共有
  • 記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    jkondo
    オーナー jkondo ブログ書きました

    2011/02/20 リンク

    その他
    otokinoki
    otokinoki ウェブコミニティ設計者と言う意味に近い形で、「蓬莱学園閥」がラノベ業界で機能している事に気がついた。怖い。

    2012/05/25 リンク

    その他
    Swatz
    Swatz 僕はこれになりたいんだよ。

    2011/04/13 リンク

    その他
    nakimura
    nakimura こういう人に私はなりたい

    2011/03/10 リンク

    その他
    tsmsogn
    tsmsogn 「人間の理解」と「技術の理解」。これは両極端なものでもありそうな気がする

    2011/03/07 リンク

    その他
    wackyhope
    wackyhope 「ウェブコミュニティを設計するには、「技術の理解」と「人間の理解」の2つが必要/普通の人が主体的にやっている社会行動を、一歩引いた目で見ながら、システムに落とし込んでいく」

    2011/02/28 リンク

    その他
    satzz
    satzz 2/20「普通の人が主体的にやっている社会行動を、一歩引いた目で見ながら、システムに落とし込んでいく」

    2011/02/28 リンク

    その他
    yutaka928
    yutaka928 通信ソフトの開発を通してパソコン通信の枠組みを少し変えた自負があります。コミュニティ設計の観点では、20年前も変わっていないのかもと、映画を観て感じました。同感です。

    2011/02/26 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 「ウェブコミュニティ設計者」という単語だけ見て「ツイートクリエーター」を思い出してしまったのはなぜだろうか。

    2011/02/26 リンク

    その他
    dasman74
    dasman74 映画見たけどDVD出たらまた見る。

    2011/02/23 リンク

    その他
    takunama
    takunama "ザッカーバーグも自分も、「ウェブコミュニティ設計者」という同じ職業の人間だ!"

    2011/02/22 リンク

    その他
    nak812
    nak812 やっぱりコミュニティは人間が集うところ。だから人間力が必要。それを実現する手段として技術力が必要。 ⇒⇒

    2011/02/22 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta (ネット時代に)それが商売になる「担当」だと認識できる人。なるまえから認識できていた人。やった人。 Just Do it.ん、はてなだともっと違う言い回しのほうが似合うか。

    2011/02/22 リンク

    その他
    hfu
    hfu 「ウェブコミュニティを設計するには、「技術の理解」と「人間の理解」の2つが必要です。ちょうど建築家のように」

    2011/02/22 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes はてなは素晴らしいサービスを作るが、素晴らしいサービスが流行るわけではない。一方で、流行ったサービスは素晴らしいサービスとみなされるし、その勢いでより素晴らしくなって行く。流行らせる仕掛けは重要だ。

    2011/02/22 リンク

    その他
    soyana
    soyana 技術の理解と人間の理解

    2011/02/22 リンク

    その他
    meganii
    meganii 「技術の理解」と「人間の理解」。これってじょーぶんっぽいね

    2011/02/21 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 ウェブコミュニティを設計するには、技術の理解と人間の理解の2つが必要。

    2011/02/21 リンク

    その他
    kiichan1115
    kiichan1115 かげながらhatenaにはより大きな成功を得てほしいと思っています。。

    2011/02/21 リンク

    その他
    kanototori
    kanototori T型なんとかを俯瞰

    2011/02/21 リンク

    その他
    MshrKato
    MshrKato ウェブandリアルではなく、ウェブinリアルの時代が来る

    2011/02/21 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark これはセンスだよなあ。

    2011/02/21 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 「技術の理解」と「人間の理解」を、どう結びつけてみせてくれるのか、楽しみにしています。

    2011/02/21 リンク

    その他
    akisan0413
    akisan0413 そんなんあるん⁈

    2011/02/21 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 共感するところ間違ってませんか? サベリンがあれしたときのザッカーバーグの台詞 ”Let me tell you the difference between Facebook and everybody else: WE DON’T CRASH EVER!” にこそ学ぶべき。はてなって5xxとかしなもんとか出過ぎです。

    2011/02/21 リンク

    その他
    kurobuchi
    kurobuchi はてな近藤社長の映画「ソーシャルワーク」の感想と「ウェブコミュニティ設計者」について。

    2011/02/21 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 自分は最近、ツイッターとはてブ位しか使ってないな…▼はてなの場合、デフォのUIがそっけ無いので一見さんを逃してる感が。一方でそういう層にリーチしてるのが、アメブロ・ライブドア・モバゲー等か。

    2011/02/21 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono そういえばCompuServeを作った人たちって当時何歳で、いまなにしてんだろうなあ。

    2011/02/21 リンク

    その他
    unyuunyuho
    unyuunyuho 世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記 (id:jkondo / @jkondo)

    2011/02/21 リンク

    その他
    takeodon
    takeodon "技術と人間、双方への理解を持ちながら、経験を積んだ人間がプロの「ウェブコミュニティ設計者」"

    2011/02/21 リンク

    その他
    k_static
    k_static なるほど。「技術の理解」と「人間の理解」

    2011/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記

    少し前に映画『ソーシャル・ネットワーク』を観ました。 映画を観た後3時間くらい興奮が収まらず、気を...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事