共有
  • 記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kanimaster
    半年前の記事。今ごろどうなっていることやら。

    その他
    maru-herzen
    見下してるなーと思った自分は単純なんだろうな/”顔、スタイル、稼ぎ良し”しかも相手を天秤にかけて結婚を悩む…何故他を探さないのか分からない。というか結婚を考えなきゃいいのでは?子供の心配してるならさ。

    その他
    yotayotaahiru
    年配者から「一人では食えなくても二人なら食える」という言葉を聞いたことがあるけどやっぱり厳しいことは厳しいよね。

    その他
    ktasaka
    この手の人々は転職したらどうでしょう、といつも思うのです。何もかも手に入れたいし、何もかも手に入れられそうな境遇なのだから。

    その他
    tamakky
    結論出てんじゃん!(絶望先生風に) | 母曰く「悩むくらいならサッサと結婚して、ダメだったらスパッと別れなさい。若いうちならいくらでもやり直せるし、次の人を探すときのコツがわかるから」だそうです。

    その他
    takashit666
    彼氏:280 彼女:560 計:840 給料の差:2(倍)年の差:3 昼休憩なので、これらの数字と参考を組み合わせて数字パズルを楽しむなど。 / マジレスするとドングリの背比べ。お金だけが原因で奪われたものはお金で買えます。

    その他
    solt-nappa
    >私はモテる方だ。美人の部類だと思う。スタイルも、まあ、悪くない/率直に言って羨ましい。こういうことを言える顔に生まれたかった。

    その他
    nyomonyomo
    nyomonyomo 養ってもらいたいって事は子供を産んで子育て主婦路線で行くって事だろうけど、それだけバリバリ稼いで会社社会に適合出来てる人が専業主婦社会で満足できる訳が無いと思う

    2010/02/03 リンク

    その他
    yukimi1977
    結婚はお互いを尊重しあわないとうまくいかない。釣り合わないと思うならやめたほうがいい。それ以前にその考え方を改めないなら結婚自体お勧めしない。

    その他
    orangevtr
    世帯年収840万って考えれば無問題。その上で労働力2名で家事(+いずれ育児)をこなすなら非常に恵まれてると思うけど。自分の分とか考えるからややこしくなる。

    その他
    rin51
    養ってください

    その他
    uva
    年収800万の男が36歳の年増と結婚する時にも同じように悩むと思われるので妥当な感覚なのかなあと

    その他
    kapibara
    この人個人の問題で言えば、今現在プロポーズ受けてるわけじゃなければ天秤が釣り合う相手を探していけばいいだけなのでは/このジェンダー社会が●だってのは同意

    その他
    kananaka
    逆に『稼ぎが悪くてもこの人しかいない』なんて想いで継続運営される結婚生活の方が珍しいような…。らぶらぶな意味にしろ、悲壮な意味にしろ。結婚前に色々思い悩むのって、悪いことじゃない。

    その他
    sarabanda
    「そして、周りは優秀な人が多い。親戚も友人も同僚も、男も女も、学歴も今の職業もいわゆる一流の人に囲まれている」/勝ち組とかエスタブリッシュメントと呼ばれている人々の高慢で排他的な同属意識を垣間見た。

    その他
    narwhal
    "バリバリ働いて相手を食べさせるよりは養ってもらいたい" "仕事を…続けられない" と言った瞬間に、現在の収入を根拠に "自分の市場価値" を評価して "この人と結婚するのは釣り合わない" と言う筋は消えるんだけどね。

    その他
    yuuka_t
    letterdust さんの相手というのに会ってみたい。いやletterdustさん にも会ったことないけどさw

    その他
    Sousui1125
    相手の年収と自分の市場価値を天秤にかけてしまう行為は、決して間違ってないと思う。 / だが、それでも相手との結婚を考えた場合、その相手に対する差別感を抱きながら生活していくことになるのを忘れずに。

    その他
    guldeen
    女性の寿命が男性より5年ほど長いのは、つまりその期間は「子育て」で消耗する分ゆえ。それをキャリアUPに使えば確かに自己実現はするが、反面『家庭構築』からは遠ざかるのは自然の摂理でもある。嗚呼、難しい…

    その他
    sakuragaoka
    だいじょうぶ、そんなことで迷うのはその程度の恋ってことだから。次いこ次。

    その他
    pure_flat
    ほんとに割り切れてたら増田には書かないよな……

    その他
    Arturo_Ui
    勤務先が出産・育児に理解のある会社なら、共働きでいけば良いのでは?//相手の年収を聞いて醒める恋なら、所詮それまで。まあ、容貌etc.に自信があるみたいだし、お見合い結婚でもいいんじゃない?

    その他
    petronius7
    増田の非常に正しい使い方。

    その他
    nanoha3
    価値観が自分の外部にある人間は、結婚に至ることができない。若しくは結婚に至っても幸せになることができない。 いつまで外と比較をするつもりなのやら。

    その他
    amnesia4646
    2人の年収を合わせれば、年収840マンなのに~!!って考えられないの寂しいな。

    その他
    tittea
    選べる立場であるのはいいことだよね

    その他
    soulhack
    女の価値はどれだけいい男をゲットできるかっていう面は太古の昔からあるよね。まあ、相手が自分にとっていい男なら問題ないよ。たぶん。

    その他
    satomi_hanten
    「自分で食わせるほどは好きじゃない」んでしょ。結婚は打算でも良いと思うし否定はしない。ただ自分が思ってるより花は長持ちしませんよ。

    その他
    n_pikarin7
    ツッコミ所が多すぎて釣りにしか思えん。自分で答え出てるし。…にしても、ずいぶん女を見る目のない男と付き合ってるのね。

    その他
    NATSU2007
    相手のスペックには拘るくせに自分が品定めされると「打算的」と怒る奴よりマシとはいえ殺伐としてるな。本当に市場価値の取引なのね/しかしこういう女性と、自分より馬鹿で低収入の女を望む男性の存在は表裏一体。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結婚したい相手の年収と自分の市場価値を天秤にかけてしまう

    ひととき、はでブ界隈を賑わわせた年収260万で結婚できるか問題。(とその書き手。) その問題があまり...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む