共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    naohiko7
    naohiko7 最高裁判所の裁判官国民審査メモ1。2011年12月19日、Winny無罪判決での裁判長は岡部喜代子裁判長。この無罪判決は支持したい。 記事。

    2012/12/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one Winnyが捕まったのは技術のせいじゃなく技術を使った意図のせいと思うので、別に間違っていたとは思わないな。だって、もっと前からあったFreenetは捕まってないわけだから。技術的に評価するべき点はない。

    2012/09/10 リンク

    その他
    tropico_sam
    tropico_sam 社会による科学や技術の正しい受け止め方とは

    2012/01/04 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip >次に考えたのは、「防衛庁(現防衛省)は草の根分けてでも作者を捜し出し、三顧の礼をもって迎え入れるべきだ」ということだった。

    2011/12/29 リンク

    その他
    soup1
    soup1 "人生の中も生産性に富む三十代の7年半を裁判に費やさねばならなかった。その結果、日本のP2P技術の進展は大きく阻害されたのではないだろうか"

    2011/12/27 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile こういうのって教養なのかなあ.むしろ社会側は技術が社会に合わせろと思ってそう.

    2011/12/27 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld まぁ今の時代の車には第二の赤旗法が必要なんだがな!

    2011/12/26 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 「Winnyを著作権法を遵守できるようにするのではなく、著作権法という法律の方がWinnyに代表されるP2Pという技術に適応するべきだった」に全てが集約。ただし京都府警の無教養には著作権側の悪影響も加味したい。

    2011/12/26 リンク

    その他
    mousecat
    mousecat WinnyをP2Pの典型とみている点に違和感。Winnyの問題の本質はP2Pとは別のところにあると思うのだが。

    2011/12/26 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle Winny開発者裁判(著作権侵害幇助)の検察上告が最高裁から棄却されたこと(無罪確定)を受けた記事

    2011/12/26 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 起訴されてしまったことよりもこの判決が出るまでに7年半もの歳月がかかってしまったことを問題視したい。

    2011/12/26 リンク

    その他
    fukken
    fukken "Winnyを反社会的ソフトとして取り締まるのではなく、社会の側がWinnyに適応するべきだったのだ" この一点に尽きるなぁ。この動きが不可避であることは当時でも自明だったし、その後の歴史もその正しさを証明した

    2011/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PC

    最新タブレット購入ガイド iPadシリーズを生体認証や端子で比較、使えるApple Pencilの世代も異なる 202...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事