共有
  • 記事へのコメント311

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yamazakisato
    yamazakisato 読めない本を手に取ることから世界が広がっていくのに。司書になる人ってみんなそういう経験をしてそうなのに。

    2019/05/23 リンク

    その他
    uk_usa_tv
    uk_usa_tv 出版不況やら若者の本離れ?が問題視されているけど、そもそも学校の図書館で子供たちに「本を読むのは楽しいこと」だと伝えられていないのかな…。

    2018/06/02 リンク

    その他
    otomina
    otomina 30代を目前に控えた今もわかったさんとこまったさんを全巻揃えたいですし未だにパスワードシリーズ読み返しますけど。小学校1年の時に岩波完訳版ハイジを祖父から貰いましたし一生懸命読んだけど?謎すぎ

    2018/02/13 リンク

    その他
    legnum
    legnum 追記トラバも読んだけどやっぱり子どもに対する選書支配感みたいなのが見え隠れする。ジャケ借りする読めない子は「読めなくても貸す」「読めるまで貸さない」のどっちのが読めるようになるんだろな

    2018/01/26 リンク

    その他
    akizuki_b
    akizuki_b 「漢字どころかカタカナもまともに読めないような小さい子が挿絵もルビもない重厚なファンタジー小説を借りようとすることがあるが「借りても全然読めないでしょ」と説得して貸し出しをやめさせる」これが一番酷い

    2018/01/25 リンク

    その他
    tetsujin96
    tetsujin96 小学生のうちにドグラ・マグラを読んでおくのだ。きっと立派な大人になれるわあああああsdっっっさっだdさだあ

    2018/01/25 リンク

    その他
    kzakza
    kzakza これは論外>「借りても全然読めないでしょ」と説得して貸し出しをやめさせる

    2018/01/25 リンク

    その他
    Kaisai_Adashino
    Kaisai_Adashino 小学校に入学して最初に借りた本が江戸川乱歩「三角館の恐怖」、借りるなとかは何も言われなかった。内容はよくわからなかったが雰囲気にハマりその後3年生と6年生の時に再度借りた。本を再読する習慣を得たきっかけ

    2018/01/25 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie この増田の器量と読解力で図書館の質が決まってしまう。自分が子供より上という感覚がダメ。例えばあさのあつこ> https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1042236145

    2018/01/25 リンク

    その他
    omega314
    omega314 ゾロリ、めっちゃ良い本な気がしてきた。

    2018/01/25 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 日本の学校ってどうしてここまで杓子定規で個人差に対応できないのかな。図書館の理念とか考えると、いろいろな意味で問題を感じるんだけどな

    2018/01/25 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai ゾロリ制限する学校…。

    2018/01/25 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 学校によるのだろうが、禁帯出以外はほとんど怪談で呆れる。

    2018/01/24 リンク

    その他
    amamako
    amamako まあでも、いつまでも低いレベルで留まって欲しくないという思いは、そんな否定されるべきものなんだろうか?

    2018/01/24 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 思うところはあるが、ここに至るまでの道のりもあるのだろうな。もう少し予算と余裕があれば違ったのか?

    2018/01/24 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko お前はどういう本読んでんの?(どうこたえても爆発する首輪つけてから訊いてみたい)

    2018/01/24 リンク

    その他
    renos
    renos ゾロリってスピンオフなのにすっかり主役顔しやがって…

    2018/01/24 リンク

    その他
    kubohashi
    kubohashi だめだ最初の図鑑の説明以外一切納得できない、BLの何がだめで、平易で楽しい本のどこが恥ずかしくて、かっこいいから借りて読まずに返すのの何がいけないんだ。

    2018/01/24 リンク

    その他
    kamm
    kamm 悪意もなく意識も高いのだろうけど・・

    2018/01/24 リンク

    その他
    willbehappy777
    willbehappy777 細っ!条件が子供向けではない気がしました!

    2018/01/24 リンク

    その他
    arajin
    arajin 学年的にレベルの低い本も貸してあげてよ。学習障害かもしれないしさ。何より楽しみのための読書を許して欲しい。

    2018/01/24 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 司書特有の仕事と言うより、面倒だからルールを作ると言う運用管理の話ばっか。ある程度回るようになったら、定期的に監査する仕事でよさそ。この手はサイロ化しがち。現場、委員会、行政まとめてサイロ化是正だな。

    2018/01/24 リンク

    その他
    hozaku
    hozaku 読みやすいならゾロリは読書の入門書ポジションになるのでは?ゾロリ読むと非行に走るとか?

    2018/01/24 リンク

    その他
    nice801
    nice801 学校の図書室の本なんて品揃えがクソだった記憶しかないなー。家のヒット作大好きなミーハー母の本棚の本を読んで育ちました。

    2018/01/24 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor ぞっとするわ

    2018/01/24 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 「字が大きくて漫画じみて幼稚な内容のはあまり借りて欲しくない」「だんだんBL描写が激しくなっていくので1巻のみ」以前ラノベ全撤去した中学校図書室とかもあったが、つくづく学校には何も期待できない

    2018/01/24 リンク

    その他
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 姉の読んでた本を本棚から適当に選んで読んでたから学年で読む本を分けることに意味があるとは思えない。興味を持ったときに興味を持った本を読むことで読書習慣ってつくものだと思うし。でも運営は大変なんだろな

    2018/01/24 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 30年経っても日和らないゾロリの偉大さがよくわかる

    2018/01/24 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m なんだか本を読みたいという子供の意欲を削ぐようなことばっかりやってる感ある、自分の小学校時代は自由だったので尚更そう感じる。盛光社のジュニアSFを片っ端から読んでSFに入っていったのも小学校の図書館だった

    2018/01/24 リンク

    その他
    Nean
    Nean 「。」の扱いが気になって中身が頭に入らん\(^o^)/

    2018/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小学校で司書をしています

    小学生『10歳までに読みたい名作シリーズのが読みたくて図書室に行ったら先生に断られた』→その理由『...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事