共有
  • 記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    syamatsumi
    syamatsumi せやな。そもそも、本を焼き、学者を埋めようとするような学者を学者が止められない状況にあって、危機感もまるで無いし他人事のような雰囲気すらある辺り、ニーメラー案件なんだろなーとも感じる所…

    2022/02/07 リンク

    その他
    bfour
    bfour 感想を感想として言わない、自分は批評する側と思ってるからだろうなと思う

    2020/09/15 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 言論と社会運動を切り離さないとダメみたいな増田には微塵も同意しない。そもそも未だできてもいない新アニメ版をこうでねえと、と言った蜃気楼みたいな話がダメなんじゃい、ということだけ指摘して終わりにしたい。

    2020/09/15 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 権威と主張が重なったとき、最強の叩き棒が自動生成される。それがSNSで生成されようもんなら無料配布の始まりよ。そんで棒が粗悪品だと、全体に対する炎上バブもつくから、敵味方入り乱れての灼熱地獄が展開される。

    2020/09/15 リンク

    その他
    oilanlion
    oilanlion なるほど。『政治家の靖国神社への私人参拝はありか、なしか』問題に近いのかもな。

    2020/09/15 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 右は「市民」、左は「活動家」と書く新聞のよう。同胞である大坂の問いに回答することもなくこんなやくもない反動、揺り戻しに躍起となる本邦。もはやガラパゴス呼ばわりはゾウガメやイグアナさんに失礼なレベル。

    2020/09/14 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 抑圧を強いる際の正統性・大義名分を建てつけるために『学問』を利用する例は、世界各国の歴史で散々行われてきたからね。過剰な反攻などは良くないが、過去の実例を踏まえると「過敏になるな」というのも横暴な話よ

    2020/09/14 リンク

    その他
    richest21
    richest21 社会学者ってフィールドワークでデータを集めて『〇〇には△△な傾向が立証できる』まで行ってもその先の「ではなぜ〇〇はそんなことをするのか?」の検証に入った途端自分の個人的な思い込みで結論付けてるイメージ

    2020/09/14 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla とはいえ,この時代に「社会運動でない批評・評論・研究」が存在しうるだろうか。チラシの裏である(あった)増田の言論にすら尊厳を脅かされる(強い言葉で否定しないと気が済まない)人が多数存在するというのに。

    2020/09/14 リンク

    その他
    sakana315
    sakana315 なるほど、その視点はなかった。

    2020/09/14 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 匿名か、少なくとも肩書き無しの個人の別垢での発言なら何の問題もなかった。肩書き付きでの発言ならば、肩書きの責任を持って発言したものと見なされる。肩書きってそういうものだよ。

    2020/09/14 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 確かさでなく確からしさということについて考えてみて欲しいです。jk(常考)とかもだけど以前は裏付けの参照先は常識や教養だったのが今は更にテクストのリンクの多さ太さに一般化されてる。地位立場に盲従しないで。

    2020/09/14 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 大筋で支持 / 表現の自由戦士と揶揄する輩がいるが毎回争点になっているのはポリコレ棍棒である点は見えない様で

    2020/09/14 リンク

    その他
    starlet01
    starlet01 社会学者は黙っちゃ駄目だけどさ、個人の感想と煽動を意図的に曖昧にしててずるくない? て思う。リアクションみて成果にするか個人的意見にするか変えてるでしょ?

    2020/09/14 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 「フェミニストと名乗る人たちには評論家...から...抗議行動やらを繰り広げて社会を変えていこうとする人まで幅広い人がいて」フェミニストを右翼や左翼に入れ替えても成立する。内集団・外集団バイアスと呼びます。

    2020/09/14 リンク

    その他
    tamagawabone
    tamagawabone まんまプロレタリア文化運動

    2020/09/14 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru いずれごっこ遊びのつもりで批評集を持ち寄って火に投げ込む儀式でも始めるんじゃないかねえ、あの界隈

    2020/09/14 リンク

    その他
    homarara
    homarara 「自分の見解」として発言するか、「自分以外の意思の代弁者を気取るか」の違いかなあ。「私は嫌いだ」は良いけど「これは嫌われるべきだ」は良くないというか。

    2020/09/14 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 社会学者の主張が、Twitterでの呟きも、新書の刊行も、メディア集めての記者会見も、査閲の通った学術論文も、全部フラットな強度で「主張」で丸めるのもどうかと思うが。

    2020/09/14 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna カール・マルクスは思想家なのか運動家なのか。プロレタリア文学は文学なのか社会運動なのか。

    2020/09/14 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 件の大学教授さんの意図はともかく、その発言がある種の社会運動のコードに沿ってしまっていたことは、例の人達がボランティアで火消し・冷笑・すっとぼけに励んでいることで答え合わせできた感ある。

    2020/09/14 リンク

    その他
    type-r
    type-r 別に社会学者が何に対して意見を表明しようが自由だと思うけど、「世間ではこういう風に見られてしまうんだ」ということぐらいは自覚し、その上で色んなことを発言した方がいい

    2020/09/14 リンク

    その他
    flont
    flont 社会運動とではなく、社会運動という正義感と悪魔合体してる感じ。安全に他人を殴る口実がほしいだけの取り巻き連中がひどすぎるけど、社会学自体とは切り分けて考えたい

    2020/09/14 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 学者だろうと弁護士だろうと出版や放映をどうにかできる力なんて全くないのに悪魔化しているだけ。表現の自由戦士がコンテンツ作成者を全く理解していないし信用していないことがわかる。

    2020/09/14 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 『「自由市場」における需要発現』か、それとも『「正義」による統制を志向する示威行為』か。/“社会学は~事実について語っているようなフリをしながら規範的な主張を行う”https://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2020/09/11/141318

    2020/09/14 リンク

    その他
    msukasuka
    msukasuka 人気ブコメ、ヤクザと社会学者並べるの違うくね?力の強さならヤクザと並ぶの政治家あたりだろう…

    2020/09/14 リンク

    その他
    wataken44
    wataken44 あとで

    2020/09/14 リンク

    その他
    redmagic1417
    redmagic1417 世界人口が1万人だとして、自分の見解をどうしても言いたくなる人が10人、とにかく燃やしたい叩きたい人が10人、論争に乗っかるのを止められない人が80人いる。炎上が発生しやすい構図ってこんなもんじゃないか。

    2020/09/14 リンク

    その他
    FeZn
    FeZn 全面的に同意するわけじゃないけど、この切り口は分かりやすい、と思った。

    2020/09/14 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki 立場を自覚して発言しろって事だろう。わりと納得できる/ただ、単なるオタク側も感想越えて社会運動することあるよね。韓国の料理がアニメに出たときとか

    2020/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評..

    批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評や評論、あるいは研究の領域で...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事