共有
  • 記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    anatoo
    オーナー anatoo 書いたよ

    2017/12/29 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN “ウェブブラウザの開発者は昔ながらの書き方をしても壊れないように互換性を大事にしているので、それに乗っかっても罪悪感を感じることはないと思う”

    2018/01/04 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 最低限必要なのはマルチコア関連ぐらいかなあ

    2017/12/30 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx (そうそう。時間に淘汰されて生き残ったのがよい技術。スクリプトキディの書き散らしとか資本の暴力で建てた伽藍なんてのは要らないのですよ。

    2017/12/30 リンク

    その他
    tilfin
    tilfin まあ caniuse.com 見て対象ブラウザで使えるものは純正に置き換えていくとよいと思う。

    2017/12/29 リンク

    その他
    nilab
    nilab エンジニアは何でも新しいものに興味を持つべき、みたいに言う人がいるからさ。。。

    2017/12/29 リンク

    その他
    not_funassyi
    not_funassyi vueとかreactとかやってみたけど、仕事でも私用でも用途があまり無かった。楽しいと言えばたのしいが、全く必須では無い。

    2017/12/29 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 “これらの新しいユースケースに対応するために新しいツールやフレームワークも当然出てくるし、必要とされる知識も変わってくる” っていう所なのかと。

    2017/12/29 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 正しい ...が、真に受けて下手すると成長する機会もないので匙加減がね。

    2017/12/29 リンク

    その他
    hedeyoshi
    hedeyoshi 確かにいろいろあってどれがいいとかわからなくなってきた。現在の業務がjQueryのドーナツ本で事足りるのもあるけど。

    2017/12/29 リンク

    その他
    toenobu
    toenobu わかりました。

    2017/12/29 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 大体同感

    2017/12/29 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi COBOL書いてても飯は食える。

    2017/12/29 リンク

    その他
    metamix
    metamix 顧客要求さえ満たしてれば後はこっちがどんだけ楽するかだからな。客がわざわざReact使えとかES6で書けとか言ってくるなら別だが

    2017/12/29 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >SPA書かない人がSPA書くための技術をキャッチアップしてもしょうがない / はい。

    2017/12/29 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 「枯れた技術の水平思考」のスタイルが一番うまあじ。最新技術が大好きなアーリーアダプターに引きづられないようにしないとね/ただトレンドは知っておかないと技術好きから嫌われたり見下されるから注意も必要。

    2017/12/29 リンク

    その他
    ngmy
    ngmy 温故知新と言うか、「今の自分にない知識を学ぶ」ことはエンジニアとして大事だけど、それは必ずしも「最新のトレンドを追う」ことだけではないと思うんだよな。

    2017/12/29 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom まぁでも顧客の要求はSPAでなくてもどんどんリッチ志向になってるからね。はじめはjQueryで十分でも要求が追加されるたびにスパゲッティへと…

    2017/12/29 リンク

    その他
    shag
    shag 特にその技術がビジネス上の競争力にならないのであれば。

    2017/12/29 リンク

    その他
    akabekobeko
    akabekobeko 先端を追えば他の分野も変化は激しくて特にインフラはすごいことになってるのだけど、それが叩かれにくいのは身近ではないからなのだろう。

    2017/12/29 リンク

    その他
    hataichi
    hataichi 最新のチケットキャンプし続けない

    2017/12/29 リンク

    その他
    sometk
    sometk 高速化の流れは悪くないと思ってる。シンプルにそぎ落としてhtmlとcssだけになってくれればなおよい

    2017/12/29 リンク

    その他
    table
    table 最新のものが芽か枝か葉っぱか、後になってみないと分からないんだよね。。。

    2017/12/29 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya 真に受けて人柱になっていく人の流入を促進するために「最新をキャッチアップし続けないと、っていう風潮」を維持し続けていく

    2017/12/29 リンク

    その他
    fikah
    fikah UI/UXとかインタラクション等のフロントエンドの本質的な部分はほったらかしにして、裏側の仕組み部分をわちゃわちゃやってる最近の風潮はほんと馬鹿らしい。そこをキャッチアップするのに翻弄されても仕方ない。

    2017/12/29 リンク

    その他
    bambookun
    bambookun 手段と目的の勘違いな

    2017/12/29 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 仕事におけるポジションとか、キャッチアップの深度とか、そういう話が重要だと思うけどね。単なる実装屋ならどうなんだろう、とか。

    2017/12/29 リンク

    その他
    snowcrush
    snowcrush 最低限求めるのは、jQuery使うなVanillaを使え、デザイナが求めるならSass等のパイプラインはサクッと作れるようになっとけ、くらいかなぁ。

    2017/12/29 リンク

    その他
    ducky19999
    ducky19999 ケチャップ

    2017/12/29 リンク

    その他
    securecat
    securecat 最後の書籍サムネ見るまで完全に増田だと思って読んでたw

    2017/12/29 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 救われるわァ。好きなことに集中しよう。もっと根本的な改変が来ると思うのよね、、HTMLとjavascriptがこんなにリッチになる必要があるなら。

    2017/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最新のウェブフロントエンド技術を無理してキャッチアップする必要はない - id:anatooのブログ

    ウェブフロントエンド技術は変化が激しいと言われるけれども、多くの人にとって最新のウェブフロントエ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事