共有
  • 記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    syque
    syque “何かを学ぶ時に、どれか一つにドライブされているという様なことはなくてこれらの複合で成り立っている”

    2023/05/12 リンク

    その他
    syu-m-5151
    syu-m-5151 この記事を読んで『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。』という言葉がふと心に浮かんできた。

    2023/03/08 リンク

    その他
    tetsu040e
    tetsu040e 近くに詳しい人がいて教えてもらう機会があるならそれが一番手っ取り早いけど、そうでないならこの方法しかないかな。 これができるのもソフトウェアエンジニア冥利につきるとも言える。

    2023/03/06 リンク

    その他
    youko03
    youko03 “「もし出来なかったら辛いし、良く分かってないがとにかくやってみる」みたいな精神で仕事できるかどうかが職業エンジニアとしての能力向上に重要で、そういうエンジニアを増やしたい企業としてはとにかく耐えられ

    2023/03/05 リンク

    その他
    ducktoon
    ducktoon 動機が興味(楽しさ)に極振りでぶっ壊れている奴は強い

    2023/03/05 リンク

    その他
    akulog
    akulog いやもうわかりみしかない

    2023/03/05 リンク

    その他
    tsutaken
    tsutaken 大抵の同世代は同じ方法で生き残ってきたので共感できる。でも、高すぎる負荷は悪しき文化なので自分のところで絶ちたいし、挑戦した失敗と無難な成功に対する評価は同じくらいにしたい( • ̀ω•́ )キリッ✧

    2023/03/04 リンク

    その他
    surume000
    surume000 強い

    2023/03/04 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno 対象ドキュメントに対して業務で必要な観点でまとめさせるようBingのプロンプトを教えたらOKか。分からないならプロンプト調整するとか。

    2023/03/04 リンク

    その他
    thaim
    thaim 自分もだいたい同じ。承認欲求も利益に含まれるかな。問題は教育として他人の能力向上をサポートするとき。人によってモチベーションは異なるし、正直自分の面倒は自分で見てで済ませたい。

    2023/03/04 リンク

    その他
    remonoil
    remonoil "HxHの天空闘技場で強めに念能力でぶん殴られて生き残るみたいな方法しか普通の人間が壁を越える方法は無いのではと思う。" ぶん殴る側と外野はわりと楽しいんだよね

    2023/03/04 リンク

    その他
    takilog
    takilog いい記事だ

    2023/03/04 リンク

    その他
    ken39arg
    ken39arg 同意

    2023/03/04 リンク

    その他
    l__LINE__l
    l__LINE__l 権限を与え責任を負ってもらう、危機感を醸成し認識してもらう、見合った給料を支払う、の3つは企業側でできること。興味だけは個人に依存

    2023/03/04 リンク

    その他
    n314
    n314 趣味でHaskellやったら結構考え方広がったなあと思っていて、しかも業務時間中にやってたんだけど、普通の会社じゃ無理だよな。

    2023/03/04 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “やることは3つしかない。1)公式に近い文書、信頼できる著者の書籍を読む。2)使ってみる。小さなアプリ書く。3) 利用してるOSSのコードを読む。一旦動かしてからコードを追う。 仕事でやるからできるようになる”

    2023/03/04 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg ペナルティが難しいよなー。真面目な子は抱えすぎて潰れるし、ダメな人はマジで何も気にしないし。書くしかないと言ってもコピペエンジニアは応用が効かないので、なんとか壁は超えて欲しいところだが

    2023/03/04 リンク

    その他
    zakusun
    zakusun 記事も上位のコメントもバランス取れていて共感できる。誰のせいにもしない本人次第のやる気と根気で実戦で身につけるしかない。そしてそれを悪用しないで報酬と体的に無理をさせない使役者の責任が合わせて必要。

    2023/03/04 リンク

    その他
    kazuppo01
    kazuppo01 これが堂々とできるのが会社員なので、会社の金で修行しつつ、出来ることが増えたらフリーランスも含めて自由に働くが良いと思ってる > “出来ることだから仕事でやるんじゃなくて、仕事でやるから出来る様になる。”

    2023/03/04 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs そもそも向いてない人には向いてない。数学の証明問題を解くのに近い世界と思っていて、そういうのが苦手な人にやれと言っても無理がある。

    2023/03/04 リンク

    その他
    kts56
    kts56 泳げないやつは溺れればいい

    2023/03/04 リンク

    その他
    knok
    knok まず他人の足跡をたどるというのは自分もよくやる第一歩だな

    2023/03/04 リンク

    その他
    dencygon
    dencygon “一つ目は興味(楽しさ)だ。単純に気になるし面白いと思うからやってみたい知りたいと思えば、多少の苦労も乗り越えられる。 二つ目は責任。言い換えると仕事で必要だからやる、ということ。それを使わないと仕事が進

    2023/03/04 リンク

    その他
    tzccinct
    tzccinct 動機は興味(楽しさ)、危機感、責任、利益(金)。

    2023/03/04 リンク

    その他
    hatahata_chan
    hatahata_chan 大体同意だけど、チーム開発や上流ついては自分だけでどうしようもないところがあるので、そこは教育できるようにしないとと最近思っている。

    2023/03/04 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “知らねえよ。ただやればいいだけの事に説明も何も無いんだよな……。”立ち位置、どっち方向に向こうが、モチベーションを維持するはそんなこと。

    2023/03/04 リンク

    その他
    kimihito
    kimihito “「もし出来なかったら辛いし、良く分かってないがとにかくやってみる」みたいな精神で仕事できるかどうか”

    2023/03/04 リンク

    その他
    kubecorn
    kubecorn やや現実主義寄りで厳しいことを書いていると思う人もいるかもしれないがほぼ同意。

    2023/03/04 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 能力を高めるとか意識高すぎ。モチベは何であれやってると慣れてくる。この慣れがそのうち能力に変わってる。理解可能なら頭を使って慣れるけど、よく分からなんことは手を動かして慣れる。

    2023/03/04 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 湾岸MIDNIGHT(Series97-1)の「何かをやろうとした時、"やらなければできない"が大事だけど、そのうち知恵がついて"できるからヤル"になる。それは結局"できないコトはやらない"だ」を思い出す。

    2023/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソフトウェアエンジニアとしての能力を高める方法について考えてみた - joker1007’s diary

    早朝の寝る前ぐらいの時間にぼやっと下記の様なツイートしたらちょっと反応を貰ったので、取り留めは無...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事