共有
  • 記事へのコメント188

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mk16
    ダイハツと小林製薬のCM自粛がトドメ刺しそう。

    その他
    tienoti
    もう地上波単体に拘らず、サイマルで同時生配信をyoutubeでもやれば良いのに

    その他
    sekiryo
    バカにはこれぐらいのバカ番組でいいとやってたらそっぽ向かれてしまい今はネットでバズったおもしろ動画をお笑い芸人と読モみたいなの並べてコメントしてるだけの番組がゴールデンに幾つも出てる始末。質が悪い。

    その他
    hrbmsz
    バラバラ大作戦…

    その他
    ookitasaburou
    “「1時間番組を作る際の制作費は、全盛期のフジテレビならプライムタイム(19~23時)で5000万円、深夜帯でも1000万円はありました。それが……YouTuberのほうがよっぽどおカネをかけていますよ。200万円じゃ、ロクな番組

    その他
    morishioo
    民放の数は多いがどこも同じような内容ばかりなんだよな出てるタレントも同じだし

    その他
    pwatermark
    んで、国内のNetflixにDMMかAbemaがなってくれれば、本格的に民法は不要になるな

    その他
    dot
    ガヤっぽいコメンテーター入れない報道番組やってくれれば喜んで見るけどな。youtubeでニュースずっと流してるみたいなやつで良くて、あれ一日のニュースキャッチアップするのにちょうど良いんだよ。

    その他
    fatpapa
    テレ東にも視聴率負けてスポンサーつかないフジだからね。他局も昔と比べれば似たような状況ゆえ安い芸人集めてトークや街ブラばっか。社員の給料下げられずしわ寄せが下請にいきまたつまらなくなる負のスパイラル

    その他
    yogasa
    やることないなら昼とか深夜電波止めたらええのに

    その他
    shields-pikes
    沈みゆく業界だな。地上波の放送権や電波の帯域利用権なんて、なぜいまだにキー局だけの特権になってるのか意味不明なので、国内企業で公開入札すればいいよ。

    その他
    natu3kan
    深夜で人気になった低予算の番組がゴールデンに出るとイマイチになることあるよね。

    その他
    envygreedlust
    地上波テレビ含むオールドメディアは今やローカル鉄道線みたいなもの 老人や中高生の貴重な足だが、働く大人にとってはそもそも選択肢に無い 国鉄は反対意見を振り切って新幹線作ったけど、テレビ新聞はもう手遅れ

    その他
    Flume
    趣味らしい趣味はテレビ観るくらいのうちの親ですら、ネトフリ加入してあげたらそれしか見なくなったからな。日本のキー局はまじで韓ドラとか見習って改善した方が良いよ。今更遅いかもだけどな。

    その他
    shikiarai
    YouTubeとかはコンテンツが悪くてもスポンサーに直接クレーム出せないからまだマシなだけでは?

    その他
    takeishi
    アレだよ、婦警のミニスカコスプレした人がいろんな事やるバラエティやれば

    その他
    tomono-blog
    民放BSの周波数を返上しても良い頃合い

    その他
    YUKI14
    キー局でこのレベルなら地方局はもっとしんどいだろ

    その他
    nisisinjuku
    地上波でこれっすか。しかも民放キー局で。地方は更にっすかね。宣伝も中吊り広告レベルのものが増えたのでおそらく枠の値段がダダ下がりなんでしょうね ※セットで読むと味わい深い⇒ https://gendai.media/articles/-/126442

    その他
    kowyoshi
    深夜のハチミツかな>フジテレビが制作費200万円で募集した深夜番組の企画テーマは「未来のプライムタイムでレギュラー化できる番組」だったという

    その他
    sugimo2
    “バラエティーもドラマも、面白い企画はまずNetflixやAmazon、Disney+に持ち込むようになりましたね。外資系のプラットフォームは制作費を潤沢に出してくれるし、コンプライアンスにも寛容”

    その他
    buluffel_branche
    はよ電波手放して沈んでください

    その他
    femirror
    正直YoutubeやTiktokもいつまで持つかなと。既に飽きてる人結構いるんじゃないの? 老人向けをやめれば、意外とテレビに回帰することもあるかと思う

    その他
    inazuma2073
    そろそろラジオみたいに出演者の心意気だけで続く番組とか出てきそう

    その他
    sin1121an
    自分はまだ比較的地上波の番組好きな方だから観るけど、先日やってたオールスター感謝祭でTEMUとのコラボCMやってて流石にそろそろヤバそうだなとは思ってる

    その他
    rci
    せっかくだからニュースチャンネルとか教育チャンネルとかに特化してほしい。バラエティはまじ不要でYouTubeで十分だし、スポーツも専門チャンネルでやればいいじゃん

    その他
    last10min
    SDGsだESGだとかいうならそもそも夜中は停波でいいと思う。Environmentalにも良くないしもうSustainableな状況でもないんだろ?

    その他
    soylent_green
    アニメ1話は800万円だがこの額でクイズ番組作ったほうが視聴率稼げるしとテレビ局は考えてる、なんて記事を昭和末平成初ごろに読んだ記憶がある

    その他
    AkiraKawai
    ニュース、ワイドショーにもっと金かけろ わたしはそこしか見ていない

    その他
    keidge
    すでにプライマリメディアではない、という現実を関係者がいつ認識するのだろうか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    制作費はわずか200万円…制作会社&タレントの地上波離れで進む「キー局頂点のヒエラルキー」の崩壊 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む