共有
  • 記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    inouetakuya
    inouetakuya “TypeProf は型注釈なしで同等の利点を実現できないかに挑戦する試みです。TypeProf は完成しても、既存の静的型付けのプログラミング体験とは違う体験になると思われるので、まさに「自動車」を目指しています”

    2021/02/08 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “そういう人は、Steep や Sorbet をぜひトライしていただきたいです。まだいろんなライブラリに RBS が足らないので、RBS を書いて gem_rbs に pull request を送りまくってください。”

    2020/12/19 リンク

    その他
    facpatrysis
    facpatrysis 沼に沼をぶつけている感が・・・しかし実用レベルになったらすごいな。

    2020/12/18 リンク

    その他
    iga_k
    iga_k mameさんの型に対するアンサーソング

    2020/12/16 リンク

    その他
    iwasiman
    iwasiman こちらはRuby側の方からの意見。当然RubyはRubyで今後のことも考えている訳ですね。Java全盛期の後期に注目された頃が懐かしいです。

    2020/12/15 リンク

    その他
    k0yoshitsugu
    k0yoshitsugu 似たりよったりなプログラミング言語ばかりになってもしょうがないし、"型注釈なしで同等の利点を実現できないかに挑戦する試み" とてもいいと思う。

    2020/12/15 リンク

    その他
    yamitzky
    yamitzky 個人的には mypy 使って長いので思うところがあって、型の推論はそんなに信頼できない。。。けど、TypeProfが大成功したらすごいインパクトだと思う

    2020/12/15 リンク

    その他
    aike
    aike 個人的には型が嫌ってより型宣言とロジックという別のレイヤの記述がソースに混在しているのが好きじゃないので、賢い型推論があって、エディタ操作で型情報の表示・非表示ができる言語環境がほしいと思ってる。

    2020/12/15 リンク

    その他
    takc923
    takc923 型が「もっと速い馬」だとすると、今Rubyは型を廃れさせてしまうほどの「自動車」を作ろうとしてるってことだよね。正直想像できないけど本当に作ってしまったらかっこいいね。

    2020/12/15 リンク

    その他
    kazatsuyu
    kazatsuyu TypeProf、なんか「自動車が欲しい」という要望に対して速い馬を作っているように見えるが

    2020/12/15 リンク

    その他
    cyokodog
    cyokodog エンプラ向け雑誌で「これからはLL、Javaよりこんなにコード短くなるよ!」って言われてたころが懐かしい

    2020/12/15 リンク

    その他
    shag
    shag 言語FUDにまともに応答する必要なんてないのにな。というかそれ自体とても非生産的でしかない言語FUDなくならんよな。

    2020/12/15 リンク

    その他
    megumin1
    megumin1 プロダクトに貢献もしないで文句をいうだけではてぶ数を数百得るだけで自己満足する人よりも、このように実際に手を動かしてプロダクトに貢献している人を私は尊敬します。前者よりも後者のほうが1万倍尊いですね。

    2020/12/15 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi RBSとtypeprof 触ってきた。これの目標設定と、それに対する実装の方向性は良さそうだけど、文化的な問題が出そう。静的型付好きな人は型を書けよと思うだろうし、動的型な人は単に意識しなさそうだと思った。

    2020/12/15 リンク

    その他
    noseld
    noseld 未来がどう転ぶかは分からないけど、自分はPHPみたいに節操なくトレンド取り込む言語のほうが好みだ。

    2020/12/15 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 文句言うだけの人より、このように解決策を提示する人の強さに憧れる

    2020/12/15 リンク

    その他
    megamouth
    megamouth Typescriptが素晴らしいのはわかる。型推論によって静的型付け言語の書くスピードがあがったのもわかる。でも型がない言語とフレームワークはオワコン!というのは飛躍だし、好みの問題を技術論にすりかえてると思う

    2020/12/15 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo たとえは詭弁に使われがち。

    2020/12/15 リンク

    その他
    naka-06_18
    naka-06_18 型付けのできる動的言語は他にもあるし、Rubyにこだわることは無いと思いますよね。脱Rubyのタイミングですね。

    2020/12/15 リンク

    その他
    fuyu77
    fuyu77

    2020/12/15

    その他
    ledsun
    ledsun ランチェスターの弱者戦略、なのかな?go-lang, TypeScriptに比べ、フルタイムコミッターの数がすくない(5, 6人?)。

    2020/12/15 リンク

    その他
    Keisuke69
    Keisuke69 動的型付けのカジュアルに書ける感じも好きだけどね

    2020/12/15 リンク

    その他
    kamocyc
    kamocyc TypeProfで強引に型情報を集めるくらいなら、最初から型注釈を書いた方が高速で直感的な動作になるような気もする。(使ったことないがどうなんだろう)

    2020/12/15 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX TypeProf も楽しみだな。まあ俺も正直言うと型という解決が正しいとは思わないんだよな。あれはテストをコードの中に書く手段の一つだと思ってるし、テストはなしで済むならその方が良い

    2020/12/15 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy おっ、Rubyにも型解析機能が入るのか。進歩してるなぁ

    2020/12/15 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 「言語に静的型付けを後から導入する試みは 1990 年ごろから模索されていたテーマですが、ずーっと成功事例がなく、30 年してようやく実用化した」

    2020/12/15 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 言及元記事でも「フレームワークや言語は死んでも、そこで培われた思想は残る」と書かれていた通りなら、TypeProfという試みもそういう意味では評価されて然るべきと思う。

    2020/12/15 リンク

    その他
    enya_r
    enya_r おー

    2020/12/15 リンク

    その他
    greenT
    greenT TypeScriptも完璧なアーキテクチャなのではなく、現状唯一のフロントエンド言語であるJavaScriptを何とか延命しようとした妥協の産物なので、あれを好例として何かを語るのは違和感ある

    2020/12/15 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「みんなが本当にほしいのは、「バグを早期発見できるRuby」「IDEで補完やドキュメント表示ができるRuby」だと思っています」「型注釈はこれらの利点を実現するためのひとつの手段にすぎません」

    2020/12/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Rubyと型についてのポエム - まめめも

    zenn.dev matz はじめコミッターの型に対する姿勢にも疑問を持っています。 というご意見が自分に刺さっ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事