注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Redash (https://redash.io/) でデータをクエリしたとき、長い値が入ったカラムがあると、クエリ結果が... Redash (https://redash.io/) でデータをクエリしたとき、長い値が入ったカラムがあると、クエリ結果が縦に長くなってしまいがち (画像では 3行しかないけど、 100行とかあると見づらいことも多い)。 長い値があるクエリ結果 / 縦に長くなりがちで見づらいこともある Redash では、なんとクエリ結果に HTML が書かれているとレンダされるので、 details タグで囲うことで畳むことができる。便利。*1 長い値をdetailsタグで畳むことができる / クリックしたら全部見れる リンクを張ることもできる。管理画面の URL などで、クエリ結果の id をクエリパラメータに入れたり、名前や時刻をリンクテキストにしたりすると便利。おもてなしとして target="_blank" をつければ、新しいタブで開くことができる。 リンクを張ることができる / target
2025/01/04 リンク