共有
  • 記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    T-miura
    T-miura せやな、qtとかのはなしもあるし、金利の話もあるし。経済のびりゃ株価上がるってほど単純ではない

    2022/09/23 リンク

    その他
    honma200
    honma200 なんか終わった感あるけど、関係ないから残しておくと、いまいち市場に出回っているお金の総量で決まるというのがピンとこない

    2022/09/15 リンク

    その他
    warawara1
    warawara1 追記 続・続・インデックス投資は新興宗教であることについて https://anond.hatelabo.jp/20220911204809

    2022/09/11 リンク

    その他
    nadaredana
    nadaredana グローバルマクロリサーチの人と同じこと言ってるけど、本人かシンパだろうか。株価暴落の未来が来るかもしれないけど、素人はポートフォリオ考えて粛々とドルコスト平均法だと思うなあ。

    2022/09/10 リンク

    その他
    fukken
    fukken 「中央銀行が発行し、銀行が信用創造したお金の総和」より「世の中に存在する"売上"の総和」の方が大きい。AさんがBさんに1万支払い、Bさんがそこから8000円Cさんに支払うと「売上」の総和は18,000円になる。

    2022/09/07 リンク

    その他
    Guro
    Guro 本人が生きてる間だけ幸せであればよい、という意味では共通する。周りを不幸にするかどうかが問われる。

    2022/09/07 リンク

    その他
    uva
    uva それで結局おまえの結論は何やねん。現金、ゴールド、暗号通貨だとしたらそりゃインデックス投資の方が信じられるわ

    2022/09/06 リンク

    その他
    tuun
    tuun 株価上がらなくても配当が再投資されれば利益は出るんちゃうん?

    2022/09/06 リンク

    その他
    cha16
    cha16 別に勧めないから、やらなきゃ良いじゃん(2回目)。頭悪いのかな?頭がとても悪いのかな?

    2022/09/06 リンク

    その他
    grusonii
    grusonii 株が儲かりやすいのは金融緩和の時というのを念頭において時間と金額を分散させながら投資するのはありだと思うけどな。今がどうかと言われると。

    2022/09/06 リンク

    その他
    osakan
    osakan 10年20年長期的に負けない投資がインデックス投資だと理解してるのだけれど。もしかして我々が思ってるベタな指数と違う投機的な指数を指してるかな。あと具体的なデータとか示されてないから「そうすか」としか。

    2022/09/06 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 土地神話と同じ、土着の神様

    2022/09/06 リンク

    その他
    rlight
    rlight アクティブ株式投資に比べるとまだましである。

    2022/09/06 リンク

    その他
    isrc
    isrc 企業が生み出す価値と株価指数は連動しないんよ。株価指数は市中に出回っている金の量で決まる。お金が溢れてるから株価指数があがる。お金を絞れば株価指数は下がる。で、インフレの影響が出すぎて緩和はもう無理

    2022/09/06 リンク

    その他
    tienoti
    tienoti 畳の上の水練くさい。増田は何年から投資始めたのかと投資額と、今現在の運用益の実績を示してから言ってくれ。手法の詳細は秘して良いから。

    2022/09/06 リンク

    その他
    mngan
    mngan だからといって円預金で円と心中 思考停止一点張り勝負しろって言われてもね。投資批判してる人って要するにそれやってるんでしょ?

    2022/09/06 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf この言い切りが論点先取の詭弁やね「株価指数は市中に出回っている金の量で決まる。」。んなことはなくて結論もおかしいよ。個別銘柄の株価を合成しているので、大企業の将来業績の影響が一番大きい。

    2022/09/06 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj いいか、宗教というのは生死観に関わる思想を言うのだ。単なる「信念」を宗教と言うな。で、単なる信念なら、人それぞれでいい。

    2022/09/06 リンク

    その他
    Kazero
    Kazero 儲けるのが目的なら知力と精神力と運のありったけを投じて儲ければよろしい。おバカな我々は、目減りする円だけを抱えるのは恐ろしいので、おバカな判断に左右されない長期インデックス投資でリスク分散を図るのだ

    2022/09/06 リンク

    その他
    pptp
    pptp マネーを減らすと株価指数は下がるが通貨の価値は上がるんだから、生活防衛を目的としたインデックス投資を否定する材料にはならない。株価の本質は企業の提供する価値なので、それが今後も増えないことにベッ文字数

    2022/09/06 リンク

    その他
    kiwamaru100
    kiwamaru100 円に全振りもリスクだよ。それこそ預金信者だよ。

    2022/09/06 リンク

    その他
    Cald
    Cald 可能性があることと、その可能性が高いことは別の話。可能性があるからダメと言うなら、外出たら車にひかれるかもしれないから引きこもっておけばいい。投資なんでしょ?

    2022/09/06 リンク

    その他
    daichirata
    daichirata 大半の人はどんな情勢だろとインデックス投資が一生安定とまでは思ってなくて、必要に応じてインデックスなんかすぐ捨ててその時の99点に常に乗り換える人が大多数だからあんまり噛み合ってない気はする。

    2022/09/06 リンク

    その他
    aneka
    aneka 80歳くらいまで給与所得が得られるように自分の健康とスキル、教養に投資して、金が余ればアクティブ投資で遊ぶのがよい。

    2022/09/06 リンク

    その他
    aizy144
    aizy144 株価指数は、本質的には企業が生み出す価値の総量で決まる。通貨供給量も影響を与えるが本質ではない。企業(全体)の生み出す価値が2倍になってるのに株価(指数)が半分になるなんてことは恒常的には起きない。

    2022/09/06 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 増田の方がカルト宗教に囚われてる風っぽい件

    2022/09/06 リンク

    その他
    atkitawktntt
    atkitawktntt この先20年、全世界で株が全く上がらないに掛けるほうがかなり勝率の低いギャンブルに思えるが…そのぶん現金の価値が上がるってか?仮想通貨か?

    2022/09/06 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi なに?とりあえず金塊買っとけってこと?

    2022/09/06 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror ミクロに考えたらケースバイケースで、マクロでみたらインデックス投資が(比較的)最適解、というのがインデックス投資の教義だと思うので、増田もその宗派に属しているように見えてしまうね

    2022/09/06 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 投資には「国策には逆らうな」ということわざがある。インデックス投資で儲かるかどうかは、未来のことなのでよく分からんけど、国が全力で推してるなら乗っかる方が大負けしないとは思うよ。思考停止だけどね

    2022/09/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    続・インデックス投資は新興宗教であることについて

    https://anond.hatelabo.jp/20220905070801 これの続き。 言いたいのはこれ。 「経済が成長すれば株価指...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事