共有
  • 記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Haaaa_N
    正々堂々と司法に委ねない「お願い」マジで厄介だよな

    その他
    natu3kan
    賭けマージャンを成立させると、検挙して司法で判断しなきゃいけなくなるから面倒になるし暴行にならない程度に妨害するだろうな。

    その他
    akatibarati
    安倍政権がテンピン合法を認めちゃったおかげで現場の警官も災難だね。上がバカだと現場が苦労するよね。

    その他
    yosiro
    なんでこの警察を信用できるのか…

    その他
    hunyoki
    警官のような恰好の人たちの存在については普通に110番通報すべきだったのでは?

    その他
    Imamura
    「(警官らしき人に身分の提示を求めると)『教える筋合いはない』」「参加者につきまとって歩きながら『ぶつかったら公妨(公務執行妨害)で逮捕だからな』とも」。これは大変だ

    その他
    poronnotei
    面白い

    その他
    dekaino
    身分を明かさないのに公務執行妨害になるのか!? 本物の公務員なのか偽物なのかわからないよな。

    その他
    hi_kmd
    警察(たぶん)側が身分の証明をしないため、一貫して「警官(たぶん)」と言う表記。警察官であるか確認されたら警察手帳を掲示する義務があるはずだが、知らぬ間に閣議決定で規定が変っちゃってるかもしれないな。

    その他
    kakaku01
    kakaku01 現場に駆り出された警官にはお仕事大変ですねと同情したくなるが、身分を明かさず妨害せよと命じた人間には警察の資格がないと断言できる。

    2020/06/03 リンク

    その他
    mn112hr
    ひどいね。

    その他
    cinefuk
    cinefuk 法的根拠のない #表現規制 だな『ある警官は、身分の提示を求めた参加者に対し「教える筋合いはない」と言い放った。同じ警官が、参加者につきまとって歩きながら「ぶつかったら #公妨 で逮捕だからな」とも口走った』

    2020/06/03 リンク

    その他
    anhelo
    黒川杯テンピン麻雀の結果詳細、警察らしきひとたちの嫌がらせの経緯

    その他
    fukuroiri
    『身分も明かさず法的根拠も明示せず、事実上の邪魔はするが、形式的には強制ではなく“お願い”であるかのような体を貫く。これが今回の警察(たぶん)の対応だった。』警察は恥を知れ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    検察庁前で”賭け麻雀”!?「黒川杯」があぶり出した警察の横暴 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    東京・霞が関の検察庁前の路上で5月30日、SNSで集った有志による「検察庁前テンピン麻雀大会黒川杯」の...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む