共有
  • 記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    CLOCKGRID
    CLOCKGRID 第三の論点、イラストなど他分野にも通じそうなのと、それぞれ善悪つけてないのが良いなあと思った

    2024/10/25 リンク

    その他
    o_mega
    o_mega DJがいい曲を探して繋いだりmixしたりしてるのに創造性を見出すなら、AI生成の山からいい曲をピックしてつなぐもの創造性じゃないかという感じはする(AIユーザーは編集者に近くなる)

    2024/10/25 リンク

    その他
    toribard
    toribard 裏に人の香りがあれば聴く時間が増える。この人の次の曲を聴こうと思う。需要あると儲かる。そういうこと

    2024/10/24 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ジャンル感が比較的明解な方がAI向きなのかな。だとしたらプログレ、HR/HMやクラシックの一部のように「様式」を感じさせるジャンルもイケるか?

    2024/10/24 リンク

    その他
    ET777
    ET777 何故かスパムが大集合している

    2024/10/24 リンク

    その他
    younari
    younari まぁ、作業用BGMとかちょっとした挿絵はAIでとうとでもなるからなぁ

    2024/10/24 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 「猛スピードで発展する昨今の生成AI技術は、文章/絵画/写真/映像等のあらゆるカテゴリーを巻き込みながら、私達の想像を超えた驚異的な躍進を続けていくことでしょう」人間の創造性?機械に創造的行為が可能か?

    2024/10/24 リンク

    その他
    fujisong
    fujisong ヒップホップあたりからグルーヴという言葉が一般化して、ディアンジェロのような先鋭的なグルーヴ音楽が生まれたように、AI音楽で新たな言葉が生まれて、新たな音楽が生まれるなら、傍観者としてはとても嬉しいこと

    2024/10/24 リンク

    その他
    dacuumy
    dacuumy AIごときに谷山浩子世界観を越えられんのかいー?(꒪˙꒳˙꒪)越えたら認めてやんよ

    2024/10/24 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n ω・)<「辛い料理よりあなたは私を辛くして悲しい」「洒落た音楽と綺麗なイラストでも猫は浮いてるし左手が2本、指は6本」

    2024/10/24 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 AIに主体性はないよ。今の所、人間が操作しないと何も出さないからね。操作した人間の趣向を反映してるだけ。何を使おうが既存作品に似せて作れば著作権問題に発展するのは当たり前。

    2024/10/24 リンク

    その他
    tambo
    tambo 商業的なものはAIでも良いと思うし人力で楽曲作る人は将来的には奇特な人扱いになるのかもね

    2024/10/24 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo うーん。そもそも80年代から以前のポップス伸長の流れの中でも「このままだと〇〇が廃れる」的な事は言われて来たんだろうし...ジェネレーションギャップを針小棒大に叫んでしまう現象みたいな側面ってある気がする...

    2024/10/24 リンク

    その他
    objectiveworker
    objectiveworker 音楽なんて90年代あたり、渋谷系の頃から過去曲のサンプリング、引用、オマージュ前提だろ?

    2024/10/24 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku Suno で曲ポチると生成画像並に簡単にできてうける。よく考えたら画像一枚と一曲の容量ほぼ同じなんよ

    2024/10/24 リンク

    その他
    algot
    algot 件のツイートはイロモノコレクターにありがちな「AI音楽を絶賛できるキャパの広いオレ」的自意識を若干感じるな。本当のつぶやきではなくリアクション待ち前提のあざとさというか。

    2024/10/24 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein これは前々から思っている事だけど、AIが発展すると個々人の嗜好にそったコンテンツが大量に常時提供されるようになって、逆にエンタメ自体がなくなりそうで危惧してる / 一度無くしたら再興はまた1000年単位かかりそう

    2024/10/24 リンク

    その他
    zenkaizenkai
    zenkaizenkai 話題を共有したいし、時代感を浴びるために音楽聴いてる節があるから今はいいや。このスタンスだと、AI楽曲がメインストリームになったときは聴くことになるのかな?分からん

    2024/10/24 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 今 YouTube は本当にめちゃくちゃたくさん AI 楽曲がアップロードされていて、増加ペースからいくと近いうちに人間の楽曲が埋まって見えなくなりそう。

    2024/10/24 リンク

    その他
    hapze-23_45
    hapze-23_45 理知的ながらも熱量がある良い提言だ。

    2024/10/24 リンク

    その他
    gxg
    gxg 量産型のK-POPみたいな音楽は顕著だけど、既にサンプル並べるだけのプロも沢山いる。でもなんらかの「華」が欲しくてみんな苦労してる。人の曲流すDJが重宝されるのは場の空気を作るから。AIもっとエモくなれるかなー

    2024/10/24 リンク

    その他
    sgtnk
    sgtnk AI音楽、パッと聴きの入り口は凄く良いんだけどサビが全然感情が乗ってなくてウーンとなる。AIイラストも同様で聴きどころや見どころが無いんだよね

    2024/10/24 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 最後の「クリティカル」は危機的というより批判的、さらに丁寧にいえば「批評(対象)的」ということで、そうであれば、柴崎氏が書くべき良いお仕事という感じ。ただし、批評的だと締める批評文の価値とは?とも。

    2024/10/24 リンク

    その他
    rityel
    rityel AIシティポップはまあ、と思ったがLoFiのほうは凄い。流石に後段に人の手が入ってると思いたい。ただこれLoFiをBGM以上に聴き込んではいないので凄いと思うのかも。

    2024/10/24 リンク

    その他
    yasuno45
    yasuno45 過去作品を踏まえて作品を作るのは人もAIも変わらない。AIが作品の再生産を繰り返した結果そこにオリジナリティはあるのか?模倣的粗雑品を大量生産し終るのか。もし前者ならオリジナリティの存在意義が問われるだろ

    2024/10/24 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso サンプリングやリミックスが一般的な業界だからか他の創作界隈に比べ、変化に対する適応力が高いと感じた。

    2024/10/24 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 今迄でも単純に音楽だけ聴きたいなら適当にライブラリ探して聴けば良かったんやで ロクにタイトルすら付いてない良い感じの曲が腐るほどある ただ文脈がどこにもつながってないから存在しないだけ

    2024/10/24 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun この手の議論では「AIが作った音楽にどれくらい手を掛けているか」が抜けてるのよね。例えば、1000曲の生成物から1曲の名曲を探し出す活動なら、それはもう創作活動じゃん。

    2024/10/24 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 俺はAI生成物には、人間には思いつかないような破綻を期待しているので、あんまりちゃんとしてると興味を惹かれない。

    2024/10/24 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya パクリ問題だけでいうと、音楽業界のパクリなんて本当に無数にありふれているのであってAIだからと騒ぐことでもない。ただAIは何か新しいものを生み出すのだろうか? AIビートルズやAIY.M.O.は登場するのか?

    2024/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AIシティポップが現代社会に問う〈創作とは何か?〉 著作権問題など生成AI音楽の議論が抱える3つのポイント | Mikiki by TOWER RECORDS

    生成AIによる画像や音楽の〈創造〉。2024年現在、社会は生成AIが孕む様々な問題と向き合わざるを得ない...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事