共有
  • 記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    c_shiika
    c_shiika 漢詩とか見ると、中国語ってラップ向きの言語だと思うよね。日本語は掛詞でつないでいくのがいいのかなって思うので、ダジャレやオヤジギャグに対して社会全体が平安時代レベルのリスペクトをもつべき。

    2020/01/14 リンク

    その他
    gochinchin
    gochinchin ワザとらしいダミ声。三菱地所のCMなにあれダサい。

    2020/01/14 リンク

    その他
    katte
    katte そもそも詩というジャンルがマイナー

    2020/01/14 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda 日本語の気持ちよさは淡々と続いていくリズムにあると思うので、朗読系ラップにこそ日本語ラップの未来があると思ってるけど、それだとあまり個性が出ないよな。

    2020/01/14 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page アニソンの謎ラップも評判悪いhttps://note.com/shachi/n/neb15df230e7e

    2020/01/14 リンク

    その他
    craftone
    craftone 吉田凛音はもっとイケると思うんだけどなぁ。

    2020/01/14 リンク

    その他
    shota-m
    shota-m 個人的には、Pに期待してる

    2020/01/14 リンク

    その他
    chunchu-n
    chunchu-n creepy好きだけどR指定の歌が上手いとこが好きなだけなので大きい声で言えない…ラップもトークも普通にすごいなーかしこい兄ちゃんだなーって感じです

    2020/01/14 リンク

    その他
    ysync
    ysync 流行るとかいう世間一般的な事は興味ないけど、悪そうな奴は基本敵なのは確か。

    2020/01/13 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 三菱地所のカッコいい体操ニッポン応援CMでKID FRESIMOがラップしていたり状況は明るいと思うな。財閥系不動産屋のCMだぜ。少し前はCMというとスチャのBOSEが明るく楽しくラップするくらいだったけど。https://youtu.be/H0jOGev_kng

    2020/01/13 リンク

    その他
    redberry072169
    redberry072169 すごくわかります!日本のチャートって私はつまらないなぁって思います。

    2020/01/13 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita たしかに今人気のきっかけの「フリースタイルダンジョン」や「ヒプマイ」も、『ここでこんな歌詞ぶつけたすげぇ!』とか『ここの歌詞に泣いた』的なトコが人気の理由なイメージ。

    2020/01/13 リンク

    その他
    tanority
    tanority Awichすげーいいな!!教えてくれてありがとう

    2020/01/13 リンク

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu はぁ〜、題目ねぇ、念仏ねぇ、河内音頭は何者だ?義太夫の、自称ファン、娘目当の「どうする連」。

    2020/01/13 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 違う。日本メロディ文化と言って共感を得られないからという最初の段落からして矛盾してる。日本最初のラップと言われる俺ら東京さ行ぐだが、演歌ジャンルながら年齢層問わずなぜアレだけヒットしたのか考えるべき。

    2020/01/13 リンク

    その他
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 日本語が ラップに適して いないから 欧米言語は 和歌には向かない

    2020/01/13 リンク

    その他
    well-doing
    well-doing “ヒットチャートに入るには女子人気/「昔はガチで悪かった」と言う部分に絶対引っかかるのが今の不寛容社会”

    2020/01/13 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 関係ないけどヤンキー言うけど米国全くと言っていいほど関係ないよな(´・_・`)知らんけど

    2020/01/13 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 流行ってるかどうかはともかく、定着している感はあるな。昔の歌謡曲みたいに、曲タイトルの映画とかあると「流行ってる」感があるのかも知らんが。

    2020/01/13 リンク

    その他
    greenT
    greenT 踏める韻の種類が少ないのと、もっと重要なのが母音と子音がほぼ必ず交互に来てて緩急がつけづらいからラップにはとことん向いてない言語だと思うけどな

    2020/01/13 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 「流行ってる派」の方はドームツアーやってる日本語ラッパーを教えてくれ。

    2020/01/13 リンク

    その他
    jou2
    jou2 20200101が売れたからスチャダラパー流行ってるもん!!!!!!って言い張ることにしてる俺は。今年

    2020/01/13 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 「日本てのはトラック文化じゃなくてメロディ文化ですから。」んー、メロディーに乗せない台詞入りの歌謡曲は以前からあるけど…https://middle-edge.jp/articles/TumNp?page=2 まあカラオケで歌うとこっぱずかしいのはあるw

    2020/01/13 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m なめるのは甘酸辛苦じゃなくて艱難辛苦では…

    2020/01/13 リンク

    その他
    hinail
    hinail DrakeとかPost Maloneとか今流行ってるラッパーってラブソングばっかでメロディつけてて出自はゲットー系でもなかったり。増田のはてブでも思ったけど10年くらい前までのヒップホップ観が日本ではまだ根強いのかな。

    2020/01/13 リンク

    その他
    Khvost
    Khvost ラップはメッセージに説得力を持たせるために技術とセンスを用いる手段であって、欧米圏言語は日本語に比べて技巧の幅が狭いから主流になりやすいと思ってる。日本語は韻を踏むほど手段と目的が逆転して本題がズレる

    2020/01/13 リンク

    その他
    mori99
    mori99 おや、いつの間にか日本語でもラップは出来ることになってた。日本語でラップは可能かどうかを喧々諤々やってた気がしたが、時代は進んでいた……

    2020/01/12 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 個人的に苦手だけど、好きな人がいるのもわかる。自分の場合は思春期で目障りな連中がYOYO言ってて、zeebraやらDragon Ashやらを聞いてて半端者の癖にイキってるのが嫌で駄目になっちゃった。脳の病後は嗜好が固定されて。

    2020/01/12 リンク

    その他
    kae1990
    kae1990 日本ではダジャレ扱いされるからでは

    2020/01/12 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori あざなわさんらしいエントリでとてもよい。海外はヒップポップがロックやポップまで飲み込んじゃったような感じだけど、日本だと逆にポップやロックに取り込まれてる部分もかなりある気がするのぅ。

    2020/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本でラップが流行らない幾つかの理由 - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp Apple Musicには世界各国で人気の100曲をランキングで聴ける機能がある。俺はそれで...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事