共有
  • 記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    karkwind
    なるほど…

    その他
    NAPORIN
    フェデックスがフィデックスだったりTTP(徹底的にパクる)ではなくなぜか環太平洋条約になってたりつまみ食いって却ってわかりにくいなあ

    その他
    TACOMIC
    #蛸さ #蛸ゆバ #蛸メ◆昔、TV『マネーの虎』で「目標とするデザイナは?」とか問われ「ないですね」と答えた若者を思い出しました。彼の絵を見て「無知なだけじゃないの?」思ったのは儂だけでしょうかね蛸。

    その他
    balanco
    かっこいい。

    その他
    nkawai
    “カンニング(Cunning)という言葉は、日本人がつくった和製英語であり、Cunningの主な意味は「ズル賢い」”

    その他
    okadaic
    これ、退屈に読めるけど、記事自体がお作法に則った引用の連発なのが興味深い。同じことをオリジナリティ溢れる(次にどんな言葉が来るかもわからないような奇抜な)文体で書かれても、全然刺さらないんだろうね。

    その他
    yoko-hirom
    型と形は違う。上面の形を真似ることに終始した社会がどうなるか。自称自由主義,自称民主主義,自称法治主義の似非先進国日本の後に続きたがる国家は無い。

    その他
    myogab
    myogab しかし、大多数の人間は「型」に飲まれてそのまま終わる。

    2019/04/09 リンク

    その他
    proverb
    守破離ですね

    その他
    sotokichi
    守破離?

    その他
    kamiokando
    kamiokando TTPじゃないの?

    2019/04/09 リンク

    その他
    TequilaBancho
    真似ぶことの大切さ。

    その他
    kuzumaji
    こういう記事はなぜだかはてなで広まらない。全てのオリジナリティは模倣の掛け合わせ。

    その他
    t2wave
    "ついに中国をコピーする時代がやってきた"

    その他
    hiddy216
    断片的に考えてたことがよくまとまってる。量が質を生む。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    20年間、自分を捨ててお手本を真似し続けた宮崎駿。「型」が無い人に「型破り」なことは絶対にできない。 / リーディング&カンパニー株式会社

    All photo illustration by Leading Company 中国の深センから電車で1時間ほど行ったところに、約8000人...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む