共有
  • 記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wideangle
    ヤマト、「さらば」は特攻賛美じゃねえのかとかそういう話とかあった気がするしそもそも旧海軍の軍艦で世界を救うとかやってる時点で右翼的だったのであるが、なんかおふねのゲームとか出てる今どうでも良くなった。

    その他
    tora_17
    ネトウヨオタ層が好む作品の傾向は軍国系よりも文字通り「保守」なんじゃないだろうか。主要キャラが安定志向で新しい選択や決断を避け、時計を逆回ししたような旧い理想主義(主に男女観)パターンなら多い気が。

    その他
    Kaisai_Adashino
    相手が全く意思疎通不能なら戦うか死ぬかなので対象外。相手は敵だけど話せばわかる奴もいるという作品がほとんど。「相手も人間で話も通じる、それゆえに殲滅が自然な流れだ」と言うのだとアンデルセン神父かな…

    その他
    shigeoshigeo
    はだしのゲンと紺碧の艦隊

    その他
    ancock
    「オス!オラ極右!」

    その他
    torinosito
    右翼左翼という概念自体、ウヨクサヨクと自認している人以外にはどーでもいい古い概念だと思う。異民族=悪でないのは、戦争はお互いの正義が相反するから起こるというのが周知されているからで、右左に関係ないし。

    その他
    y-wood
    威力で多種族を制圧する体制側の冷めた視点「新世界より」でしょ。

    その他
    RASEN-KAIDAN
    『日本国初代大統領桜木~』という漫画。原作日高義樹で核武装する話があったはず。

    その他
    big_song_bird
    BEGIN (ビッグコミックス、原作史村 翔、作画池上 遼一)は、沖縄独立運動を「中国がウラで糸を引いている」とシレッとバラしていたので、サヨクから見ればウヨ漫画だろうなw。

    その他
    wacok
    銀英伝は「最高の専制政治と最低の民主主義のどちらが良いか」という思考実験でしょ。

    その他
    pseudomeme
    サヨク・リベラル的な思想の(モブ)キャラを主人公が冷笑するみたいなシーンは割とありそうだけど

    その他
    yas-mal
    今世紀に入ってからだいぶ価値観が変わってきてると思うから、その教育を受けた世代が主流になって来たら出てくるんじゃないかな。

    その他
    rAdio
    右翼とは…保守とは…。 / 「絶対性を追認する公正世界信念」というのはそれっぽいかもしれないな、とは思う。「絆/孤独」「幸/不幸」「強さ/弱さ」とか何であれ、それらの絶対性を揺るぎない所与のものとしてる感覚。

    その他
    ChieOsanai
    『GATE』の主人公も異世界人と仲良くしてるやん

    その他
    dalmacija
    あんなあ。コードギアスは混同する要素満載だけどそんな話じゃないだろ。公正世界信念が自己肯定に振り切って「ウヨ」だとして、言い訳の帰結が居直りでなければまだ違う感じ。さすおには居直ってると思うけど。

    その他
    REV
    銀英伝の専制君主制批判は出オチだから。治安維持や綱紀粛正のため民衆が強いリーダーを民主的に待望すると、到来したのが終身執政官を自称し、皇帝になった習近平さま…じゃなくてゴールデンバウムさまだったという

    その他
    mventura
    銀英伝は民主主義の耐性をあえて試してる話なんだと思う。シンゴジラは反米保守って感じ。

    その他
    ranobe
    http://betsuma.shueisha.co.jp/lineup/tewotunagouyo.html てをつなご「うよ」

    その他
    homarara
    加治隆介の議とか、マーダーライセンス牙とか。サンクチュアリはちょっと違うかな・・・。

    その他
    fhvbwx
    ここにあがっている全員の知名度を足しても宮崎駿一人に及ばないが、あれははたしてサヨクなのだろうか

    その他
    ledsun
    武力を是とする漫画なら「ゴロセウム」体制側主人公なら「ナポレオン ~獅子の時代~」

    その他
    death6coin
    GATE・・・/幼女戦記って見たことないけど、どうなの?//逆方向なのか良くわからんけど凄まじかったのが、アクメツですね。いまアクメツを掲載したら秋田書店は物理的に炎上するかもしれん……

    その他
    shijuushi
    読んでないし読む気もさらさらないが、「日之丸街宣女子」ってまさにそれなんじゃないのかしらん。/「的」じゃなくてそのものなのかもしれんけど。

    その他
    BT_BOMBER
    ウヨ的というかネトウヨ的な漫画ならエロマンガで一冊丸ごと民主党政権disネタで通した漫画があった。タイトル忘れたけど編集部もよく許したもんだ/既出だとプリティ☆ベルの作者もかなりアレな感じ

    その他
    tamtam3
    アニメ・小説・漫画・映画は作品をどう読み手側が解釈するか… 同じ作品でも 180度解釈が変わる作品も多々あるわけで…反戦歌「自衛隊に入ろう」https://youtu.be/XFRkB3mpqD8 を、自衛隊が使いたいと言ってきた話もある…

    その他
    lovevoiceryu
    「トップをねらえ!」は相手が人類殲滅を狙っている宇宙怪獣なんだから仕方ない。自衛も許さない、というなら話にならない。カルネアデス計画については本当にそれでいいのか作品内で自問自答している。

    その他
    morimori_68
    「ケンペーくん」。

    その他
    hinbass
    ヤマトもだけど、特にガンダムは国家権力と軍事力で解決しとりますがな。群像劇でない娯楽物語は、基本的に主人公ツエーに帰結するから、敵は内外に置いた方が都合が良いのよ。

    その他
    kash06
    その流れで行くと、悪の幕府を転覆させる太平記なんて反体制になってしまうので、多分、仮説の何かが間違ってる

    その他
    bjita
    ゲートは時々日本SUGEE!感が溢れ出てて観るのが辛かったなぁ。あ、あと愛国戦隊大日っp

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウヨ的なアニメとか漫画ってあんの?

    戦後の日の価値観では建前上「軍国主義=悪」てなってる。 で、『仮面ライダー』のショッカーも、『宇...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む