注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
1967年、どん底からの出発だった。 三本守は高校卒業後、定職が見つからず、日雇い労働者として土木工事... 1967年、どん底からの出発だった。 三本守は高校卒業後、定職が見つからず、日雇い労働者として土木工事の現場を転々とする毎日を送っていた。 「あのとき、藤本が声をかけてくれなかったら、今の私はないでしょうね」 三本は温和な笑顔で当時を振り返る。その表情に、いわゆる「産廃処理業者」という厳ついイメージは微塵もない。 三本が言う「藤本」とは、同社の共同経営者で、2007年6月末まで取締役会長だった藤本武志のこと。2人は小学校5年生から2年間、クラスを共にし、家は隣同士という親しい仲。三本の転居により2人の交遊は途絶えたが、高校卒業後、再会した。 藤本は当時、土木作業の下請け会社を設立したばかり。気心の知れた三本に対し、「一緒にやらないか」と誘った。共に20歳、たった2人での起業だった。 「経営者」にはなったものの、生活ぶりはそれまでと変わらなかった。土木工事の下請け作業員として、道路工事などに
2007/10/26 リンク