エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ひとまずこの2つの商品を見てほしい。 Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (タイプC - 2.0タイプC) 817... ひとまずこの2つの商品を見てほしい。 Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (タイプC - 2.0タイプC) 817円 + 税 Thunderbolt 3 Proケーブル(2m) 12,800円 + 税 どちらも Type-C - Type-C コネクタを持つ USB ケーブルだが、価格に10倍以上の差がある。 なぜ同じ (ように見える) ケーブルでここまで差があるのか、説明できるだろうか? 最近はスマホにも USB Type-C ポートが搭載されることも増え USB Type-C という規格もかなり普及してきたが、その実さまざまな規格のケーブルが入り乱れており粗悪なケーブルも少なくない。ガジェットオタクでもない一般の消費者がこの状況で適切な購買行動ができるかというと、無理があると言わざるを得ない。 少しでも理解の一助となるため・・・というか自分がケーブルを買うときにワケワカメ