共有
  • 記事へのコメント201

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    goadbin
    goadbin 日本の話かと思ったがアメリカの話か。中1で筆記体(くずし)をそれっぽく教わった記憶があるが正直自分の名前しか書けない。

    2022/10/09 リンク

    その他
    shirontan
    shirontan 最近ちいかわが筆記体で文字書いてかっこよさに震える話してたね。そういう習得のしかたする人はいそう

    2022/10/07 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus アルファベットは事実上の世界共通語になっているんだからその辺を放棄する機会なんじゃないですか。

    2022/10/07 リンク

    その他
    whoge
    whoge アラフォーだが教わっていないと思う。

    2022/10/07 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri すでに古代文字

    2022/10/07 リンク

    その他
    kota-mishima
    kota-mishima “手書きの筆跡は、その人の自己表現であり、その人がそこに存在していたことの証だ。それゆえに、「手書きの原文を読むことで、過去の時代に生きた人々の考えやアイデアに直に触れることができる」”

    2022/10/07 リンク

    その他
    ta-yajis
    ta-yajis 未だにウェブサイトや広告で筆記体を用いたデザインを頻繁に見かけるのはなんなんだろう。結婚式場のサイトとかでも筆記体をよく見かけるけど、それターゲット層からしたら解読不能なのでは?

    2022/10/07 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 米国 日本のようになりそう 日本も基本的な崩し字が小学生から教育可能なら良かったが英語やPCも義務教育に必要で余裕が無いのが残念

    2022/10/07 リンク

    その他
    sisya
    sisya 元々ドイツの筆記体は、ネイティブでも読めないような状態ではなかったか。中国の簡体字のように、現代に合わせて合理的にしていくことが悪いことだとは思わない。

    2022/10/07 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b 今ちょうどちいかわたちが練習してるのでタイムリーな記事だなー

    2022/10/07 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 読めたり読めなかったりする、絶対に書けない

    2022/10/07 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 古文書のくずし字は、大学生なら1年、オジサンでも2年勉強すれば読めるようになると磯田さんが言ってた。この動画だったかなうる覚え… https://www.youtube.com/watch?v=3t4BQgdPfr0

    2022/10/06 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom sin cos tanもブロック体で書く?

    2022/10/06 リンク

    その他
    georgew
    georgew 日本でも2002年の学習指導要領改訂で筆記体が必修でなくなった経緯あり。まぁ現代では手書きすることも少なくなったので実害はないように思う。

    2022/10/06 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin 昭和生まれだけど日本語の筆記体読めないし、活字に起こしてあっても古文はかなり怪しい

    2022/10/06 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi そういや、亡くなった祖母がかなりの達筆で、小遣い稼ぎに書の依頼を受けたりもしてたんだけど、毎年送られてきてた年賀状が達筆すぎてまったく読めなかったのを思い出した。

    2022/10/06 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium コメントでは筆記体と草書などとの比較もあるが、そもそも日本語における昔の文章である文語体は活字で書かれても全く歯が立たない人が9割、明治(以前)の人が何を考えていたか解説なしにはわからない寂しさよ。

    2022/10/06 リンク

    その他
    yykh
    yykh “そんな彼らも署名の際には、筆記体のようなものを書いているが、それらは「筆記体もどき」で、各々が筆記体っぽい波線を組み合わせて独自に作ったものだという” というか文字の体を成してないこと多いよねサイン

    2022/10/06 リンク

    その他
    monoshirihanako
    monoshirihanako 今年からアラフォーの私も習ってないから読めない、読む気もない

    2022/10/06 リンク

    その他
    frantic87
    frantic87 他人が書いた筆記体は読めないね。サインですら判読難しい

    2022/10/06 リンク

    その他
    soratansu
    soratansu 古文は楷書で書かれてないのに、古文を楷書で教育していることのほうがよほど問題だと思う

    2022/10/06 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 言うてわしらも、江戸時代の文書読めん。

    2022/10/06 リンク

    その他
    vjaPj
    vjaPj 日本人も草書体が読めるかと言うと難しい。手書きよりも身近な入力方法が一般化されると読む機会は減るし、カメラを通せば自動翻訳すらしてくれる時代も既に訪れてる段階に来てると思う。

    2022/10/06 リンク

    その他
    osito
    osito 看板やポスターでも筆記体が少なからずあるけど大丈夫?/筆記体で単語を覚えると、一連の運筆でスペリングを体に叩き込めて忘れにくい。ブロック体には真似できない長所。

    2022/10/06 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie "学校教育のガイドラインによれば、2010年より筆記体を教える必要がなくなった。それまで、筆記体の学習は小学校の教育課程に入っていたが、「キーボード操作」の学習のほうが重要な位置を占めるようになった"

    2022/10/06 リンク

    その他
    d6rkaiz
    d6rkaiz スマホで読み取れるようになるだろきっと

    2022/10/06 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 習ってないし読めないなたぶん

    2022/10/06 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 中学で2時間ほど習ったけど全部は読めないし書けない。高校では先生が黒板に筆記体で書くことに大半の生徒が読めないと反発して先生が渋々活字体で書くことになった

    2022/10/06 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 有料記事をまったく読めない無課金世代の私たち

    2022/10/06 リンク

    その他
    adhd1978bba
    adhd1978bba 40年くらい前に海外のペンパルと文通して必死で筆記体で書いたら「読めない」とブロック体で返ってきてそりゃあ凹んだ。筆記体じゃない人が多いらしいけど違うのかな。ペンパルや文通については説明しない。

    2022/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    筆記体をまったく読めないZ世代の若者たち いま歴史家が危惧することとは? | 筆記体を習ったことがない世代が大学生に

    若い学生の3分の2が筆記体を「読めない」 アメリカ歴史家でハーバード大学の元学長であるドリュー・ギ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事