エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
(1)内閣官房副長官補をやっている兼原信克【注】という人がいる。1959(昭和34)年1月22日... (1)内閣官房副長官補をやっている兼原信克【注】という人がいる。1959(昭和34)年1月22日生まれだから、高校までの学年は佐藤優より1年先輩だ。外務省の超出世頭だ。 で、問題は兼原の書いた『戦略外交原論』という本だ。この中にこういう記述がある。 <宗教改革は、イタリアから始まった。15世紀には、スフやサヴォナローラという改革者が火炙りにされた。しかし、一度燃え上がった宗教的覚醒の火は消えない。やがて16世紀になると、ドイツにルターが出て、フランスにカルヴァンが出る。この2人が当時の欧州に与えた衝撃は大きい> これはおかしい。宗教改革はドイツから始まっている。これは多分ルネサンスと宗教改革を混同している。それから「15世紀には、スフやサヴォナローラ」とあるが、「スフ」はおそらくフスの誤植か誤記だ。 ヤン・フスはチェコ、ボヘミアの人。イタリアとは関係ない。 サヴォナローラはルネサンスを弾圧