共有
  • 記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nilab
    「これは「東京ジョー」のスクリーンプロセス用に東京で撮影された素材のアウトテイクなのだ!だから当時のハリウッド映画のスタッフが意図を持って東京で実景として撮影したのだ!」

    その他
    airtrip31
    これは面白い!

    その他
    t011org
    アツい展開だ

    その他
    netsekai
    ハット被ってる人多いなぁ。スマートに見える。

    その他
    mksbookmark
    大切な記録ですよね。中身はどうあれ。

    その他
    t0mori
    おお〜、なるほど納得。

    その他
    shaw
    調べた内容は素晴らしいけど、本人の興奮を文章に出しすぎなのがちょっと興ざめに。

    その他
    maangie
    ぶこめも

    その他
    vanbraam
    熱意を持って追い求めた結果が面白い;でも"GHQが撮影"というデマを流した事についてはもっと反省してほしい."パーソナル"とはいえ"メディア"なんだから

    その他
    Nekoyama
    すごE

    その他
    koinobori
    この映像の出自を、安易な答えに満足するんでなく、ここまで追い求めたのが凄い。トーキョージョー、聞いたことはあったけど…。

    その他
    taro-r
    映画のロケだったから,綺麗だったのね。

    その他
    EurekaEureka
    “スクリーンプロセス用だから後退映像なのだ!”

    その他
    esper
    ちゃんと裏取るのすごい

    その他
    SasakiTakahiro
    「東京ジョー」のスクリーンプロセス用に東京で撮影された素材のアウトテイク。

    その他
    blueribbon
    ・「東京ジョー」のスクリーンプロセス用に東京で撮影された素材 ・あのクオリティはハリウッドのスタッフが35mmフィルムで東京を撮っているから ・この映画のスクリーンプロセス用の東京実景はもっと大量にあるはず

    その他
    lastline
    映像、映画関係に詳しいからこそできる分析よなぁ

    その他
    shinyaa31
    良くぞこの展開に辿り着けたな、というエントリ。凄い。

    その他
    sometk
    騙されたってこと?面白いからいいや。

    その他
    mkusunok
    何と!そういう素性の素材だったのか

    その他
    ohkaamagi
    ここまで解析するのはすごい。

    その他
    sorano_k
    これはすごい。

    その他
    okadaic
    okadaic これはすごいなー。そして、ほんの数十年経つと、こんなことまで不明の謎になってしまうのだよね。たぶんいま撮影されているものだって、そう。

    2015/08/18 リンク

    その他
    mfluder
    ハンフリーボガード主演の「東京ジョー」

    その他
    filinion
    filinion GHQとかデマを飛ばすのは良くないとはいえ、1948年ならまだ「終戦直後」と言って差し支えない気もする。/新橋もかなり空襲で焼けたと聞くけど、このあたりは無事だったんだろうか。まさか3年でここまで復興した…?

    2015/08/18 リンク

    その他
    hiroomi
    驚きの結末

    その他
    tis8347
    へえー。これは面白いな

    その他
    laislanopira
    GHQ撮影ではなかった。もっと意外な会社の撮影によるもの

    その他
    nekotuna
    ほう。だから35mmフィルムなのか。(こういうのを追求するのは面白いね)

    その他
    kyokucho1989
    よく分からないけど、この人がすごく興奮しているのはわかる。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag

    このブログは今年の4月に開設したばかりだったので終戦の週にこの映像を思い出し、改めて記事として紹介...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む