エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
現場が自ら判断・行動できるようになること アイレップが成長できた背景には、文化をしっかり形成してき... 現場が自ら判断・行動できるようになること アイレップが成長できた背景には、文化をしっかり形成してきたことが大きいと思います。 文化形成のためのポイントのひとつが人事評価制度です。その基準では、一貫してコンピテンシー(高い成果や大きな業績に結びつく行動特性)やプロセスを重視してきました。 私は1円以上のすべての稟議書に目を通していましたし、外部からのお問い合わせの一次窓口となって、それぞれの案件を誰に対応してもらうかを決めていましたが、業務における判断の権限が私にあったわけではありません。 むしろ、現場が自ら判断・行動できるようにすることこそ、文化の浸透・定着において重要なことだと考えていました。例えば、何らかのトラブルが発生した際に、「社長に確認しないと、1円も補填できません」と言う担当者を、クライアントはパートナーとして見てくれるでしょうか。 アイレップならどう考えるかという文化を浸透さ