共有
  • 記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bullet7
    後半にいくにつれて普通に有能に見える

    その他
    ysync
    増田が横で聞き耳立ててるだけだから、相手がどういうものいいしてたのかもわからんのでアレだが、社内なら基本こんなもんでもいいんじゃね?

    その他
    kurihara99
    社内ならこれで良いよねえ

    その他
    Nyoho
    御社すごい

    その他
    i196
    ああ、社内向けか。良いんじゃね?

    その他
    T-miura
    ふつう・・・という印象。マニュアルに書いてあることしかやってくんないよね・・?

    その他
    twatw
    完璧やん

    その他
    magi-cocolog
    他の奴は評価が分かれるとしても、最後のを一切評価できずにディスってる人はやばいんじゃないの?

    その他
    udofukui
    これはもうさっさと外注した方がいいと思う。

    その他
    fumichi238
    社内ならしゃあない。

    その他
    danboard_twins
    応相談のハードルが高いんだろう。「エクセルはどうやって立ち上げるのか」レベルとか絶対受け付けないし、「(ハードが)壊れたみたい」は別の部署の管轄だろうし、知らない運用については「知らん」で終わり

    その他
    dekaino
    電話する前に自分で調べない人多いのかな?

    その他
    monochrome_K2
    最適化されているというか社内ルールを知り尽くしている強さというか。ねちっこいユーザーにいちいち丁寧に対応してられないしこれくらいのスタンスで良いと思う

    その他
    teto2645
    下手に助ければ次回はもっと厚顔なお願いしてくるし、下手したら責任まで求められる。別におかしくない。

    その他
    sugawara1991
    「社内」て書いてあるのに読んでないコメ多いな。言い方に難あれど元部門で自助してもらわないと回らないリソースなんだろう。そこ潤沢にしてもリターン少なかろうし

    その他
    pikopikopan
    サービスデスクいいね!!!こういう人社内にいて欲しい。/ゴリ押し主義者多過ぎるから

    その他
    berrysicecream
    別に悪くないと思う。お客様相手じゃないんだし。

    その他
    shozzy
    別に間違ってないんじゃないか。社内なら。そういう役割分担や部署としての方針なら。

    その他
    z_kenpachi
    うちの会社もこんな感じ。 ITの連中、湯水のように予算使ってるくせに(いや、マジで。額聞くとヒク)、全く役に立ってない。

    その他
    PEEE
    これはヘルプデスクの管理職が全社に対して聞いていいことそうでないことを周知するよう働きかけるべきでは。現場に任せるべきじゃない。

    その他
    BigHopeClasic
    欧米の労働生産性の高いサービスにならった、極めて先進的なサービスデスクではないだろうか(ただし部分最適)。

    その他
    fumikef
    社内ならそんなもの。社外や子会社に委託してるなら仕事してないと上役に上げて委託費値下げや委託先変更を検討するレベル。そもそも本当に社内向けのサービスデスクなの?

    その他
    bml
    さすがにそのレベルは部署内のパソコン詳しいやつに聞いてくれレベルだろうなぁ。

    その他
    metroq
    同じ社内のつまんないことで電話かけてくるSEをこのような対応で突き放したい。

    その他
    ajic0n
    「よくわかんないメッセージ出たからバツって押したんだけど」っていう問い合わせ多くて、隣の席の先輩が「日本語も読めないのかよ!」ってキレてたことを思い出す。

    その他
    hapilaki
    自分でできることをせずに何でも丸投げされ続ければ、こういう対応になるでしょうよ。

    その他
    mifio
    社内対象のサービスデスクならなにも問題ない。良くある質問集とか社内サーバに用意して定期的に更新・共有しておくと大分ふり落とせると思うが。

    その他
    maturi
     ”いい意味ですごい”  サービス料しだいか

    その他
    shikiarai
    たらいの回し方が下手なだけでは

    その他
    ledsun
    「○○監視システム」は都市伝説なのかな?問い合わせが何度もくるなら、こういう対応になりそう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    弊社の社内サービスデスク凄すぎ

    もちろん、悪い意味での話 最近社に異動になってサービスデスク部門から物理的に近い席で仕事してるん...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む