共有
  • 記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sj2o
    sj2o これからムーブメントがボカロでまた起こったとしてもそれはきっと10年前とは全く違うものになる

    2021/06/02 リンク

    その他
    oiku1515
    oiku1515 これがエモい感覚か

    2019/09/22 リンク

    その他
    ya-makun
    ya-makun あの頃、作曲に関わっていた人たちはそんな風になっていたのか

    2019/07/08 リンク

    その他
    kobato0812
    kobato0812 ミクさんは「マスター」に従属するアンドロイド的な萌えキャラから、様々に変化し、無限に解釈可能出来る「個人」になったんですね

    2019/05/22 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 個人的に「あ、終わった」と思ったのは「ボカロ耳」が自虐でもエクスキューズでもなく正当化に使われているのを見た時かな。ボカロ耳持ちが数百万人に増えたところで普遍性を獲得できるわけもなく。

    2019/05/21 リンク

    その他
    NAT
    NAT 一言だけ。戻らないのは「初音ミク」ではなく、当時抱いた「憧れ」なのではないか。変わりやすい人の心が「未来の偶像」をあがめ続けるには、新しい「初音ミク」を作り続けるしかないのかも。

    2019/05/21 リンク

    その他
    anepan
    anepan wowakaさんが生で歌ったアンノウン・マザーグースは機械っぽい、ボカロっぽいスピードでありながらそこに生っぽい温度や熱が乗ったいいアクトだった

    2019/05/20 リンク

    その他
    contents99
    contents99 機械に憧れていたから似せていたのではなく、単に機械っぽいボカロに寄せてたんじゃろ。なんでも感傷的に意味を持たせようとするとそれは妄想になってしまうよ。

    2019/05/20 リンク

    その他
    reachout
    reachout 今VOCALOIDはミュージシャンが使うDTMツールとしてのスタンダードにまで上り詰めたのだ。今更ギターの技法で誰も彼もが競い合うような状態などないようなものだ。

    2019/05/20 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 livetuneが好きでした…というか、今も好きです。(キャラコンテンツとしての)VOCALOIDは正直自分には当初からあんまり響かず、kzさんが人間の作詞作曲始めたらスッとボカロも聞かなくなっちゃった…みたいな。

    2019/05/20 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo あと10年もしたら本当の本当に当時の空気感は遠い昔の出来事として忘れ去られてしまうのかもなぁと思うと少し切ないす。

    2019/05/20 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi テクノ音楽の人気が下がったようには思えないので、「機械っぽい」「時代」うんぬんではなく、単に流行の上げ下げでしかないのでは。

    2019/05/20 リンク

    その他
    syukit
    syukit 若者のクリエイティブ精神を底上げしてくれたコンテンツの一つだと思ってる。いまはVTuberとかがそれに当たるかな。

    2019/05/20 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK その前のキャラソンだった頃が好きだと、初期からは遠くに行ったんだなとはっきりと思えた時代か。確かに音楽の表現欲の塊みたいな時代でもあった。

    2019/05/20 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz EDM系の奴らがアツかったんだがなんか盛り上がりきらなかったのか、今はみんな歌入れてないな

    2019/05/20 リンク

    その他
    atq
    atq ボカロは単にシンセと思ってた。これで夜の女王のアリアでのカストラートやYMO のヴォコーダーが打ち込みで出来ちゃう!と。歌い手っていうムーブメントもあったんだね。側面は人それぞれだ。

    2019/05/20 リンク

    その他
    Ta-nishi
    Ta-nishi "人間が限りなく「機械っぽい」ことが愛された、面白い時代だったと思う。"

    2019/05/20 リンク

    その他
    yagisanmeee
    yagisanmeee こういう歴史として書かれたブログ好き。その時代をわたしも生きていたんだなあ。

    2019/05/20 リンク

    その他
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 変わったんだね。

    2019/05/20 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders キャラクターからクリエイターにフォーカスが移ったあたりで興味を失っていったなあ。

    2019/05/20 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 個人的には発売一ヶ月でPackaged(kj=livetune)が出て、ああ完璧もう完成しちゃったんで他はいいですという感じになった。

    2019/05/20 リンク

    その他
    runa_way
    runa_way ミクは女声なのに歌い手は男が人気というブコメには疑問で、2009年頃まではユーザに男が多かったせいか女歌い手の方が人気だったと記憶している。雌豚、花たん、秋赤音、96猫、松下、ヤマイ、リツカ、弟の姉など。

    2019/05/20 リンク

    その他
    rokushou
    rokushou カイトの売り上げを伸びるのが面白かった。アニメ的な声の子が多すぎて、歌い手さんは苦手だった。メイク動画の子の歌声が好きだった

    2019/05/20 リンク

    その他
    knok
    knok 一般的な道具(楽器)として成熟したのだろう。かつてのLinuxみたいな。今後はDNNがそうなりそう

    2019/05/20 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness みくみくにしてあげる♪を最初にブクマしたhttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm1097445のが自慢です(タイミングが良かっただけ)

    2019/05/20 リンク

    その他
    wsskho_m
    wsskho_m ボカロを歌手からツールにせしめた人が"ボカロ的なもの"を決定付けたという。歌い手は単純に「オタク女子受け」する人がハネてたのでは=初期のボカロ客層がそこだった(女客は応援に熱心なので盛り上がりがよく見える

    2019/05/20 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge たぶん我々インターネット老人会が、テキストサイト全盛期やFlash黄金時代に向ける憧憬のようなものを感じているんだろうなと思う

    2019/05/20 リンク

    その他
    oh_yeah_kimio
    oh_yeah_kimio 歌い手はデイリーランキングで認識してた程度だけど両性類より声優っぽさ(わかりやすいイケボ・エロボ等)が求められてたしウケてたと思う。そのへんの見解全然違うわー

    2019/05/20 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 懐古と言われるだろうが、あの時のニコニコは本当に魅力的だった。洗練とは程遠いけれど、表現への熱い思いやエネルギーが溢れていた。意図してもう一度作り出すことは出来ないだろう。経験できた事を幸運に思う。

    2019/05/20 リンク

    その他
    baltfeld7
    baltfeld7 当時理解ができず気持ち悪いと感じるしかなかったけど、こうしてどういうものだったのかを読むと何とも楽しげな感が伝わってくる。いい文化だったのかもしれんね

    2019/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    たぶんもうあの頃の初音ミクは戻らない - 現金満タン、ハイオクで。

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事