共有
  • 記事へのコメント322

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ginga0118
    ginga0118 大学は知識を広げるところであって就職のための物ではない

    2024/10/10 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 就職予備校と思ってる割には文学部行ってるのが面白いな。企業以上に学生のほうが何を学ぶか関係ないと思ってるということなのかもな―。

    2023/07/16 リンク

    その他
    filinion
    filinion 大学を出たら就職先の可能性が広がる、ということ自体は悪くないのでは。「大学は就職予備校ではない」というのは、大学でビジネスマナーを教えろと要求する財界とか、企業面接対策を要求する学生に対する言葉では。

    2023/04/14 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 俺も国文学科卒だけど、就活時にそれが良くも悪くもまったく影響しなかったな~。

    2023/04/12 リンク

    その他
    washi-mizok
    washi-mizok 医歯薬と工は就職予備校よね

    2023/04/12 リンク

    その他
    clapon
    clapon 「就職に有利だから有名大学に行きたい」と思ったことはないなあ…とにかく宇宙の研究がしたかった。/ 旧帝大という環境に行ってその程度の解釈なのってすごく残念…就職に失敗したコンプレックス?

    2023/04/12 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 目的に対して手段を間違えとる。

    2023/04/12 リンク

    その他
    Hasen
    Hasen そのためのインターンだよ

    2023/04/12 リンク

    その他
    h3poteto
    h3poteto いやまぁ文学部とか心理学部とかは罠と言えるかもしれんが、元記事の音大は明らかに就職予備校ではないでしょ。そして入る時点でわかってるでしょ。そんなに楽に入れるわけでもないし。

    2023/04/12 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen そもそも「大学」ってこれからの社会を引っ張る人間輩出するとこだから、成績で足切りして、その代わり学費の心配はさせんのがスジだと自分は思ってる😳 重要なのは何を専攻し何を修めたかで、〇〇大学じゃない😳

    2023/04/12 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 元々、研究機関だもの。たまたま採用条件に大卒って入ってる企業多数の中で就職希望者だらけの中堅以下な母校はニーズに合わせて就職予備校化して、資格取得やキャリアに繋がるバイト・インターンを促されてた。

    2023/04/12 リンク

    その他
    jugones5
    jugones5 あとで読む。

    2023/04/12 リンク

    その他
    theodore_427
    theodore_427 賢い高校生はこれくらいのこと理解してるよ。増田が愚かだっただけ

    2023/04/12 リンク

    その他
    mbr
    mbr 理学部は学科によると思うけどね。ちなみに自分も経済的に困窮してた家の出身&理数より文学の方が圧倒的に得意だけど、高1の時にあれこれ考えて「文系より就職に有利そうだから」等の理由で無理やり理転したよ…。

    2023/04/11 リンク

    その他
    assaulter
    assaulter 期待値がない大学多すぎるんよね。。そこら辺は闇。。

    2023/04/11 リンク

    その他
    naruruu
    naruruu まさに就職考えて法学部行ったけど、全く就職の役に立たない法哲学のゼミ入っちゃった。どう考えても素直に文学部行くべきだった。好きなこと勉強した方が幸せだよ。

    2023/04/11 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 良し悪しとは別に 案外真実 30年前くらいに知りたかったなあ

    2023/04/11 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box 狭き門だが出版なり本屋なりには就職の近道なのでは。後は文学部とか保険で教員免許とらないのかね?今ならほぼ教員なり放題みたいなもんだよ。免許更新制を進めた安倍晋三の被害者である(違う)

    2023/04/11 リンク

    その他
    kgkaaz
    kgkaaz 文学部の偏差値が低いならちゃんと競争原理働いてるんじゃないか。同じ大学ではなく1ランク下の大学の就職率と比べてどうか

    2023/04/11 リンク

    その他
    Pinballwiz
    Pinballwiz 卒業してから採用活動をするように企業に求めるしかないね。学業と就活の両立は負担が重すぎる。

    2023/04/11 リンク

    その他
    kolokolorin
    kolokolorin そういや日本ってApprentice制度ないよね。製造業だったら相性よさそうなのになんでだろ。18歳くらいの子たちをパートでカレッジ行かせつつ、他の日は働いて貰い全部の過程を資格に反映するやつ。経験にもなるしさ。

    2023/04/11 リンク

    その他
    nobububu
    nobububu 旧帝大卒の人が心理学部って例示するかな

    2023/04/11 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat 大学が就職予備校だというなら、なぜ文学が就職後に役立つと思ったんだ?

    2023/04/11 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero 大学は基本的に研究機関のイメージが強いし、そこから資格を得て仕事を得る人も居るけど、研究を続けられなかった人が研究内容と縁のある就職をするのが自然で、今の入社資格が大卒必須みたいな流れは変だよね

    2023/04/11 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror そこまで割り切って就職予備校として扱いたいなら就職に有利な学部とか学校を選びましょう、という話になる気がする

    2023/04/11 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu 文学部卒に憧れる。

    2023/04/11 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 大学は職業訓練校ではない。新卒カードみたいなものが無くなればいいと思う。

    2023/04/11 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly 大卒が就職の基準になるなら卒業見込みのある同輩が全員自分の就職阻害でライバルなのでは。大卒を蹴落とせば順位は上がるし下がれば大卒でも先に席を取られて職にあぶれるわけなのでは。

    2023/04/11 リンク

    その他
    jkob
    jkob 就職したいならそれこそ大学なんか行かずに高卒で働けよ。仕事がないわけではなしに。

    2023/04/11 リンク

    その他
    ayukat_t
    ayukat_t 育ちが影響するから仕方ないんだけど、勉強はできても本当の意味であまり頭良くなさそうなタイプ。採用側からしたら大卒の方が優秀な人に当たる確率が高いから採用コスト減らして人材獲得成功率高められるんだよ

    2023/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学は就職予備校ではない、って結構ひどい話だと思うんよ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2121559 この話だけど、お金に余裕があってご立派な理...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事