共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kamm
    『変な話ですけど、2006年1月に通信途絶から回復したときが一番嬉しかったかというとそうでもなくて、一番嬉しかったのは小惑星に着いたときなんですよ』

    その他
    cubed-l
    航行上のトラブルシュートも確かに凄いんだけど、それがはやぶさプロジェクトの一局面に過ぎないことがよくわかる良いインタビューだなぁ

    その他
    star_123
    祝帰還!「はやぶさ」7年50億kmのミッション完全解説【その3】

    その他
    mainyaa
    おもしろすぎる。個人的には頑張って帰ってくる話より、こういう未知への挑戦への道みたいな話の方が好きだ。

    その他
    dododod
    イトカワの見た目がラッコ/

    その他
    iwamototuka
    深すぎる

    その他
    n-yuji
    おいなんだその釣りタイトルはw

    その他
    jindai
    はやぶさ

    その他
    halca-kaukana
    「はやぶさ」特集第3回。イトカワに着いた頃のあたり。丁寧なインタビューGJ!

    その他
    tengaar
    「それを訴えて提案したところで、「できますか?」という質問が先に来ちゃいますよね」道しるべを作ろうとする仕事は、すごく仕分けられやすいな。どうしたものか・・・

    その他
    BigHopeClasic
    この完全解説連載をもとに論述式の試験を作成し、60%以上の点を取った者のみがはやぶさに感動してよし(嘘

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ついにたどり着いた小惑星イトカワが「ラッコ」だった件について (1/6)

    ■前回までのあらすじ 日が検討していた宇宙探査ミッションが次々とNASAに取られてしまう……そんな危機...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む