共有
  • 記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    andyroid
    andyroid [schedule] [JUAS] [IPA] [FP]

    2018/02/24 リンク

    その他
    minifigures
    minifigures 客に見積もり提出するPM・PLが細かい技術的なことわからない。見積もり提出納期まで時間がない。調査時間ないから「ざっくりでいいから数字出して」とPMPLに言われる。

    2016/05/18 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 成果物だけでなく打ち合わせやレビュー時間、管理工数(特にムダに手間のかかる進捗資料作成)とかも全部含めないとダメよ。オフショアの場合は管理工数を更に大幅上積みで。

    2016/04/26 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan 追記にあるような簡易計算式を持つのは良いことです。感覚的に判断がつくようになるので。

    2016/04/26 リンク

    その他
    shidho
    shidho タダで読めるものを読まないのは怠慢なのかもしれない。

    2016/04/25 リンク

    その他
    akachochin
    akachochin IPAの資料とか本来必要としているはずの人々はきっと見ない | 見せてくれない | ハネるんだろうなあ・・・(遠い目)

    2016/04/25 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 感覚的には合ってる。問題は実際の開発時に図面引ける人とかクレーン操作できる人が足りない事。この見積もりの前提は必要なスキル要因が十分に揃っている事だからな。

    2016/04/25 リンク

    その他
    sinya77
    sinya77 IPAのデータは数十人月の規模の参考にはなる。JUASは初めて聞いたけど今度参考にしてみよう。見積もりはRFPの段階が多いからこれらのデータに今までの実績を加味してます。

    2016/04/25 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi コメントを読んでて、ファンクションポイント法などになるのかな…と思ったが、精度は別物と。

    2016/04/25 リンク

    その他
    hyperash
    hyperash 自分ならパラメータとして要素単位あたりのI/O数(概算段階でも大中小くらいで)は必ず入れる。あと細かいけど難易度と書いてしまうと主観に左右されてツッコミ所になりがち。「○○さんなら簡単でしょ」みたいな。

    2016/04/25 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin どうせ適当なこと書いてんだろうと舐めてたから読んでびびった。建築業界のように工法と面積で計算できれば楽なのにねえ…。

    2016/04/24 リンク

    その他
    Rayline
    Rayline いやぃゃ、ブログ主は私が思いつかないほどの工数計算してるし!→すごい! これ系の話題で思うのが、これってSI業界特有の悩みなの?第三次産業革命前からあったの?ですかねー。→いい方知ってるなら有償でも学び

    2016/04/24 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko KKDはどうやっても外すしこうして計算式でもあった方がやりやすそう

    2016/04/24 リンク

    その他
    hamichamp
    hamichamp モノの価値で測るべきで、時間で測るべきじゃない。

    2016/04/24 リンク

    その他
    faibou
    faibou お客さん「ざっくりいくらぐらいですか?」私「ん〜、◯◯万円ぐらいですかね〜」数日後…お客さん「あれで通りましたのでお願いしまーす。」私「」

    2016/04/24 リンク

    その他
    Hayato
    Hayato それでもこういうのは役に立つ

    2016/04/24 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs 作る人によって生産性が激しく変わるから業界平均みたいなものは本当に役に立たない。自前の数値感しか役に立たない気がする。

    2016/04/24 リンク

    その他
    eerga
    eerga IPAは使うことが多い。仮定を立てて積み上げ見積もりして、工程ごとの工数比がIPAの統計よりも小さかったら上乗せする。どうせ見積もり漏れはあるんだけど、工数上乗せで上司を説得するのに有効。

    2016/04/24 リンク

    その他
    fkatsya
    fkatsya 建築業界の知人に見積方法を聞いたら面積と基準額のほぼ掛け算らしくて、建築業界も見積がザルなのね、と思ったのを思い出しました。見積って結局属人的にならざるを得ないのかな、と最近は諦念の域に達しました。

    2016/04/24 リンク

    その他
    xenon_abe
    xenon_abe 概算見積時に必要なのは正解のない正解探しではなく、外した時にどうするかという戦略のように思う。僕は考え続けるのをやめた。

    2016/04/24 リンク

    その他
    sona-zip
    sona-zip 機能数を正しく予測する 機能数の粒度を揃える これだけでもとても難しい

    2016/04/24 リンク

    その他
    qori
    qori コの業界は理論が分かるアーキテクトが足りず、この情報を生かせないと思う。体験型の先が読めない土方と口だけ営業ばかりで、アーキテクトを育てる以前に評価できるのか怪しい。自分だけでも流されたくない。

    2016/04/24 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun ソフトウェア開発って今までなかったものを作る作業だから標準化することは本質的な矛盾を抱えるんだよね。とはいえブログ主のように精度を高める努力を続ければ報われることもあるよ。

    2016/04/24 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 参考にさせていただく

    2016/04/24 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym 闇が深そうなテーマ。

    2016/04/24 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT フロントのクリエイティブ作成を見積るのに比べたら、システム開発は見積るための指標がたくさんあって羨ましい

    2016/04/24 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 客に見積もり提出するPM・PLが細かい技術的なことわからない。見積もり提出納期まで時間がない。調査時間ないから「ざっくりでいいから数字出して」とPMPLに言われる。着手したら案の定地雷が埋まってた。

    2016/04/24 リンク

    その他
    drunkfish
    drunkfish 参考になる。発注側がこういうことをしっかり理解しないとだめだね(自戒)。

    2016/04/24 リンク

    その他
    lizy
    lizy プロジェクト毎に異なるという前提の上で、1~数ヶ月は測定期間、以後はそれをベースに算出するとか

    2016/04/24 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani 工数見積りの海を彷徨う 工数見積りが難しいのはわかっているのだが、そうは言っても根拠は欲しい。この業界に入ってからずっと考え続けているのだが、やはり難しい。 この手の工数、工期という話題の時、役に立つの

    2016/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    工数見積りの海を彷徨う - hidekatsu-izuno 日々の記録

    [2018/07/01 追記] 過去に話題になったこともあり、このページに辿り着く方が多いようなのだが、係数導...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事