共有
  • 記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    daaaaaai
    格差、テクノロジー、子どもの声を聞く、アダプティブな人工知能

    その他
    ustar
    この方が一部からものすごく嫌われてるのがどのあたりか気になる

    その他
    takao_chitose
    面白い。これとか最高>格差が問題なら、「格差を解決するためのベンチャーをどう作り、そこに資本家のお金を大量に流すにはどうすればいいのか?」と考えるほうが、金持ちにクレームをつけるよりも生産的だと思う。

    その他
    r_saiwai
    “Instagram ”

    その他
    kaorun55
    面白かった。全部読んでしまった

    その他
    arajin
    「保守が飲むロジックを主張することが大事。たとえば女性の社会進出は、フェミニズムと結びつけるのではなく、労働力の確保と結びつけるべき」

    その他
    raitu
    「サンフランシスコは「ご主人様と召使いの都」になりつつあり」

    その他
    takuwolog
    面白いしわかりやすい

    その他
    kent-where-the-light-is
    “社会的に恵まれている人たちの中でも、実力主義を宗教のように信じている人たちは、実力の劣る人たちを見て「努力不足だ」と蔑むことはしても、その後ろにある社会の不平等に気付かないことが多い気がする。”

    その他
    ch1248
    面白かった。

    その他
    hmmm
    追記を読んでも前置きを書いた意図がイマイチよく分からなかったけど前置きおもしろかったし本文はそれ以上におもしろかった。

    その他
    shag
    文章の構成も内容も面白い

    その他
    d_doridori
    なんでわざわざ疑われるようなことするんだろう?おかげで本題入る前に読む気がうせた。

    その他
    shunwitter
    “プログラミングの入門記事”

    その他
    hiroomi
    そっちも見るけど、これをもとにドキュメンタリ作成してもよさそう。うまいことテーマかされてる。

    その他
    muneking
    「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと

    その他
    abebe777
    収録見に行ってたけど、収録では語れてないことが記事に多い。12人もいたらまぁ考えてること全部話せないよな。参加者が準備してきたものこんな感じでそれぞれ公開してほしい。

    その他
    solidstatesociety
    問題が多すぎて、前半がないと食いつてこないと判断したんだとおもう。体張ることも情報を集める糧にしてるのかな。

    その他
    georgew
    勉強になるわ〜。

    その他
    shota-m
    何度か読み返したいレベルでおもしろい

    その他
    june29
    めちゃんこおもしろかった。上杉さんは、社会に興味を持たせる文章を書いてくれるからありがたい。こんなぼくでも社会に興味を持てるようになる。

    その他
    takopons
    2枚のピザ理論、同感。

    その他
    vanbraam
    どう見ても自分より優秀だ.こういう人にこれからの日本を背負っていってほしいが,優秀な人ほど日本から出ていってしまうという...

    その他
    tettekete37564
    “社会的に恵まれている人たちの中でも、実力主義を宗教のように信じている人たちは、実力の劣る人たちを見て「努力不足だ」と蔑むことはしても、その後ろにある社会の不平等に気付かないことが多い”

    その他
    raccoonhat
    "子どもの頃競争をせず順位もつけなかった場合、明らかな差を目にすることが少ないので人間の能力は平等であるという考えを抱きやすい〜人間の能力が平等であるならば、優秀であるかどうかは努力次第で決まることな

    その他
    hiro_y
    「問題なのは、金持ちは召使いサービスを使えば時間の余裕はできるが、実際に召使いとして働いている人は賃金が低いため、働けど働けど金に余裕ができない点」 「世の中には、あなたが(1)得意で、(2)やりたいと思えて

    その他
    hyuki
    たいへん面白かった。タイトルに騙されず後半へ進もう。

    その他
    teitei_tk
    " In tech in particular, everyone is so serious all the time, and has these grand visions."

    その他
    aoiasaba
    「IT業界にいる人たちは常に真面目すぎるし、「志を高く持て」とか言いすぎだ。」確かにね。私は、この記事の前半爆笑で読みましたよ。

    その他
    footwork_x
    “IT業界にいる人たちは常に真面目すぎるし、「志を高く持て」とか言いすぎだ”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む