エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
「松竹梅」の言葉に正月が連想される季節になった。めでたい木々を鉢に集めた寄せ植えで寿(ことほ)ぐ... 「松竹梅」の言葉に正月が連想される季節になった。めでたい木々を鉢に集めた寄せ植えで寿(ことほ)ぐ正月は、誇るべき日本の盆栽文化である。香川県高松市国分寺町、「開耶香房」の橋本佑介さん(32)に、寄せ植えづくりを実演してもらった。 高植えがプロの極意 正月の寄せ植えには松竹梅を基本に、ナンテン、葉ボタン、ヤブコウジ、フクジュソウ、マンリョウなどが好まれる。松や竹の緑にナンテンやヤブコウジの赤い実や葉、これに凛(りん)とした梅の花が咲き、フクジュソウが開くと、鉢の中の小宇宙が見事な正月風景を演出する。至福のひと時だ。 橋本さんは、「寄せ植えは高さ、色合い、枝ぶりなどから、位置を決めて植えるとよい」と話す。そして、「砂を高く盛り、鉢より上に木々がせり出すような"高植え"が美しい。技術的には難しいが、正月ぐらいはこだわりたい」と、プロの技の一端を見せてくれた。 コケや小物で仕上げ 高植えにするため