エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「戦後ではない」の翌年に生まれて 昭和100年の特集に合わせてふだんは使わない元号でいえば、僕は昭和3... 「戦後ではない」の翌年に生まれて 昭和100年の特集に合わせてふだんは使わない元号でいえば、僕は昭和32年の生まれで、64年までの昭和の後半を生きたことになります。 「経済白書」が序文に「もはや戦後ではない」と記したのが昭和31年ですが、その翌年に生まれ、昭和43年まで愛媛県松山市で過ごした僕の少年期は、まぎれもなく「戦後」そのものでした。風呂は焚き木で沸かし、トイレは汲み取り式でバキュームカーがし尿回収に回ってくる。冷蔵庫もはじめは上段に氷を入れて冷やす木製の箱で、途中から家庭電化製品が急速に普及した。現代の日本人の目には「なんと野蛮な未開社会か」と映るでしょうが、裏を返せば1960年代以降の近代化が急激だったということでもあります。 僕は一人っ子ですが、母の7人の兄弟姉妹のうち兄2人が戦死し、子どもたちに期待をかけていた祖父は落胆のあまり事業に失敗して没落してしまったんですね。だから親