共有
  • 記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy "経営にもそれほど大きくは響かない(中国におけるグーグルの市場シェアは約30%)" cf.プリンシプルのあるグーグルだと嘲笑が賞賛に変わりhttp://news.goo.ne.jp/article/newsengf/world/newsengf-20100115-01.html

    2010/01/24 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld オレオレ論理を展開するためにgoogleが中国参入の時の論理の断片を恣意的に利用しているだけ。外交研究が専門らしいが、こういう手合いがポッポの排出量25%削減が流れた時に付帯条件を無視して難癖付ける危険人物

    2010/01/16 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 『こんなに歓迎されるのはなぜ?』……そりゃ、中共=悪 だからさ。しかも金も力も持ってる巨悪。それに逆らおうってんだから、ワクワクは禁じ得ない。まぁ、適当なところで折り合うんだろうけど。

    2010/01/15 リンク

    その他
    hatemarkun
    hatemarkun これって献花だよね。

    2010/01/14 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 「グーグルは悪くなりつつあるイメージを一新するための、肯定的な宣伝材料を必要としていたのだ(プライバシーに対する人々の懸念が高まっているヨーロッパでは特に、グーグルの企業イメージは悪化しつつある)。」

    2010/01/14 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「検閲に応じたのは誤りだった」ということを認めずに検閲を止めるきっかけが欲しかったんじゃないの。

    2010/01/14 リンク

    その他
    kirghisia
    kirghisia グーグルは悪くなりつつあるイメージを一新するための、肯定的な宣伝材料を必要としていたのだ?-ニューズウィーク:グーグル「中国撤退」の不可解な論理

    2010/01/14 リンク

    その他
    georgew
    georgew 実際に被害に遭うまで、中国の当局者はサイバー攻撃など思いつきもしない善人だと考えていたなんて話が通用するとでも? > Yahoo事件もあったことだし最初から分かっとったやろ、という印象は私も拭えず。

    2010/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    グーグル「中国撤退」の不可解な論理

    グーグル中国でのサイバー攻撃などを理由に撤退をちらつかせているが、これは誤った理由に基づく誤っ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事