共有
  • 記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit アーカイブ先→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140121-00000028-kana-l14

    2014/04/05 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 結局、武雄市のアレは公費で作った蔦屋書店でしかねーんだよなあ…伊万里と比較すると

    2014/01/27 リンク

    その他
    Miya
    Miya 伊万里市民図書館は>ほとんどの書架は大人の肩の高さで、特に児童書のコーナーは、大人の胸から膝ほどに // 佐賀・武雄市図書館に行ってみた(下) 来館者増、本当に「高評価」?:カナロコ -- 神奈川新聞社

    2014/01/23 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 図書館やそれに限らず公共のあり方がどうか、ということと、8割がスタバと書店に来たいユーザという実態、とのすりあわせの問題なのかなあ。

    2014/01/23 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 イメージ戦略に図書館というアイコン(=本の森, 知的で静謐な空間)を体よく利用したブックカフェにしか見えないんだよね。

    2014/01/23 リンク

    その他
    tsysoba
    tsysoba 批判総まとめかな?図書館における雑誌の位置づけの問題はもうちょっと敷衍してほしい気も。

    2014/01/22 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at "伊万里は、市民のための知の拠点という意識が明確に伝わってくる"/子供向けの本を高い位置に置くとか蔦屋書店って意外と頭悪いんだね。知らなかった。

    2014/01/22 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo 上編とあわせて例の図書館の問題点をきちんと示した、とてもいい記事。ほんとならもっと前に佐賀新聞がここまで切り込むべきだったんだろうけど、恫喝にあったらしいからねえ。さて、市長サマの反論マダー?

    2014/01/22 リンク

    その他
    Nobeee
    Nobeee 武雄市図書館の実際

    2014/01/22 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 数字や形式による評価に縛られ、「知との出合い」という重要な役割は見過ごされている。

    2014/01/22 リンク

    その他
    ymiwa
    ymiwa “歴史資料館は現在も直営で、年間の運営”

    2014/01/22 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 日本でもそこにしかない武雄蘭学館を潰して日本中どこにでもあるスタバを設置するような奴のことを「田舎者」と言うんだよ。

    2014/01/22 リンク

    その他
    juntakano1982
    juntakano1982 公共図書館の評価軸が欠如してると。

    2014/01/21 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 税金使わないとスタバもツタヤも来てくれなかったんだから、採算とれない(これまでより赤字が増える)のは当たり前じゃないのかな。

    2014/01/21 リンク

    その他
    Lat
    Lat 歴史資料館の額も合わせると、3000万/年アップしてるのか。これ5年間なので、1億5000万円の出費が増えて指名入札とか。/TSUTAYAは税金を食いものにするようになったということを覚えておこう。

    2014/01/21 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 安くも無いのか武雄市図書館。ならば何のための民営化なのか。民間営利企業に無料で軒貸しているだけ。武雄市民は承知の上で納得しているのだろうか。都会の図書館にはスタバとツタヤがあると誤解していないか。

    2014/01/21 リンク

    その他
    browneyes
    browneyes あぁ、「行政の“劣化”」か。こんなシンプルでわかりよい形容が今まで出てこなかったなんて。 ▶ 佐賀・武雄市図書館に行ってみた(下) 来館者増、本当に「高評価」?:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神

    2014/01/21 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 武雄市図書館のどこが問題か? 個人情報が大々的に漏洩すること。特に図書の貸し出し情報が、Tカードの加盟各社の全体で共有されること。例:病気治療の本を借りたら、その情報が加盟各社に流れる。 → http://j.mp/KxGUxH

    2014/01/21 リンク

    その他
    mtfk
    mtfk 伊万里の事例と比較すると、市長とCCCの思惑がメインであり、市民には阿呆が喜ぶエサをあてがっておけばいい、という意図かもなあと思った。なんだかなあ。

    2014/01/21 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen あれコスト増えてる...

    2014/01/21 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「図書館資料を使って調べ物などをしていたのは20%にとどまり、書店やスタバだけを利用する人が大半を占めた」

    2014/01/21 リンク

    その他
    Basilio_II
    Basilio_II "図書館はいまだ、数字や形式による評価に縛られ、「知との出合い」という重要な役割は見過ごされている。"

    2014/01/21 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 「指定管理料は、図書館単独で年間1億1千万円。市の直営時代の図書館運営費は、併設する歴史資料館と合わせて1億2千万円だった(歴史資料館は現在も直営で、年間の運営費は4千万円)」<増えてる

    2014/01/21 リンク

    その他
    daruism
    daruism 毎年3000万払ってTSUTAYAとスタバを併設しましたってことかな。図書館としてはどうかと思うが、住民のニーズに合致してるなら行政サービスとしてはアリなのかもしれない?よくわからんな。

    2014/01/21 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi ひまじんうんこ

    2014/01/21 リンク

    その他
    shimahi
    shimahi 弱小自治体の文化行政のあり方として検討されていいとは思うが、建設的議論の妨げになっているのが市長の人となりのような気も。

    2014/01/21 リンク

    その他
    Katharine_15
    Katharine_15 "図書館はいまだ、数字や形式による評価に縛られ、「知との出合い」という重要な役割は見過ごされている。" カフェが「知との出会い」を促すということもあるのかなと。

    2014/01/21 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 鎌倉市のFBなんちゃら絡みかと思ったが関係なかったわ。ホントに行ってみただけだったw

    2014/01/21 リンク

    その他
    misomico
    misomico 1億2千万円はたけーおw

    2014/01/21 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl もう色々批判軸がありすぎて(市長ムカツクの人もいる)批判側が空中分解な感じがここのとこあるし、図書館よりも公共とは何かの面がもはや強い。適切な評価軸を持たなかった社会教育のあり方が揺れてると思う。

    2014/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    佐賀・武雄市図書館に行ってみた(下) 来館者増、本当に「高評価」?:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    レンタルソフト大手TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を昨年4月...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事