注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最近、「ウェブ魚拓」なるものがあるらしい。 『ニュース記事を引用するためにリンクを張ったら、リンク... 最近、「ウェブ魚拓」なるものがあるらしい。 『ニュース記事を引用するためにリンクを張ったら、リンク先の記事が削除されてしまった。 後から読みに来てくれた人には意味が伝わらなくなった』というような事態を避けることができます。 という解説がある。 ニュース記事などのweb情報が削除後も、残すためのものらしい。 しかし、もし、こういったものが普及するのであれば、 たとえ時限公開であっても、ニュース記事引用のブログ記事に、 他人の実名などの個人情報やプライバシーを書くのは、 やはり避けるべきではないか?と思う。 このウェブ魚拓だが、実は私が気付いたのは、 自分自身の記事が魚拓されたことがきっかけであった。 今は訂正した記事だが、このシステムで訂正前のものが どうやら保存されたようである。 修正したのだが、修正前のものもwebに残る、というわけだ。 確かに、「ブログ主が自らwebに公開した情報」であ
2007/07/05 リンク