共有
  • 記事へのコメント417

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bokukanochat
    bokukanochat いい内容だな……。教育、育児

    2023/09/26 リンク

    その他
    kowa
    kowa 読み返していきたい

    2023/09/26 リンク

    その他
    kamm
    kamm 5年前のか。アホの子というより落ちこぼれだよね。勉強ってパッと開ける瞬間あるからそれが最初の方だったんだろうな。これはもう教える方が特殊技能みたいな感じで、一般の教師にこのレベルを期待するのは難しそう

    2023/09/26 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "あなたが間違ってくれないとどこが分かっていないのか先生が探せないから、間違ってくれないと困っちゃうんだよー、と言う。でなぜその間違いをしたのかを、問い詰めるのではなく一緒に探していこー!"

    2023/09/26 リンク

    その他
    REV
    REV //「あー、ロジックボード不調みたいですねー。交換しましょ」が普通であり、「コンデンサが死んでますね。これを交換すれば… 動いた」みたいなのは得難い。

    2023/09/26 リンク

    その他
    lucky_slc
    lucky_slc “なんで間違ったの?と聞くのは子供たちにとっては死刑宣告に聞こえるようだった”育児は会社での部下の指導と似ているが母親はそういう経験がないから悪循環を止められない気がしてる。

    2023/09/26 リンク

    その他
    meisoT
    meisoT めちゃくちゃいい話じゃないか

    2023/04/03 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 拘りが強めな子。

    2022/08/21 リンク

    その他
    yingze
    yingze 最初の例に出てくる二つが明らかに多動と学習障害で、2000以上のコメント付いてるのにざっと見た感じ指摘してるのが3つだけ。たった3年前でもこういう状況なんだな。発達障害を理解してないとアホの子扱いか。

    2021/09/15 リンク

    その他
    cocoronia
    cocoronia なるほど…

    2021/09/14 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta (ここで言う所の)アホの子が何故アホなのかを見抜いて、且つ、それを解決させる事が出来る。この増田は教育者として実はかなり有能なのではなかろうか | 「間違える事」をかなり大事に捉えてしまうの分かる

    2018/12/30 リンク

    その他
    byaa0001
    byaa0001 習いたいが習えない 耐えられない〜

    2018/12/09 リンク

    その他
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto “びっくりするレベルで出来ない子は、こちらが想像できない些細なところで驚くほど繊細につまづいているケースが多かった。”

    2018/04/18 リンク

    その他
    paravola
    paravola 問い詰めるのではなく一緒に探していこーというスタンス/よく考えたら、間違った理由が自力で分かったら人の手助けはいらないはずだ。アホの子だって一丁前の中学生なのだから...

    2018/04/11 リンク

    その他
    AfroRay
    AfroRay いい先生だ

    2018/04/02 リンク

    その他
    kamogawa00
    kamogawa00 俺もこんな感じだった。でも、稼げないのが難点。教えるのは面白い。

    2018/03/29 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue こーゆーノウハウってある程度体系化してそうなんだけどまとまった本とかないのかな?社会に出てもIT関連でこれとかなり似た状況が繰り広げられるんだよね。。

    2018/03/26 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 すごい。尊敬する。/自分にはこういう教え方ができないらしく、親曰く「お前はわからない奴のことがわからない」らしい。別にわかりたくないわけではないのだが……

    2018/03/24 リンク

    その他
    yuya_presto
    yuya_presto アルファベットの区別で躓いてた中3があっという間に成長するなど。個別化教育の真髄って感じがする。あと家庭状態との関連の指摘も。

    2018/03/22 リンク

    その他
    netafull
    netafull 良い先生だ「なぜその間違いをしたのかを、問い詰めるのではなく一緒に探していこー!」 “なんで間違ったの?と聞くのは子供たちにとっては死刑宣告に聞こえるようだった。”

    2018/03/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 1つのことを学ぶと、5つは疑問がでてきて、それが理解に必要な物で、埋められないとどうしても先にすすめないし、気持ちが悪くなる人間だった。こういう人と出会ってたら変わってたのかも知れない。

    2018/03/21 リンク

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno "びっくりするレベルで出来ない子は、こちらが想像できない些細なところで驚くほど繊細につまづいているケースが多かった" アホの子を拾い上げる指導力って、推理力と手持ちのカードの多さなんだろうな…

    2018/03/21 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya 学校にこういう子をフォローできる体制必要。部活もいいけどこっちのほうが大事。

    2018/03/21 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 元増田はこれか!いいはなしだ。

    2018/03/21 リンク

    その他
    TiTo
    TiTo 『あなたが間違ってくれないとどこが分かっていないのか先生が探せないから、間違ってくれないと困っちゃうんだよー』勉強嫌いの子供にかける言葉として素晴らしい。

    2018/03/20 リンク

    その他
    monsieuryoshio
    monsieuryoshio メモ「間違ってくれないとどこが分かっていないのか先生が探せないから、間違ってくれないと困っちゃうんだよー、と言う。でなぜその間違いをしたのかを、問い詰めるのではなく一緒に探していこー!というスタンス」

    2018/03/20 リンク

    その他
    gambol
    gambol "劣等感と、どうせここから抜け出せないという無力感と共に生きてきた子にとって、普通になるということは、普通の将来を考えられるようになるということだ。"

    2018/03/20 リンク

    その他
    assaulter
    assaulter 勉強風景を録画して、どこで躓くかを検知できたりしないかなぁ

    2018/03/20 リンク

    その他
    lucifer_af
    lucifer_af 「よく考えたら、間違ったところや間違った理由が自力で分かったらアホじゃないし人の手助けはいらないはずだ」

    2018/03/20 リンク

    その他
    excite88
    excite88 個別指導塾や家庭教師のバイトをしているとよくある話です。決して「アホ」なわけではなく勉強する機会がなかっただけです。

    2018/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベット...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事