共有
  • 記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tick2tack
    tick2tack 競技プログラミングをやってる人がどのようなチームでの採用に向いてるか。競技プログラムが優秀だからといって仕事のプログラムで優秀とは限らない

    2024/08/27 リンク

    その他
    rryu
    rryu 競プロerは採用すべきないという話を否定しようとしているが、とはいえ競プロerが採用の決め手になる訳でもないということで、結局それを指標にして採用したらおおむね失敗するということなのではないだろうか。

    2024/08/22 リンク

    その他
    k1take
    k1take “魔法だと思っていたことも、プログラムの「入力」「出力」「評価」の3要素を付与すれば、現実的に実現可能なアイデアに落とし込むことができます”

    2024/08/21 リンク

    その他
    twainy
    twainy アルゴリズムが大好きで得意な人が面白く感じるレベルの要件・設計を行った案件を、自分が引き継いで開発運用したいかと言われると明確にNO。しんどすぎるし、関わりたくないと思ってしまうなあ

    2024/08/21 リンク

    その他
    akiat
    akiat 記事中のはトラックバックの一部で、「とにかく見下す人多い。あと努力教で効率厨」と指摘した投稿への反応。昔よくあった「○○大学出身は××」みたいなレッテル付けレベルだと思う ⇒ https://anond.hatelabo.jp/20240624084844

    2024/08/20 リンク

    その他
    renowan
    renowan 「インフラの人にレッドコーダーが2人いる」「レッドコーダーの日本人は63人しかいない」解像度が低いゆえ、うそがすぐバレる事例

    2024/08/20 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku “1~2割、勘違いしちゃった人がいて変なことになっているんだと思うんですけど。”ちょっと多いと言わざるを得ないでしょ。一ケタくらい

    2024/08/20 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「競技プログラマーというのは、アルゴリズムのプログラミングコンテストでいい成績が出せるだけ」←世の中、そんなレベルじゃない“開発者”はいっぱいいると思うけどな。人格と連動するとは限らない、だけで。

    2024/08/20 リンク

    その他
    kyopeco
    kyopeco “アルゴリズム×機械学習” この章はめちゃくちゃ同意。LLMは簡単なパズルも解けなくて、アルゴリズムとモデルの上手い使い分けが求められている。https://note.com/it_navi/n/n9b912bc9bc78

    2024/08/20 リンク

    その他
    isrc
    isrc 「競技プログラミングはいかに開発ではないか」を、競技プログラマーはみんな見てきているので、8~9割は謙虚な人々です。1~2割、勘違いしちゃった人がいて変なことになっているんだと思うんですけど。

    2024/08/20 リンク

    その他
    KIKERIKI17
    KIKERIKI17 はてなってこういう煌びやかな記事がホッテントリ入りする事が多くて、コメント読んでても「凄いですねぇ」って人ばっか目に映るけど、実際の仕事のほとんどは泥臭くって、人口のほとんどはIT土方よ。

    2024/08/20 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 競技プログラマーの中に、ブリリアントジャークがいるという問題では?

    2024/08/20 リンク

    その他
    D_first
    D_first まずは競技プログラミングとかいう雑なネーミングをやめてほしい。命名を大事にしよう。

    2024/08/20 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 開発者体験のレーダーチャートにめっちゃ同意。僕は外注が苦手なんだが、原因は外注先がminに届かないjuniorをアサイン -> 介護教育を発注側なのにやらされて嫌になる -> 次からは自分達だけでやろう、のパターンなのよな

    2024/08/20 リンク

    その他
    syu-m-5151
    syu-m-5151 この話はとても良かった。“開発者体験を考えた上で、扱える案件の範囲はメンバーの能力のmaxで決まります。一方、メンバーの共通認識としてわざわざ説明しなくていい範囲は、minで決まる。”

    2024/08/20 リンク

    その他
    stellar_huna
    stellar_huna 「メンバーの共通認識としてわざわざ説明しなくていい範囲は、minで決まる」/共通知の大きさでチームの底力が決まる話はよかった

    2024/08/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【ちょくだい】競プロer採用のミスマッチが起こる理由と、開発者体験が高いチームのつくり方【Developer eXperience Day 2024 レポート】 | レバテックラボ(レバテックLAB)

    TOPコラムテック最前線レポート【ちょくだい】競プロer採用のミスマッチが起こる理由と、開発者体験が高...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事