共有
  • 記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    neojin
    貧困者が減れば治安が良くなる。それに日本は組織力でここまで来たのに欧米型の個人主義になったら国力自体も下がると思うよ。末端がすごいから日本はすごい。バイト、派遣なのに真面目すぎ働きすぎ。

    その他
    yaneshin
    セーフティーネットをどの切り口で考えるかでしょうね。困窮者への一律保護なのか、敗者復活のための手段なのかなどなど。

    その他
    managon
    筆者は日本というのは格差があまりになさすぎるのが大問題だと思っている。

    その他
    babi1234567890
    「しかし現状では日本で餓死したという人はほとんど聞いたことがない。すでにこのレベルのセーフティネットは日本では十分に機能しているのだ」だっておー (´・ω・`)

    その他
    topaz2
    同意。どうも日本人はセーフティネットが絶対的な善とでも思っているような節がある。

    その他
    root324ip
    金を持っている人しか見ていない人の議論ほど虚しいものはない。

    その他
    ahmok
    藤沢数希くんのブログは、増田くんレベルなので、読まないでいようと思ったのに、思わず読んでもうた…

    その他
    charlie44
    日頃「セーフティネットは必要」と取って付けたように言うリバタリアンの本音。 各論になると「それは結果平等の社会主義だ」反対する。

    その他
    chnpk
    どうかな。感覚的には、トップを抑えつけた場合そりゃ格差は縮まると思うが、ボトムを上げても全体が上がって格差は縮まらない気がするけどな。

    その他
    corydalis
    貧乏人は死ねってスタンスは、この人の伝統芸。まともに相手するのも馬鹿らしいが、金持ちが貧乏人からカネを奪って国力が疲弊し、今度は貧乏人が奪われたカネを取り戻そうとすると、それはダメという。アホか。

    その他
    songe
    手厚いセーフティーネットはいらないが、網目が細かいセーフティーネットは必要だ

    その他
    ranobe
    見ざる聞かざるセーフティネット

    その他
    nippondanji
    4段落目以降まったく同意できない。格差が広がっても、低賃金層はそこから脱出出来ないのだよ。単純かつ長時間労働だと勉強することも出来ないし。日本の国際競争力は知的労働の上に成り立ってるはずじゃないのか。

    その他
    tojiko211
    たくさん税金をお納めの人はこういう意見か。

    その他
    unyuunyuho
    RT @take_5150: うん、良記事。 / 手厚いセーフティーネットは必要か? : アゴラ - ライブドアブログ

    その他
    esper
    BIの導入と規制緩和のセットは逆に貧富の差を拡大するとおもうんだけどね。

    その他
    take_5150
    うん、良記事。

    その他
    ken_c_lo
    「もっと健全な格差があっていい」→だからこそBIだと思っているのだけれど。

    その他
    uva
    社会の発展ってそんなに重要なことなのかな。 『急がないでゆっくり この地球が回ればいいのに』

    その他
    jccommunications
    セーフティーネットの議論をするとき、「年収換算でXXX万円相当のセーフティーネット」と基準を明記しないと、どのレベルの話か不明。

    その他
    dekaino
    BIはセーフティネット不要な人にも入るから過剰だよね。いわば全国民が公務員扱いってこと。しかも公務員試験という選別すら受けない。昔の国鉄、電電公社、専売公社を思えば、BIが実現した暁には悲惨なことになろう

    その他
    tonapa
    言ってることは無茶苦茶だが、大意としての敗者&格差必要論、「豊かさへの欲望と貧しさへの恐怖」が市場を動かし、「失敗しても大丈夫というセーフティネットという考え方は、根本的に矛盾」している点には同意。

    その他
    genosse
    藤沢さんは、医療保険制度にちょっと手をつけただけで「社会主義的だ」などとほざく茶会の連中とは違うと思っていたのだが/おにぎりが食べたいと言って餓死した例は結構報道されていた記憶があるが

    その他
    unorthodox
    藤沢先生の壮絶な後ろ弾が炸裂。これからもこの調子で解雇自由化ネオリベ論者たちを背中から思い切りハチの巣にしてやってください(笑)

    その他
    KoshianX
    ベーシックインカムは「行き過ぎたセーフティネット」じゃなくてセーフティネットの中間マージンぶっ飛ばしだと思うんだけどなあ

    その他
    thesecret3
    競争のピラミッドって上位入賞者には凄い上昇圧力になるけど、底辺(勝てないゲーム)ではインセンティブにならない。生活保護のレベルと、ビジネスの消滅再生はレイヤが違うと思う。

    その他
    Ikhisa
    この人の意見は、所々賛成出来る面もあるんだけどな。何というか自分が弱者の立場になる、ということを塵ほども想像していないよね。

    その他
    y-mat2006
    そもそも、アゴラを言論機関として見るから腹が立つのであって、香ばしいライターを集めたネタブログとして読むべきだろう。/餓死者が「いない」ではなく「ほとんど聞いたことがない」と言うのは正直かつ逃げ口上。

    その他
    tmsbb
    反応もふくめ、面白い

    その他
    ooaminosora
    自分や自分の家族が餓死するとなったら、犯罪行為に走る他ない。しかし現状では日本で餓死したという人はほとんど聞いたことがない。>このバカは、いったいどこに目をつけてるんだ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    手厚いセーフティーネットは必要か?

    多くの経済学者が反市場的な政策をかかげる民主党政権を批判している。筆者もそのひとりだ。筆者は貨幣...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む