共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    Wacky
    Wacky 科学というのは、その立場に誠実であろうとする限り、論文から断言できること以外のことには言及できないし、その結論を拡張することはできない。

    2007/09/01 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta >だれかに同調圧力を強要する振舞いをした時点で、それは科学ではなくなるというルールを共有しないといけないと思う。 | 組織論にも科学を、、、いや、運用する人間がロジカルかどうかだけなのかなぁ。

    2007/08/31 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu その点進化というのは実に潔い。しくじったら滅びるだけ。生命ってのはチャレンジャーだね。

    2007/08/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 科学的証明なんてのは元から留保付きだ、と言うことが理解できていれば良いのかな、一般人的には。断定のラインが見極めにくくはある。

    2007/08/26 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 結論には同感。「真実」というもの自体が科学的ではないのだと思う。科学は事実と仮設で成立しているから。真実は主観が導き出したものでしかなく、証明を求めない(証明できないしね)。

    2007/08/26 リンク

    その他
    bignight
    bignight 正しい道を示す事と、何をどうすればどうなるかを記すのは別。万能な工具が存在しないように、万能な選択肢も存在しない。後者(科学)は参考程度にはなるが、其処から選択肢を導くのは科学の範疇ではない

    2007/08/26 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH この記事がイイねと君が思ったら、こっちの記事読んで頭を抱えてください。 >http://d.hatena.ne.jp/hasenka/20070729/p1 / 記念日(万智自重w

    2007/08/26 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 『科学は還元論だから役に立たない』って話を更に若干曲解しているような。まいいけど。

    2007/08/26 リンク

    その他
    dokotonaku
    dokotonaku 同意

    2007/08/26 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 科学をとりあつかううえで極めてまともな意見。そして文系との対峙にあたってきわめて脆弱でもある。/↓専門分野になるほど言及に用心深くなる、というのは同意。

    2007/08/26 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog 「だれかに同調圧力を強要する振舞いをした時点で、それは科学ではなくなるという ルールを共有しないといけないと思う」

    2007/08/25 リンク

    その他
    mahal
    mahal 古代史ヲタ的な経験則としては、「真実を記述してる」というスタンス=「トンデモ」くらいの感覚はあるからなぁ。

    2007/08/25 リンク

    その他
    vestigial
    vestigial メタ科学

    2007/08/25 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『世の中のそんな問題を説明するのには科学は無力で、「科学的なやりかた」なんてものがあるんだとしたら、きっと「興味を持ちましたか?一緒に考えましょう」というやりかたこそが科学的なんだと思う。』

    2007/08/25 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『環境問題なんかはだからこそ科学ではなくて、科学を使った広告合戦であると読むのが正しい。』

    2007/08/25 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 科学は断片的に真実を明らかにすることしかできないけれど、科学を取り巻く人々はすべてが明らかになった世界を望むんだね。

    2007/08/25 リンク

    その他
    esbee
    esbee 文系やら科学に興味ない人間からすると、センセイ、ハッキリ言ってよ!という態度になりがち。科学的な誠実さよりも聞こえのいい「真実」が欲しくなる。地球人を今すぐみなニュータイプにはできないように。

    2007/08/25 リンク

    その他
    rig
    rig そういう意味では科学者は、真実を記述できるひとなんて誰もいなくて、だからこそ「これが真実」と断言する人達との論争は、いつも科学者側が勢いで押されてしまう。

    2007/08/25 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly 科学と真実について:まとめ

    2007/08/25 リンク

    その他
    mind
    mind ――実験/経験によっては、予想外の新事態(ie.環境変化)に対応することはできない。 //科学は多様性を担保する道具 …だれかに同調圧力を強要する振舞いをした時点で、それは科学ではなくなる ――なる。cf. {真と証明

    2007/08/25 リンク

    その他
    medtoolz
    medtoolz だからこそ専門外の放言は気楽でも、医療系をネタにするのは怖かったりする

    2007/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    レジデント初期研修用資料: 科学は真実を記述するのが苦手

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事