共有
  • 記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    AMTmama3
    AMTmama3 自信がなくなったときや、ストレスが高まったとき、 子どもはちょっと赤ちゃん返りをしてそれを受け入れてもらうと、 また果敢に現実の世界に飛び込んでいきます 〜中略〜 うまくいかない時の悲しみを十分受け入れて

    2013/07/27 リンク

    その他
    masato611
    masato611 早期教育で知的になった子はそれまでの親との関係で成功してきた人間関係を友達との間でも再現する。 お友だちとの間でも再現しようとするのです。親と子の世界に浸りきるのは良くない。

    2013/07/24 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 親は幼児の時点で既にいなかったし早期教育どころかなんだかはちゃめちゃに育てられたし年長にいじめられたし基本キモがられるからなんかもう人間関係とか幻想の一種だと思うことに

    2013/07/16 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 俺は結婚どころかまだマトモな恋愛すら経験してないが、その理由として『心の中に、5歳児の頃の自分がいまだに居る』からだと気付いた。だからここら辺の育児関連記事を読むと、我が事のように胸が苦しくなる思い。

    2013/07/16 リンク

    その他
    couglaf
    couglaf 子供の世界って大人が思ってるほど単純じゃないよね…。てか、女子に限っては年少前からコミュ力を求められてるなんて(´Д` )

    2013/07/15 リンク

    その他
    lyri
    lyri こういうの読むと子供産むの怖くなる・・

    2013/07/14 リンク

    その他
    shun_y
    shun_y 女の子たちがグループで遊ぶ姿を観察していると、 年少さんの時点で、(男の子なら年長さん……) 友だちの輪に入って仲良く遊ぼうと思うと、かなり高い人間関係的知能が必要です。 よく言う「空気が読めて」いるかい

    2013/07/14 リンク

    その他
    mapiro
    mapiro いろいろすっきりした

    2013/07/14 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 私の住んでいる地域では、違う意味での「早期教育」がさかんだ。「小学校でぼっちになったらまずい。だから、同じ小学校に進む子供がたくさんいる幼稚園・保育園に入れて先に友達をつくる練習を。」という形の。

    2013/07/14 リンク

    その他
    ustar
    ustar 友達関係はわからないですが子供を成果主義で褒めると経験上悪い影響が大きいのでやらないようにしてます

    2013/07/14 リンク

    その他
    smfu3590
    smfu3590 男の子2人兄弟でよかった、ってひとまず安心していいところなのか…。

    2013/07/13 リンク

    その他
    transniper
    transniper 子供には子供の世界があって、そこでケンカして叩いて叩かれて、叩く痛み・叩かれる痛みを学んだり…なんてことは言ったらいけませんでしょうかね

    2013/07/13 リンク

    その他
    subekaraku
    subekaraku ここで触れられていることがなぜ女の子に限られているのかよくわからないし「早期教育」した/しないにも限らないと思うけど、3才で?!…というか自分自身の子ども期を思い出すと納得。

    2013/07/13 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa ためになる。

    2013/07/13 リンク

    その他
    white_cake
    white_cake 勉強になった。そして自分が幼稚園で最初は友達の輪に入れなかったことをくっきり思い出した。入れるようになったきっかけがいかに些細だったかも。なつかしい。

    2013/07/13 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee か、考えすぎだよ・・・・・・・こんなことまで気にしてたら子どもなんか育てられん!

    2013/07/13 リンク

    その他
    KIKUKO
    KIKUKO うちもストレス抱えて帰ってきてるから気にしてる。結局課外活動(ママ友作り、公園日参)で子供に顔馴染み、固定の友達を作る事がいいの?と思ってしまう/早期教育との関連が限定的でわかりにくい気がする

    2013/07/13 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 勉強になりました。

    2013/07/13 リンク

    その他
    Shabondama
    Shabondama 「何かできるようになったときだけ褒めたり、かまったり、愛情をかけられたり」するだけまだましかな。自分の子を全く褒めない親にけなされて育つより。

    2013/07/13 リンク

    その他
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 難しく考えすぎで閉口した。子供が友達と遊ぶのにロジックなどどこにもない。ましてや就学前。子供達には大人と違う社会がある。好きにさせとけ。

    2013/07/13 リンク

    その他
    workingmanisdead
    workingmanisdead いったい私はどうやってこの地獄を乗り越えてきたんだろう?(いや鬱持ちなので乗り越えられなかったのかも)

    2013/07/13 リンク

    その他
    trickcube
    trickcube 年長の女の子ママとして、もっと早くに読みたかった記事。参考になった

    2013/07/13 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 ][edu][communication]一言「親は子どもの特定の側面だけ承認するのではなく全面的に承認すべし」というごく常識的な結論にしかならず、早期教育関係ね~と思うのだが算数教室やってると早期教育気になるんだろうか。

    2013/07/13 リンク

    その他
    filinion
    filinion 周囲から「優秀な生徒」であればたくさん褒める、というような対応ばかりされてきた子は、友達関係でどう振る舞ったらいいかわからないことが…ということか。同年代とのつきあいって大事だよね…。

    2013/07/13 リンク

    その他
    seniorthinking
    seniorthinking そうですか

    2013/07/13 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium 昔の自分を思い出した。思えば幼児の頃からあまり変わっていない。

    2013/07/13 リンク

    その他
    rgbv
    rgbv 「物知り博士型ぼっち児の作り方」って話かと思った。つーか自ぶn(ry デジャv(ry

    2013/07/13 リンク

    その他
    nuts83
    nuts83 気の毒だ。最後まで読んでないけど。もう少し大きくなったら男子の中の紅一点を推奨。ラクだぜ。

    2013/07/13 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 面白い記事だった。

    2013/07/13 リンク

    その他
    kananaka
    kananaka 『子どもがお友だちと遊ぶことに挫折したのを良いことに、 親と子、二人三脚で勉強や音楽の世界での成果を追い続けるようなときは、 こうした危険もありうる』良いことと思う親はいない。結果的に、ならあり得る。

    2013/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女の子の友だち関係が難しい~(早期教育が仲間はずれの理由を作る場合も……) - 虹色教室通信

    女の子たちがグループで遊ぶ姿を観察していると、 年少さんの時点で、(男の子なら年長さん……) 友だち...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事