共有
  • 記事へのコメント207

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ustar
    ustar 個人的には風呂いれてる時に湯船にぼちゃんと落としたやつ(それは事故事例)

    2023/01/23 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 発達段階やその子の個性で無限とも感じるバリエーションで並べようとしたら気絶しそうになるくらいあるヒヤリハット。ブコメにもいろいろあるし実例やアドバイスは必読だと思います

    2023/01/23 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra 息子を風呂に入れていて、浅いお湯をためた浴槽に残して、とりあえず自分の体をふいて戻ったらうつ伏せで浮いてた。子供は静かに溺れる。人生最大のトラウマ。息子は元気よ。

    2023/01/23 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt ヒヤリハットありすぎるけど生まれて数ヶ月は添い乳じゃないかな。窒息の危険があって絶対やめるべきなんだけど、それ無しで寝かせられる気もしないジレンマ

    2023/01/23 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki カラリパヤットの動画見た直後だったんでつい

    2023/01/23 リンク

    その他
    hatsan8
    hatsan8 誤嚥のリスクがあるものは本当に全部手の届かない場所に移動。母子手帳に「口に入るもの」のサイズの丸があるから、同じサイズの紙筒を作って、気になるものは通してみるといいよ。そのうち覚える。

    2023/01/23 リンク

    その他
    cvtbgspuda
    cvtbgspuda 風呂はマジで溺れるからびびる。数秒で消えて沈んでる。静かに沈む。/今は予期せぬ行動でハラハラしているが、赤ちゃんとどっちがマシかというとどっちもどっちである。/動けるようになるまではそこまでないか。

    2023/01/23 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 命の危険だったと思うことが4回くらいある。今思い出してもひやりとする。気をつけるのはもちろん、何を想定していてもその上を越えてくるから、起きたときにどうするかも考えておいたほうがいい。

    2023/01/23 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella ドボンという音が風呂からして、なにか悪い予感がして走っていったら当時1歳の子供が頭から沈んでた。ドボンを聞き逃していたら溺死していた。

    2023/01/22 リンク

    その他
    kusomiiso
    kusomiiso 毎日ヒヤリハットの連続。ちょっと静かにしてるなと思えば大抵ヤバいいたずらしてるか変なもの食ってる。新生児期には慣れてなくて抱っこ紐入れる前に床に落としてしまったりとか

    2023/01/22 リンク

    その他
    ftq
    ftq ありとあらゆることを考え尽くした上で念には念を。奴は思いも寄らないところから不屈の笑みを浮かべつつ、いとも容易く残虐な手段で事に及ぶ。遠慮は無い。想定外は許されない。しかしとてつもなく可愛い。

    2023/01/22 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 挙げたらキリがないくらいにはあると思う。うちは安全柵忘れて階段から落ちた、幸い何事もなかったけどめちゃくちゃ焦った

    2023/01/22 リンク

    その他
    satovivi
    satovivi 対象年齢だいぶ過ぎたし、さんざん言い聞かせたし、もう大丈夫だろうと思ってビー玉付おもちゃを使わせたらまんまと口に入れたよ。しかも2個。脅かさないよう静かに声をかけ、全部出させてからガッツリ説教した。

    2023/01/22 リンク

    その他
    firestorm
    firestorm がんばってください

    2023/01/22 リンク

    その他
    algot
    algot 髪を結んでる妻のそばで赤ちゃんを抱っこしない。ひじが赤ちゃんに当たる。

    2023/01/22 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 ハイハイでも動き出すと怖いと聞く 階段から落ちる 車や鉄道が好きで 動いてる車両に向かって突進 大きい道路の向こう側に偶然いる家族や友に向かって突進 親の手は当然振り解く ホラー 子供ハーネス紐リュック可愛い

    2023/01/22 リンク

    その他
    furseal
    furseal わりとあらゆるものが危険。

    2023/01/22 リンク

    その他
    hidea
    hidea 育てられた側だけど、海で流されかけたことはある。

    2023/01/22 リンク

    その他
    letra
    letra うちは夫婦ともに危険予知やKYTが必須な職場にいるんだけどそれでも家庭でヒヤリハットが起こる。大きく違うのは子供は何が起こったのかまだ言葉で説明できないってところ。

    2023/01/22 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma ウチはベビーベッドの柵上げ忘れて落下した。これヒヤリハットじゃなくて事故だな。心臓飛び出そうになった俺の横で嫁が放った一言「あ、また落ちた」……また……だと!?

    2023/01/22 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly 母子手帳にだいたい書いてある

    2023/01/22 リンク

    その他
    onionskin
    onionskin まあ新生児は動けないのでそんなに無いよ。窒息させないようにと落っことさないように、くらい。

    2023/01/22 リンク

    その他
    brain-box
    brain-box いけないものを口にいれる、落下、首や手を挟む、ぶつける、息が出来ない状態、などの総合的バリエーションが月齢ごと年齢ごと、場所ごとにさまざまな確率で訪れるよ。https://jp.moony.com/ja/tips/taikendan/taiken105-02.html

    2023/01/22 リンク

    その他
    atsushi_chiba
    atsushi_chiba 子供が誤飲して窒息したときの対処トレーニングはまじでしといたほうがいい。うろ覚えの知識だけじゃ咄嗟のときはに動けない。

    2023/01/22 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 1番ピンチだっのは、外出先で5歳児が眠くて歩けなくなり、おぶったはいいが今度は自分が腹痛になった時。

    2023/01/22 リンク

    その他
    tantakatanZ
    tantakatanZ なんか韻を踏んでそうで惜しい(違うか

    2023/01/22 リンク

    その他
    onnanokom
    onnanokom 私は母がおくるみで抱っこしてる時、階段降りようとしたらずるんとすっぽ抜けて階段の一番上から下まで落下した。救急車で運ばれたけど怪我はなかった。母は落ちていった瞬間、「し、しぬ…!!」と思ったらしい

    2023/01/22 リンク

    その他
    notakzo
    notakzo まずは母子手帳をよく読むことからでいいと思います

    2023/01/22 リンク

    その他
    tyhe
    tyhe 目を離して数秒で変な動きするから段差のあるところに置いたら目を離しちゃダメだぞ(息子は4ヶ月くらいの頃にソファーから落下した)

    2023/01/22 リンク

    その他
    molmolmine
    molmolmine お風呂のあとの保湿を風呂の蓋の上でやってたら、赤子が風呂の壁を蹴ったことで蓋がズレて赤子が湯船にドボンしたことがあった。1年くらいしか使わなくても浴室に保湿するための台はあったほうが良さそう。

    2023/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    育児のヒヤリハットって何があるんだろう

    赤ちゃん産まれそう ルンバにあわせて床のもの撤去するみたく がんばろうと思うんだが よくわからないん...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事