa 昔のJSはCOBOL級の不快言語でフロントがただの静的HTMLページなことも多かったが、現代はTSもあって裏が何であれ表でバリバリにTSかJSを使うのは避けられないから裏も表も全部TSにしない理由を考えるのは相当難しいと思う

    2024/10/03 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai 気になる

    2024/10/03 リンク

    その他
    c-matt
    c-matt Railsは作業内容が平準化されていてあまり変わっていないのが大きなメリットだと思う。比較するならNode.js側も何かのフレームワークにしたいところだけど、自由に選択できるのもまたメリットだしなという歯痒さ

    2024/10/03 リンク

    その他
    tyosuke2011
    tyosuke2011 JavaScriptをdisとかないわ

    2024/10/03 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg サーバーに侵食してるNext.jsと、クライアントに進出したいRailsて印象。後者が上手くいかないのは、Railsが小規模アプリを爆速で開発するコンセプトだから。Nodeサーバーをバックエンド側から攻略して欲しい気持ちはある

    2024/10/03 リンク

    その他
    Magicant
    Magicant Web アプリ界はこれ以上複雑化したら誰もついてこれんやろと思ってたところに更に何かが登場して複雑化するのをずっと続けてて、本当によくわからない。みんなついてこれてるの?

    2024/10/03 リンク

    その他
    versatile
    versatile 結局こうやってこの先沢山のプログラミング言語と色々なフレームワークが見られるんだね。楽しみだねゼーリエ

    2024/10/03 リンク

    その他
    soybeancucumber
    soybeancucumber どっちも技術的負債感が強い印象しかない

    2024/10/03 リンク

    その他
    circled
    circled Laravelバックエンドにinertia.js経由で好きなフロントをSSRで使うのが良いのでは?と最近常々思うなど。ORMが優秀でDBの性能引き出す生SQLにも簡単に切り替え可能。Rails版としてinertia-railsもあるよ?

    2024/10/03 リンク

    その他
    atico
    atico Next.jsは複雑なのでRemixを使っているが、erbやjs.erbだけで済んでいたfullstackが当たり前だったあの頃のRailsと書き味が近い。今回は型もあり、エディタも進化しているので生産性がさらに上がっているし、ページ遷移も爆速。

    2024/10/03 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan JavaScriptでバックエンドは書きたくない。業務の本質はUIじゃなくて、背後にある、繰り返し使用するロジックだと思う場合が多い。React.js含めたUIだけに工数をかけたくない。

    2024/10/03 リンク

    その他
    supppp
    supppp prismaのデメリットとして生成するクエリ品質突っ込まれがちという時点で使う気にならないんだが…

    2024/10/03 リンク

    その他
    mr_ozin
    mr_ozin 確かにRailsの旨味であるORMに型が無いってのが辛くて、それに対するTypeScript側の解がPrismaなのよく感じる

    2024/10/03 リンク

    その他
    hylom
    hylom ORMの層は既存のRDB側のほうからJSに寄せた良いアプローチが来るのではと10年前くらいから思っていたのですが結局いまだに来てない、せいぜいJSONを型として扱えるようになったくらいで残念

    2024/10/03 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi 書いた

    2024/10/03 リンク

    その他
    dec123456789
    dec123456789 バックエンドRails+フロントエンドNext.jsみたいなところ今は多いんじゃないの。排他で使うようなもんじゃないでしょ。

    2024/10/02 リンク

    その他
    supermomonga
    supermomonga Railsの感想も面白いけど、Blazor(特に旧称Blazor Unitedの部分)触るとどういう感想になるのかは気になる

    2024/10/02 リンク

    その他
    fivestech
    fivestech Node.jsはその文化の特性上、技術選定で争いがちなので、自分ならMicrosoftにガチガチに決められたASP.NETを使うかな

    2024/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Rails vs Node.js

    Previous slideNext slideToggle fullscreenOpen presenter view Rails vs Node.js 最終章 「Prisma」 @...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事