共有
  • 記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 本物の朱肉、25年前に台湾土産で買ったんだけど、恐ろしく減らない。発色も恐ろしく良くて、布に着いたら絶望的に落ちない。恐ろしい一品である。…人気ブコメの中国製に負けへんで😠🇹🇼

    2024/12/27 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 印泥からのあの形じゃないかな。知ってる?

    2024/12/27 リンク

    その他
    grusonii
    grusonii 練朱肉と印泥とスポンジ朱肉で扱い変わるでしょ。殆どの人はスポンジ朱肉しか使ったことないと思うけど

    2024/12/27 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 朱肉 wikipedia 判子は面倒ではあるが 文化的には残ってほしいので 昨今の廃止方針は残念だ

    2024/12/27 リンク

    その他
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin 印鑑警察です。印鑑(印影)は捺印された印のこと。増田がいう“印鑑”は「印章」「判子」/Wikipediaは嘘八百ってブコメは何のnote見たの? 元来の朱肉は硫化水銀(≠水銀)使用。まあ、顔料の歴史なんて興味ないよね。

    2024/12/27 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 普段使ってるものは朱いインクでしかないが、マジの朱肉はほんとうに肉って感じがする

    2024/12/27 リンク

    その他
    spark7
    spark7 朱肉の蘊蓄はどうでもいいが、シュイングベベはちょっと朱の色が良くないと思う。あと水分多めで乾きにくい。/ 昔風のネチョッとした肉々しい朱肉減ったよね。

    2024/12/27 リンク

    その他
    kobito19
    kobito19 朱砂ってまさに硫化水銀のことやろ

    2024/12/27 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 大体ねじ式売ってるのに?と思ったらもっと高級な朱肉の話だったらしい。

    2024/12/27 リンク

    その他
    sangping
    sangping 仮にそれだけの理由なら、異なる素材で二重構造にするとか、どうとでもやりようはあるように思えるが……。

    2024/12/27 リンク

    その他
    filinion
    filinion そうなの…? 今まで職場の朱肉は全部プラ容器だったけど、下にしみ出してるのなんか見たことない。シャチハタが売ってる朱の油もプラ容器(https://bit.ly/4gCwY4D)。そもそも、食用油がペット容器に入ってるのは…?

    2024/12/27 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 学校で使ってたやつはカードサイズより一回り大きいくらいのカンペンケースみたいなやつだった様な記憶。

    2024/12/27 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 職業柄、朱肉はめちゃめちゃ使うので、参考になった。

    2024/12/27 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 取りあえず有識者が現れた時はブクマ

    2024/12/27 リンク

    その他
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 朱肉は、速乾でも本格的なのでも、蓋がネジ式(そこそこ密閉できるし持ち運べる)のが多いと思うけど、元増田さんはネジ式じゃない高級な朱肉を持ってるのかな…。

    2024/12/27 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 実家の書斎に練り朱肉あったなー。あのぺたぺた感と沈み込み具合はいまでも思い出せる。

    2024/12/27 リンク

    その他
    u_mid
    u_mid Wikipediaの記述も別に間違ってないのでは?というトラバが付いてる https://anond.hatelabo.jp/20241227115957

    2024/12/27 リンク

    その他
    restroom
    restroom ハンコを廃止すれば良いだけのような(そうじゃない)

    2024/12/27 リンク

    その他
    ank0u
    ank0u 缶入りの使ってる。印影の格が一つ上がる気がして好き。

    2024/12/27 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。がけいおん!なの初めて知った。

    2024/12/27 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a よく考えたら「本物の」朱肉って知らない。大昔にハンズで買った中国製の朱泥とはまた別物なんだよな?

    2024/12/27 リンク

    その他
    makou
    makou ふだん使いのをどの程度のものにするかは考えどこ。つってもふだん使わなくなった。

    2024/12/27 リンク

    その他
    north_korea
    north_korea つまり、、、どういうことだってばよ?

    2024/12/27 リンク

    その他
    sillanda
    sillanda 朱肉っていうか書道の印泥はだいたいいかにもな陶器に入ってるよね。その古風な雰囲気に似せてるだけじゃない?

    2024/12/27 リンク

    その他
    teisi
    teisi 元増田の疑問は、朱肉がそもそも持ち運ぶものじゃないからでは?それはそうと記念品で貰ったネームデュオが携帯用にとても便利 https://www.shachihata.jp/products/detail.php?product_id=6301 認印と三文判を1本で!

    2024/12/27 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy ブコメを読むと、自分は本物の朱肉を使ったことご無いような気がしてきた

    2024/12/27 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 シヤチハタの社員さんかな? なんかちゃんとした朱肉が欲しくなってきた 使うことあんまりないけど、使うたびに印鑑ケースのスポンジじゃ気分出ないな…となる

    2024/12/27 リンク

    その他
    fourddoor
    fourddoor “高級据え置き型だとガラスとか有るかもしれんが、昔それをテーブルにおいておくと灰皿と間違えられた。灰のついた朱肉みたことある気がする。”喫煙は悪い文明

    2024/12/27 リンク

    その他
    MasudaMasaru
    MasudaMasaru んん?”高リスク内容物の容器にロックを付けないとは何事か?”という問いに”樹脂だと隙間から必ず色が漏れる”というのは答えになって無い。ガスケットを付けたら良いじゃ無いですか…

    2024/12/27 リンク

    その他
    underhill
    underhill 中国で買った朱肉は陶器製の容器に入っていた。何十年もたつのにまだ余裕でハンコ押せる。あとなんか中国っぽいいい匂いがする。←原料は朱砂、人工麝香、梅片、ヒマシ油その他でした(引っ張り出して確認した)

    2024/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朱肉は高濃度の色素を少量の油で練り込んだものなので、大抵のプラスチッ..

    朱肉は高濃度の色素を少量の油で練り込んだものなので、大抵のプラスチックは染みつき漏れる。 染みつく...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事