新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    arajin
    「ついには地元の人たちとは友情を育み、親しくなることもできなかったな。せめて漁師さんとは友達になりたかった。」

    その他
    takAmid
    人が過密な場所ではやりづらい活動を楽しむ分には田舎はいい(例えば新宿住みでDIYを趣味にするのは難しい)が, 後期高齢者になると自分が何かをやるというより, 受動的な楽しみを好むようになる. となると都会の方が豊富.

    その他
    atlas_estrela
    考えさせられる。田舎と都会のどちらも生活の拠点があって行き来できるのが理想なんじゃないかと思う。人に踏み込まないと相互理解できた気がしないのに、踏み込んだら嫉妬の対象となる。孤独を受け入れるほかない

    その他
    yto
    都会生活の人が老後に突然田舎暮らしするのは無理だよねえ

    その他
    synonymous

    その他
    uchiten
    歌舞伎町でブイブイ言わせてたひとだもんねぇ。

    その他
    tockri
    風景のきれいな田舎暮らしに憧れたけど自分には東京にしかないアレコレが合ってた、と気づくための授業料にしちゃ高くついたねー。「都会」でもなくて「東京」が必要だったんだね

    その他
    pptppc2
    高齢化に伴い、終の住処の在り方やサービスも多様化していきそうではある。

    その他
    yogasa
    思ってたんと違うを長々と……

    その他
    aceraceae
    自分も都会が好きなんでヘルパーさん契約するかもしれないけど元気なうちに老人ホームには入りたくないな。てか思ったより批判的なブコメが多いな。"ちょっと金持っているからって"的に思う人がやっぱり多いのか。

    その他
    rt24
    老後は海と自然に囲まれた田舎町で素朴に暮らす…ありふれた願いだけど、やってみると実際退屈なんだろうねぇ

    その他
    yojik
    ロフト儲かってんなぁ。サブカル老人ホームを作るべき

    その他
    ShimoritaKazuyo
    典型的な都会人の勘違い。上京地方民は若い時に同じような症状拗らせてるんだけど、都会人は老人になってからそれやっちゃうんだね。

    その他
    www6
    近寄りがたい人だが、人生の道しるべとして有能な自分語り

    その他
    workingmanisdead
    ロフトの経営って儲かるんだ…

    その他
    a_obata
    平野さんまだロフトで働けますよ

    その他
    ext3

    その他
    Flume
    めちゃくちゃ金稼げるほど能力があって、年取ってもトンビを手懐けてみようとか意欲的な心も失ってない人からすると、頭も身体も元気なうちは老人ホーム内だけの生活は確かに退屈でしょうね。

    その他
    dtldtl
    「お金の問題ではないんです。ここには映画館も劇場も美術館もスポーツクラブもスーパー銭湯も気軽に入れる飲食店や喫茶店もないでしょう」老いても文化資本か

    その他
    hayasinonakanozou
    楽しく自慢してるのを茶化して場の空気に水を差すような真似は人と仲良くなりたいと思ってるのなら控えるべきでしょうね。

    その他
    localnavi
    「定年後の第二の人生は田舎で農業をしながらのんびり過ごそう」と思って、いきなり土地付き一戸建てを買って移住してしまった人の体験談と似ている気が

    その他
    mayumayu_nimolove
    基本歩けるうちは家で好きなことやってたいよ

    その他
    kkobayashi
    田舎に馴染めなかったんだな

    その他
    nP8Fhx3T
    ホームがどうこうより、この人に田舎が合わなかったたけでは

    その他
    nakakzs
    以前、定年後に地方に移住したけど戻ってきた人の心理に似てる気がするな。|そしてそういう需要か、地元練馬区周辺では老朽化マンションや農地転用などで高級老人ホームがよく建つのを見る。

    その他
    nippondanji
    老後に身体が弱ることを心配してるなら、鍛えろよとしか思わないんだよな。参考「筋トレ:高齢者こそ筋トレをすべきだ」→ https://youtu.be/L0OSV8szObc

    その他
    taruhachi
    79歳でこんなに活発だという事の方がびっくりではある。男性の健康寿命はせいぜい70歳程度。平均寿命も80歳弱。

    その他
    gan5843
    金持ちだなぁ。都会の老人ホームに2億ぐらい払って入居して遊び歩けばいいのかな。

    その他
    wnd_x
    都会的な消費や人間関係に頼らないと充実した人生を生きれないようになっちゃうとこうなるのね。海辺に住むなら古民家を改装して小さな畑でも耕して釣りにサーフィンにダイビングに勤しみ料理と読書を楽しむけどな

    その他
    aw18831945
    贅沢な悩みで羨ましい限り。俺がもし金持ちなら60歳からでもこういう所に入りたいものだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    入居金に6000万も払ったが…77歳で高級老人ホームに入った私が、わずか2年で「退去」を決意したわけ | 文春オンライン

    ライブハウス「ロフト」創設者・平野悠さんは2021年、77歳にして千葉県鴨川市にある自立型高級老人ホー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む