共有
  • 記事へのコメント189

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sakahashi
    sakahashi 強者の論理しか見ていないような

    2014/10/06 リンク

    その他
    tomio2480
    tomio2480 この辺の勉強って高校でしたいよね.大学でもいいのかもしれないけど,大学より高校かなと思うな.

    2014/09/23 リンク

    その他
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 内定受諾前だったら何ら問題ないんじゃないの?理屈こねて「俺は気にくわない」と言いたいだけじゃないの。コンサルってこんなんでもできちゃうのか。

    2014/09/22 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 採用応募が労働契約の申し込みだなんて法的理解、それでも弁護士か?

    2014/09/22 リンク

    その他
    lexotan
    lexotan どっちが大人だか。「御社の益々のご発展をお祈りしております」がだめなはずがないのに:就活生はお祈りメールを送ってはいけない-法的視点から - 法廷日記

    2014/09/21 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN なるほどー

    2014/09/21 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 結論、法的にどうのこうのという話ではないと。

    2014/09/21 リンク

    その他
    Nanigashi999
    Nanigashi999 就活生も企業も、言いたいのは「お前のその態度が気に入らねえ」なわけだろ。⇒ "損害賠償責任等が認められることはないと考えられるが、成人した大人なら契約上の立場をわきまえた振る舞いをすべきだろう。"

    2014/09/20 リンク

    その他
    take1117
    take1117 誠実な振る舞いをした結果が「お祈りメール」なんだろ?なら問題ないじゃんw

    2014/09/20 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi あえて不謹慎なことをいえば、有名企業が内定辞退者を司法に訴えて、ネットがどんなフェスティバルになるか、あるいはならないか、見てみたい。ネット民は無答責にしてただ煽るのみ。

    2014/09/20 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 複数応募してたら断わるしかないだろう、バカなの?

    2014/09/20 リンク

    その他
    kk_clubm
    kk_clubm 至極まっとう。

    2014/09/20 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 大変なんだとは思うんだけど、お祈りメールが失礼だって言うならどうやって断って欲しいの?どんなにしてくれても不採用なのに。/自分が失礼だと思う事を相手に返すって言うのは「失礼な人」だよね。面白くもないし

    2014/09/20 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 内定≠正式決定という認識だったんだけど労働契約用語的には違うのか。。。二週間以上前に送るなら法的問題はなさそうだけど?>『法的な面からも不適切な行為』/コメント見る限り実質的にはタイトル撤回?

    2014/09/20 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo ある種の「しっぺ返し戦略」じゃないの? なしのつぶてで不採用だった頃は、入社式に行かないことも問題とされていたし。「お祈り返し」なんてかわいいものだ。

    2014/09/20 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 よく分からない。

    2014/09/20 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b お祈りメールを送らないほうが無難だろうが実際には送っても訴えられる事はほとんどなさそうだな。文面は問題ないし、悪意があるか証明しようもないしな。

    2014/09/20 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 企業が応募者に対してお祈りメールを送る場面は、契約の申込みに対し「承諾」するか否かを決める場面/内定辞退の場面というのは(略)既に成立している契約を事後的に解約する場面

    2014/09/20 リンク

    その他
    ysync
    ysync 「就労始期付解約権留保付労働契約」解約権は担保されてるはず。解約をお願いしてるわけではない。

    2014/09/20 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 知識として。

    2014/09/20 リンク

    その他
    dyk_18
    dyk_18 法律論的にはOKだけど最後の最後で俺的にはムカつくからダメと、法理論と規範的なべき論をごちゃまぜにした典型的なダメ記事。

    2014/09/20 リンク

    その他
    jojojojojojapan
    jojojojojojapan 内定派労働契約ではないという人もいますが、それは。

    2014/09/20 リンク

    その他
    ketaro0809
    ketaro0809 お祈りメールに祈り返したことは慇懃無礼な八つ当たりだったなって反省してるけど、このようなことをしたくなる気持ちはわかる。/不採用・内々定と内定は違うという見解か

    2014/09/20 リンク

    その他
    bakebakebake
    bakebakebake 法律的に正しいのかもしれないが、非常に面倒くさいご意見

    2014/09/20 リンク

    その他
    else
    else 企業が応募者に対してお祈りメールを送る場面は、契約の申込みに対し「承諾」するか否かを決める場面なので、企業は採用するかどうか全くもって自由に決められる。道義的な問題をおいとけば、企業は採用拒否の通知す

    2014/09/20 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “そもそもお祈りメールは「失礼」「不適切」なの?”

    2014/09/20 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 特に問題ないということですか、分かりました。

    2014/09/20 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 企業がお祈りするのはいいが、就活生がお祈りするのはダメなのか。これは信教の自由にかかわる問題なんとかかんとか

    2014/09/20 リンク

    その他
    gregminster
    gregminster 日弁連弁護士検索 - 浦部孝法 - 検索結果 0件

    2014/09/20 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 お祈りしてないのに嘘を書いたならダメだけど、本当にお祈りしてたならOKだと思う。

    2014/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    就活生はお祈りメールを送ってはいけない-法的視点から - 法廷日記

    就活生が内定を得た企業に対して、いわゆる「お祈りメール」を送った事例が注目を浴びている。 まさに因...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事