注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20100225#c1267490716 : 何人かがご指摘なさっているように「郡司さん... http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20100225#c1267490716 : 何人かがご指摘なさっているように「郡司さんは真剣なんだ/真面目なんだ」を否定する気は全然ありません(そうなんだろうと思っています)。であるなら、どうしてデタラメを書くんでしょうか? デタラメという表現方法でしか真意を語れないのでしょうか? -- 僕はそんなことはないと思います。痒いところに手が届かないような語り口でも、デタラメよりは効率的なコミュニケーション方法はあるはず。 以前、bonotakeさんもおっしゃっていた事ですが、「それで誰が幸せになるのか?」です。郡司さんになんらかの「真意」があるにしても、晦渋で難解、デタラメな用語法・推論では「真意」の理解者を減らすだけだろうし、「こけおどしの装飾」との評価もいたしかたないでしょう。 と、なんか「親切な忠告」風なことを書いてしまいま
2011/09/23 リンク