共有
  • 記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    piripenko
    “「日赤も,広告を見た人も,上記の問題点を自覚した上で,この件についてはXの事情で許容している」みたいな認識が共有されれば” 危機感を感じずに済む。要するに「八つ当たり」を防げるというメタな話

    その他
    Ayrtonism
    とても同意できる。「オタク的表現が市民権を得てきた」って胸を張る人がたまにいるけど、女性性を消費する表現に関してはちょっと特別で、個人として楽しむもの、の世界から出てきてはいけないと思う。

    その他
    w5cg2
    ところで「横を入れる」って言う?「横槍を入れる」じゃない?内容読んでないクソリプ横槍だけど。

    その他
    Fubar
    でも規範を強化するとかリスクがあるとか、「根拠がない」ですよね?と言おうとしたら正論は溝が深まるからやめろと書かれていて戦慄した。強力効果論の亡霊を退治しよう

    その他
    yuhka-uno
    これらのこと→/「女性を性的に扱うこと」を巡る議論はなぜいつも平行線になってしまうのかhttps://note.mu/fukusuke/n/n55f70262290a/男女共同参画の視点から考える表現ガイド - 埼玉県https://www.pref.saitama.lg.jp/a0309/documents/p4-p12.pdf

    その他
    quick_past
    風習、伝統とか文化もそうだけど、過去いろんな要因で問題を見過ごされてたけど、先人たちの気づきや知恵で認識されるものもある。劉備に妻の肉を振る舞った人物の逸話や水滸伝だって、今じゃ叩かれるでしょ?

    その他
    kagekinoko
    普通の人は直感的にだいたいこういう感覚だと思ってたけど、違うかったのか?

    その他
    AKIMOTO
    まず実在未成年アイドルから始めよ

    その他
    nuara
    やたらでっかい胸を強調したキャラは、オタクアニメ絵で性的対象である事を示す1つの記号になっちゃってるからね。

    その他
    hunyoki
    多様な表現が肯定される社会ならば一定の方向に規範意識が強化されることもないやろ。強化されてもそれに対する批判も許容されるし。性的な表現かどうかは関係ないし誰も傷つかない表現なんてものはない。

    その他
    mike24
    昭和の宝くじ抽選テレビ中継では、画面の花としてバニーガールがいました。女性社員は男性にお酌をするのが当然でした。少しずつ女性を縛る規範は緩くなり、世界はよくなってきていると感じます。

    その他
    Janssen
    宇崎ちゃん一、二巻の表紙をポスターに使っても別に批判はなかったんじゃないか。三巻の表紙だから炎上した。のうりん、駅乃みちかと同じでそこに性的なものを見るかどうかだけ。ただの巨乳ならスルーされてる。

    その他
    oka_mailer
    「24時間戦えますか」だって今の時代なら批判は不可避だし、それに対して「雇い主に文句言え」とか言ってもそういうとこだぞ、としか思わんでしょ。

    その他
    kiran_o
    女性の性的役割の強化を実現したものがネットだと思う。現実で女性のいる場で直接言えないようなことがよりオープンに扱われている。女性がいても遠慮しないし、ネットでは当たり前と開き直る例ばかり。

    その他
    GoldCola
    宇崎ちゃん ポスター問題はツイッター民もはてな民も「はあ?こんくらいいいだろ? 糞フェミうぜぇww」っていう意見が大多数だから、世の中も変わってきたなぁと思ってたが、こういう意見があって安心した

    その他
    howlingpot
    まあ『明白かつ現在の危険』の遥か手前で議論していることは認識した方がいいと思う。蓋然性に乏しい論拠を理由に表現を抑圧するロジックが、自分達を標的にするのに援用されるリスクも考えたいね。

    その他
    omega314
    要は「人殺しの顔をしろ」ということか。 / 痴漢絶許や暴力団追放キャンペーンポスターはゴミカスと今日も繰り返す。

    その他
    TACOMIC
    #蛸gender #蛸OL #蛸ゆバ

    その他
    osugi3y
    横ってなんだよ横って横槍じゃねえのかよ

    その他
    minesweeper96
    これが今のところ一番自分の考えに近い。それでいうと車のイベントでコンパニオンみたいの、よくないと思うんだよな……

    その他
    preciar
    異性が「性的」でないわけねえだろ馬鹿。人間は動物ではないとでも思っとんのか/性嫌悪症とキリスト教との相性は非常に良く、もれなくモンスタークレーマーを生み出す

    その他
    yamatonatu
    痩せすぎモデルはNGになってる

    その他
    va1nchamber
    馬鹿馬鹿しい! 「同性愛者が主人公のドラマを流したらホモが増える」レベルのくだらない難癖だ。オタク好みの絵柄だからキモいって正直に言うほうがまだマシだぞ

    その他
    clample
    元増田もこれも「『女性であることを全面的に強調し過ぎ』なイラストレーションを公の場で使用するのは、ポルノ的ではないか」という話。それは理解しているんだけども…

    その他
    nt46
    ブラジャーの広告に女性しかいないのは性規範を強化してる模様。ないわけではないだろうが、女性率が高すぎる。つまるところ、規範が別の規範にかわるだけで分断にかわりはない。

    その他
    moxtaka
    "この一つの事例だけによって,「女性は,男性目線で性的な存在であるべき」という規範が決定づけられるとは思わない.ただ,類似の事例が反復されることによって,この規範が強化される可能性がある"

    その他
    arrack
    結局のところ「私は性的な目で人(女性)を見てしまうので、しないような環境を作ってください」って言ってるだけ。そんな社会に引きずりこまされるのは迷惑極まりないんだが。

    その他
    rag_en
    頼むから「価値観の自由競争(市場)」の概念をインストールしてから喋って欲しい。「シェア」と「規範」をごっちゃにしてる時点で、思考が粗末。

    その他
    tissue55
    「女性とはこうあるべきだ」てのをを押し付けられた時、その時その女性が「そうではない」と表明すればいいんだし、 そういうのがフェミニズムじゃないんだろうか。非実在の絵に文句つけてもしょうがなくない?

    その他
    rci
    この増田の言ってることはよくわかる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いい文章で,概ね同意. 個人的に思うところについて何個か横を入れて見た..

    いい文章で,概ね同意. 個人的に思うところについて何個か横を入れて見たい. 一方で、仮にあのイラス...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む