共有
  • 記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    girlsaid
    girlsaid 1年半前の記事。今見ると目まぐるしく情勢や認識が変わってきてるのがわかっておもしろい。

    2011/11/01 リンク

    その他
    sakura_123
    sakura_123 電子書籍のデータつくって配信すんのが、紙の本にするより現状コストかかるだけかな。絶対量が少ないし、実際売れないからね。

    2010/06/19 リンク

    その他
    tachisoba
    tachisoba All or Nothingでは駄目だという事を認識しないとなぁ。業界として、そのフェチを如何にキープするかを考えるべきであり、一方、そうではない層をいかに取り込むかを並行して考えなきゃね。

    2010/05/21 リンク

    その他
    toronei
    toronei 漫画のレンタルビジネスが盛況になっても、漫画自体の売上げは下がらなかったという事例が既にあるわけで、いかにかさばる本というものが家にあることが無理で、読書の趣味を持っていなかったそうがあるかを示してい

    2010/05/21 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen うっせーな、誰もが1000冊の本を置く空間持ちじゃねーんだよ!/電子化で問題ない物は電子化されるし、持ち出す需要のあるものは書籍物でも売れる。それだけのこと。

    2010/05/21 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 紙質や装丁にこだわってんのは高く売りたい出版社だろ?

    2010/05/10 リンク

    その他
    Hainu_Vele
    Hainu_Vele これからの紙本は「工芸」になるのです。印刷工芸。マニアのコレクターアイテム。 RT @hkunimitsu: 出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」

    2010/05/06 リンク

    その他
    pc4beginner
    pc4beginner 「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 > 今までの日本人は、でしょ。CDやDVDのジャケットは既に捨て去った人種が来ている。この人達には確実にリーチする。時代は戻らない。

    2010/05/06 リンク

    その他
    caquu
    caquu 危機感が足りない

    2010/05/06 リンク

    その他
    PAGZIN
    PAGZIN 一方、書店で本にカバーをかけるのも日本だけの習慣。

    2010/05/05 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 東京電機大出版局は教科書とか専門書、と

    2010/05/05 リンク

    その他
    totttte
    totttte 中身まともなこと言ってるけど、きっとタイトルだけで飛びついてタイムラインで叩いてる人いるんでしょうね

    2010/05/05 リンク

    その他
    Roskil
    Roskil 小説に関しては豪華版より早く文庫本出ないかなと思うタイプ。/つか再読するおもろい本がみんな文庫版で、一度読んだきりの豪華版が増えてくのは正直どうにかしてくれ。/それ以外は用途によるからノーコメント

    2010/05/05 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 電子書籍を「本」と比較している時点で論外。小田嶋氏もいっているように,電子書籍は「本棚」を置き換えるものだ。

    2010/05/05 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu ま、個人出版がかってに動いて、成功するからお呼びでないと思うよ。

    2010/05/04 リンク

    その他
    toresebu
    toresebu 二極化する気がするな。音楽みたいに。まあ大半は電子書籍に移行して一部が紙にこだわっているという意味だけど。 > 痛いニュース(ノ∀`):出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」

    2010/05/04 リンク

    その他
    n-yuji
    n-yuji タイトルがミスリードすぎる。それほどおかしなことは言ってないよ。

    2010/05/04 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR そう思うなら尚更、成り行きを静かに見守って欲しい。

    2010/05/04 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c ふぅ

    2010/05/04 リンク

    その他
    take1117
    take1117 主語のでかい人たちだ・・・どうして分析してないのに日本人全体を知ったようなことがいえるのでしょうか?

    2010/05/04 リンク

    その他
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI もう本の電子化とかどうでもいいから二次元へ入れる方法を教えろ

    2010/05/04 リンク

    その他
    dododod
    dododod 青空文庫にない古典とか電子書籍で欲しいなぁと思ったり/青空文庫形式で販売すると十全

    2010/05/04 リンク

    その他
    noman29
    noman29 紙質云々よりも、スクロールの方が問題だと思うけどなー。脳認識論的に。

    2010/05/04 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu 日本人はどうか知らんが私は紙やインクの匂いが好きだ。図書館の書棚の間歩くとぞくぞくする/電子書籍は電気の供給が切れたら読めないと思うと…本なら日光さえあれば読めるから

    2010/05/04 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro 現状出版物のデータは出版社に集まってるわけだから、AppStore的な場を提供して、KindleやらiPadをただのハコにしてしまえばいいんだよ。紙からデジタルだと高いけど、出版社には紙になる前があるだろ?

    2010/05/04 リンク

    その他
    kozai
    kozai 出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」

    2010/05/04 リンク

    その他
    catsonmars
    catsonmars 「日本人は紙質や装丁にこだわり、読み終えても取っておく人が多い 米国で成功したから日本でもというのは、分析が足りないと思う。」とりあえずやってみてから分析したほうが

    2010/05/04 リンク

    その他
    mgkiller
    mgkiller 最近装丁にこだわりの無いちゃっちぃ豪華本がやたら目に付くけどな。/コンビニ専用本とか捨てるためにあるようなボロい本もあるよねー

    2010/05/04 リンク

    その他
    ricochet
    ricochet すぐ文化とかいうのはやめてほしい

    2010/05/04 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 コメントにあるとおり、新聞や雑誌など読み捨てるものはとっとと電子化するべき。すでに実際、「電子書籍」になってないだけでWebに新聞はあるのよね。電子出版派には「Webでなにか足りないか?」と聞きたい

    2010/05/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    出版会局長「日人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 1 : アオチビキ:2010/05...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事