共有
  • 記事へのコメント109

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    eroyama
    神戸は素晴らしいよ🐷⚓

    その他
    mellow-mikan
    これを解決するための仕込みが大阪都構想だったんだけどなぁ。見事に老害に止められてしまった。いつまでも大阪府と大阪市でしょーもない縄張り争いをしているから進む話も進まない。

    その他
    yogasa
    残念だが70年代から右肩の大阪はオワコン。

    その他
    tokyoreals
    大阪仕事ない: 梅田の人の多さみてると、まだまだ大丈夫そうな錯覚するけど、仕事ない。 東京みたいに仕事たくさんあるわけでもなく、名古屋みたいに自動車でまだ大丈夫ってことでもなく。…

    その他
    kyousuke104
    まぁ、大阪人の東京コンプレックスで東京の真似をしようとして失敗した結果なんだ。それなのにまだその幻影を追い続けてるから、将来も暗いよね。

    その他
    alivekanade
    東京(地元)から大阪に引越したが、発展してる規模が狭すぎる。栄えてる街が一瞬すぎる。あと電車の便ね。不便すぎる。そして京都も奈良も東京人的には主要な場所から全然遠くないから。めっちゃ通勤圏内。

    その他
    IGA-OS
    大阪は寂れて行くばかり。少なくともキタはビジネス特化して、食やショッピングはミナミに集約し、居住地は周辺都市へ。効率化しないと。観光は神戸、京都、奈良に任せろ。

    その他
    aya_momo
    まあ、仕事を求めて大阪に行こうとは思わんわな。

    その他
    dalmacija
    陸運優勢下の必然という気がする/生駒山地を平らにしたらいいんじゃ

    その他
    primedesignworks
    平城京と平安京がどうとか言ってるけど、今では考えられないほど呪いを重視したから土地選びは難航した。がその前に大阪は海だった。

    その他
    fujiyama3
    iPhone回路図解説の中国語書籍てコレのことか。https://twitter.com/takah0/status/688172329579352064

    その他
    UDONCHAN
    やばそう

    その他
    nabeteru1Q78
    これ自体は愚痴に過ぎず、東京を美化し過ぎてる面もあるが、地方の沈滞ムードを表してはいる。

    その他
    deep_one
    「京都、奈良が遠い」という発想はおかしい。異常に近いぞ?というか、奈良は相当なベッドタウンだから…。逆にいうと、「首都圏」は無駄に広くて移動に時間かかるんだぞ。

    その他
    minamishinji
    言いたいことはわかるけど、結局当人が動くしかないんだよ。

    その他
    coco5959
    大阪仕事ない: 梅田の人の多さみてると、まだまだ大丈夫そうな錯覚するけど、仕事ない。 東京みたいに仕事たくさんあるわけでもなく、名古屋みたいに自動車でまだ大丈夫ってことでもなく。…

    その他
    toichiro
    SANYOとSHARPの大阪経済をなめんな。 在住実感として、23区中央に富が集中する東京とは逆に、市内に貧困が集中する大阪という感じ。デトロイト市のようにドーナツ化現象まったなし。皆東京に引越してるし。

    その他
    werty7890
    werty7890 新世界が廃れているって時点で引きこもりが妄想で書いたんだなってわかるな

    2016/06/06 リンク

    その他
    sumakaigan
    大阪環状線沿線に点在するあの広大な空地見ろよ!東京とは同じ土俵で戦えないぜ

    その他
    inose660
    大阪=ケチは諸悪の根元。ちょっといい仕事するフリーランスに目利きが普通の1.5倍支払うような文化を作って優秀な人を集めることができれば大阪=商人の街が復活するような気がする。

    その他
    sm4100
    大阪駅と梅田の辺りで人が多いと感じてしまうのは、単に道が狭いのと地上も地下も導線が狂ってて人が入り乱れてるからだよ。大半が若い子たちで、大きくお金を落とす人は居ないんじゃないかと思うよ。

    その他
    augsUK
    歴史が長いからなのかこじれきった人間関係が面倒なのと、不思議なくらいにブラック企業が肯定されてる風土で働くには地雷が多い印象がある。

    その他
    bigburn
    新世界が寂れてるって何言ってんだ。数年前は見たことないほど串カツ屋がバンバン出来てて観光タウンになってますやん。改築するカネもなく薄汚れてる日本橋の方がよほどヤバイ

    その他
    bedtown
    仕事はあるけど給料安そう。やぱ東京だなあ

    その他
    shinagaki
    内需産業の占める割合が多いからなのかな

    その他
    kamayan1980
    ある意味でインドっぽいよね。住んでる人はエネルギッシュだし、賢い人や企業もめちゃくちゃ多いし、リスペクトもされてるけど「じゃあ住む?」って言われると「いや、いい」って言われる感じまで似てる。

    その他
    killerQueen
    別に今に限った話じゃないけど、東京や名古屋と比べると、そこそこの企業でもケチで閉鎖的だからな。新参者がビジネスを立ち上げられる気が全くしない

    その他
    hatayasan
    東京の効率の高さが異常だと関西からは映るけど、そういう話ではないみたい。

    その他
    kentaroll
    人がおもろいやんし楽しそうで最高やん

    その他
    taberu_hakodate
    大阪でそれなら、函館は世紀末覇者ラオウの世界だよ。今日金森のサツドラ見て絶望したっつの。3年後にはまた廃墟なのかな、とか想像して。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大阪仕事ない

    梅田の人の多さみてると、まだまだ大丈夫そうな錯覚するけど、仕事ない。 東京みたいに仕事たくさんある...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む