
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
平成の政商との異名を持ち、さまざまな裏金工作で“政治とカネ”問題の中心にいた水谷功が2020年12月17日... 平成の政商との異名を持ち、さまざまな裏金工作で“政治とカネ”問題の中心にいた水谷功が2020年12月17日に亡くなった。果たして彼は生前、どのようなことを考え、どのように行動していたのだろうか。 ここでは、男の実像を追い続けたノンフィクションライター森功氏の著書『泥のカネ 裏金王・水谷功と権力者の饗宴』を引用し、芸能界でも幅を利かせていた男の知られざる正体に迫る。(全2回の2回目/前編を読む) ◇◇◇ 小沢裏献金の出どころ ダムや発電所をはじめとする大型工事の受注競争の裏で、何が起きているのか。一般には、足を踏み入れたことのない、知られざる世界に相違ない。建設業界における裏金づくりそれ自体、ほとんど実態が知られていないだろう。 多くの場合、元請け業者が下請け業者を使って裏金を捻出する。単純なやり方としては、下請けに対する工事の発注額を水増しし、プラスした分をリベートや裏献金としてキックバッ