共有
  • 記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    maraigue
    maraigue 経済が上りから下りに変わったら、それに応じて貧困対策は変わるべき…なんだけど日本含めどこも苦慮している、ってところなのかな

    2018/01/14 リンク

    その他
    calibaby
    calibaby 一年前のなんだけど、わかりやすい。

    2017/10/23 リンク

    その他
    l-_-ll
    l-_-ll 「貧困の基本形態」

    2017/06/02 リンク

    その他
    itochan
    itochan 貧困者個人の幸福度が違うと思った。 経済発展の度合いでその幸福を追求するための政治の方向、手法が違うなら、そのようにすべきかもだけど(この記事にはない)、そのために経済発展段階が足踏みするならまた問題

    2017/01/02 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “貧困を自己責任と見るか被害者と見るか。議論の余地のあるテーマだが、ヨーロッパ人の私から見ると、日本では「働くことは良いことだ」という「働く倫理」が強いように思われる。「貧しい人は怠け者である」と…”

    2016/12/01 リンク

    その他
    miyatakesan
    miyatakesan 社会との繋がりが断たれるのが真の貧困の苦しさだと考えている。

    2016/11/28 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo "貧者に対する調査をしてわかったことは、彼らが他者から自分に対するネガティブな視線を、自分で自分自身に対して持っているということだった。 そうした調査を通じて「社会的降格」というアイデアが出てきた"

    2016/11/17 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “社会の周りの人から援助を受けているものが"貧者"である”"貧者を含む社会全体が貧者との間に取り結ぶ関係のあり方を見る"

    2016/11/04 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi その先の日本へ。/この後、どうなっていくのかを選択できる余地があればよいが。

    2016/10/25 リンク

    その他
    t-kawase
    t-kawase せっかくこの本もいただいているし、貧困問題は宗教と絡めて考えねばな(単なる貧病争理論ではなく)。

    2016/10/25 リンク

    その他
    palo
    palo 「貧者を含む社会全体が貧者との間に取り結ぶ関係のあり方を見る」

    2016/10/25 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “1990~2010年代は降格する貧困の時代とそれぞれ言うことができるのでは”,“日本では「働くことは良いことだ」という「働く倫理」が強いように思われる。「貧しい人は怠け者である」という烙印を押す傾向が強い”

    2016/10/25 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 「貧困の基本形態」読まなきゃ。

    2016/10/25 リンク

    その他
    danboard_twins
    danboard_twins 貧困偏差値か。'自分に対するネガティブな視線を…'あたりは日本の非正規にも言えることだな。'自分も明日そうなるかもしれないという感覚'は希薄で、俺は生き残れるって思ってるから平気で社会保障は切れという

    2016/10/25 リンク

    その他
    tuto0621
    tuto0621 貧者を含む社会全体が貧者との間に取り結ぶ関係のあり方を見る

    2016/10/25 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle うむ、さっぱりわからん

    2016/10/25 リンク

    その他
    ron_zacapa
    ron_zacapa "社会的降格"は新しいアイデア。

    2016/10/25 リンク

    その他
    masakuroy
    masakuroy 降格する貧困か、、、 たしかにだれもがいつ何時今の生活を失う恐怖にかられながら過ごしているような、不安感を感じる社会になっている気がする。 この漠然とした不安の正体はあるいはAIの誕生だったりするのかも

    2016/10/24 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi 最後のパラグラフの「偏在」が、文脈上「遍在」の誤変換のようにも見えるのですが、「偏在」でもよいような気もして、なんとも。

    2016/10/24 リンク

    その他
    jjgg8823
    jjgg8823 「貧者を含む社会全体が貧者との間に取り結ぶ関係のあり方を見る」久しぶりに得心を得た表現。問題の見え方が変わる良い講演だし、良いまとめ。

    2016/10/24 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 団塊世代とかのおじさんたちは「統合された貧困」でがんばってきたから、どうしてもその感覚で現在の「降格する貧困」を語ってしまいがちになるという構造的な認知の歪みがあるようにも思う。

    2016/10/24 リンク

    その他
    filinion
    filinion 要は「貧困が拡大する社会」ということね。多くの人が「明日は我が身か」と脅えているのに、まっとうな福祉政策を進めるどころか公的支援を縮小し、生活保護受給者を怠け者扱いしてバッシングする美しい国、日本。

    2016/10/24 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「日本では『働くことは良いことだ』という『働く倫理』が強いように思われる。『貧しい人は怠け者である』という烙印を押す傾向が強いのではないか」/「働け」が罵倒語になる国だからな http://synodos.jp/international/17907/2

    2016/10/24 リンク

    その他
    yohichidate
    yohichidate 最初単純に「烙印」と訳せば良いんじゃないの? と思ったけどそうでもない感じ。降格というよりも侵食してくるようなイメージに近いのだろうか。

    2016/10/24 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 本人の意思だけでは、より高い、ないし安定した収入へ移行出来ない、これを貧困って言うのだと思っていたのだが、どうやら本文を読む限り違うらしい。

    2016/10/24 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 正社員数は増加に転じてるし正社員の求人倍率は統計開始以来最高。労働のあり方がどんどん不安定化しているという現状認識は間違ってる。

    2016/10/24 リンク

    その他
    rxh
    rxh 社会が貧困をどう認知するか、それにあって貧困にある者は自らをどう認知するか。

    2016/10/24 リンク

    その他
    cess
    cess "「活躍」というポジティブな言葉の装いを伴いながら、できるだけ多くの人を労働による自立へと移行させつつ、同時にその労働のあり方自体はどんどんと不安定化していくという流れ"

    2016/10/24 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 "1)貧者はある程度自然に発生してくるものと考える2)貧者は本人が悪いのだと考える3)貧者はシステムの被害者だと考える"/貧者の定義初めて見た。自分も貧者。そんな意識なかった。

    2016/10/24 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 事実上「降格(失格)」していてもそうだと認めたくない、金はなくても格はあるという認識にしがみつく人間が多いから、貧困者は貧困者として連帯できないし、「降格」を受け入れて金銭を得る者は叩かれる

    2016/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の貧困は「降格する貧困」に近づいている。セルジュ・ポーガム『貧困の基本形態』講演から。 - 望月優大のブログ

    「はしごの下にいるんだよ。それ以外におれたちが誰なのかをはっきりさせる言葉があるのか。おれたちは...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事