注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この話が私には皆目わからない。レーティングすればいいだけのことではないのか。他のメディアでもでき... この話が私には皆目わからない。レーティングすればいいだけのことではないのか。他のメディアでもできているのに。 「成人漫画」「18禁」などと表示し、販売コーナーを一般書と分けるなど出版社や書店の自主規制が進んではいるが、販売時に年齢を確認しない例が多い。都小学校PTA協議会の会長によると「子供が持っていたかわいい表紙の漫画を開いてみたら児童ポルノだった」などの保護者からの苦情が後を絶たないという。 これもレーティングで終わる話だと思う。 あとわからないのだが、私の生活圏では、この手の「有害図書」はまるで見かけない。書店そのものが減ってきているし大規模店舗では管理されているし、コンビニでもストッパーがけしてあって見ることはできない(買うことはできるのかもしれないが、買う年齢をある程度コントロールすればよいこと)。
2010/03/25 リンク